1 : 機械式 ★ sage 2015/07/27(月) 19:31:53.25 ID:???*.net
■ 新味覚名「オレオガスタス(oleogustus)」、日本語ではシンプルに脂味(あぶらみ)になりそう
米パデュー大学の研究者は7月23日、甘味、塩味、酸味、苦味、うま味に続く第6の味覚として、脂味(脂肪味)のあることを実験で確認したと発表した。
パデュー大学・栄養学科の研究で、論文誌ケミカルセンシスに掲載された。脂肪を味覚として感じる機能があるかどうかという問題はここしばらく食品研究分野での研究課題となっている。
とくに脂肪の類は食品にクリーミーな食感(油っこさ)を与えることから、食感と味覚を区別することが難しいとされている。
調査では、脂肪酸と他の5味の化合物を混合した溶液を用い、102の参加者に対して知覚テストを実施。溶液の匂いや食感に関しては同一になるようにしたが、多くの参加者は他の味と脂肪酸の有無を区別できたという。
また、脂肪酸は炭素数の長さによって長鎖/中鎖/短鎖脂肪酸などに分けられるが、炭素鎖の長さによっても他の味覚に与える影響は異なることが分かった。
調査結果として、脂肪酸の有無はうま味と同様に他の味覚と組み合わせによって味を左右するものと解釈しているようだ。
単一の味覚として知覚されうるものかどうかは言及されていないが、脂味を含めた味覚マップを再構築することで、脂肪分の摂り過ぎによる健康被害問題の解決は、新たな食品開発などに繋がるとしている。
研究者は、油を意味する「オレオ(Oleo)」と味覚を意味するラテン語の「ガスタス(Gustus)」と組み合わせ、新しい味覚を「オレオガスタス(oleogustus)」と呼ぶことを提案している。
2015年07月27日 15時22分更新 文● 行正和義 編集/ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/001/031/1031818/
うま味は食物内にあるアミノ酸などタンパク質をあることを知ることができる味覚だが、もっとエネルギーがある食物を知る味覚があってもおかしくはない
2 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:33:18.71 ID:uj09yjiF0.net
149 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 20:53:53.83 ID:GOVaNF9/0.net
UMAMI!
3 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:33:20.07 ID:wVDcDNbr0.net
4 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:34:02.49 ID:3ZLLcx0N0.net
何と辛味は無いのか
7 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 19:35:41.58 ID:diJ+3VB70.net
辛いってのは、味じゃなくて舌の痛みだから
6 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:35:41.10 ID:5KXC6cNV0.net
9 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 19:36:41.90 ID:FKcidE160.net
10 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 19:36:58.67 ID:YiUlOPRq0.net
78 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 20:02:35.63 ID:HygU2tlE0.net
そこが白人との違いだろうね
気づいてるだけじゃ誰も評価しない
研究して結果を論文に書かなきゃ子供の妄想
12 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 19:37:10.89 ID:6T9nN5wU0.net
13 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 19:37:39.90 ID:UJvTRFOe0.net
14 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 19:37:47.51 ID:Lwt5uztk0.net
24 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 19:40:53.29 ID:RF9pYrDj0.net
腹減ってきた…
50 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:50:23.13 ID:i3YXnqUl0.net
見ただけでお腹いっぱい
94 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:09:47.24 ID:TxTs3MWN0.net
ネギもどっさり乗せてくれ〜
肉だけじゃ物足りないんだ
163 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 21:33:02.55 ID:A1c0TRDR0.net
坂内か?
19 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:38:48.83 ID:v2vb/7v10.net
20 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:38:51.58 ID:6gQKL5hA0.net
> 単一の味覚として知覚されうるものかどうかは言及されていないが
だったら他の5つと同じレベルで、第6の味覚というのはまだ時期尚早では
22 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 19:40:42.80 ID:ffiY3ZFi0.net
23 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 19:40:52.77 ID:jM1N5ot50.net
26 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 19:41:34.62 ID:sgV87qQt0.net
サシが入ってる牛肉って脂の味が強くて肉のうまみがよくわからん
27 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 19:41:37.13 ID:IaDz3bYQ0.net
デブるのイヤだが、気分良くなるという効果については嬉しいことだと思うよ。
34 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:43:30.88 ID:Ka9J2Y0j0.net
肉だけでなく魚でも脂がのってて美味しいやつ食べると幸福感を得られるよね
30 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 19:43:00.01 ID:5ZTSKZc+0.net
33 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:43:25.16 ID:kK23uJq+0.net
油が入ってるのと入ってないのじゃ味変わるもんな
味が変わるというか、うまさが変わるもんな
35 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:44:03.01 ID:17JgNSdA0.net
40 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:47:08.95 ID:kK23uJq+0.net
油の量を加減してみるといいというのをプロの料理人からきいたことがある
41 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:47:29.89 ID:/rVMGSGp0.net
45 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 19:49:09.90 ID:pP7NWyxhO.net
48 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 19:49:50.29 ID:qRMotaBS0.net
そんなの常識レベルでとっくに気づいてたわ
判りやすい例だと、普通のカップ麺とノンフライのカップ麺な
53 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 19:50:56.56 ID:6T9nN5wU0.net
最近の日進のカップメンがいまいちうまいのはそのせいかw
54 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 19:51:04.73 ID:u1c1/DNO0.net
56 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:51:11.83 ID:/how8B0kO.net
ナッツ、牛脂は当然、サラダ油で作ったバードケーキにさえ
群がる様子見てると。
66 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 19:54:54.60 ID:eXRH3u/c0.net
67 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:55:14.90 ID:xKzdAJHB0.net
72 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:57:01.81 ID:susDkzBU0.net
79 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:02:51.45 ID:36AEuO090.net
87 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 20:04:38.18 ID:3PBG7w4l0.net
90 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:06:44.24 ID:2iwuQpBv0.net
98 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 20:10:33.66 ID:pT0qBkOt0.net
・塩分
・脂肪分
この三つが美味さの三大法則だからな。
逆に、これさえあれば美味しいと感じるんだよ。
フライドポテトが子供が大好きでしょ。
104 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:14:35.72 ID:oXQCBsMB0.net
じゃがバターはあまり好きじゃ無いんだが
105 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 20:14:56.66 ID:Llco3Omt0.net
114 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 20:19:34.37 ID:Osf442i9O.net
115 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 20:19:38.18 ID:MGyhr0W20.net
128 : 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 20:30:47.95 ID:+C3VuaAE0.net
142 : 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:42:44.06 ID:wV+D87y80.net