5 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)11:54:51 ID:JPM
9 : 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/03(火)12:03:05 ID:F3I
ステンレス容器、ガスコンロ、ペンチかニッパー、軍手
が必要な道具や
10 : 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/03(火)12:04:39 ID:F3I
500g〜2000gの間でな
初心者なら500でええかもしれん
最近の相場は知らんが大体5000円/kgやった気がする
11 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)12:05:03 ID:B4O
思ったより安いんやな
14 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)12:06:46 ID:JE1
2500〜1万円か 趣味と考えればそれなりな値段やな
12 : 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/03(火)12:06:11 ID:F3I
常識の範囲内の量にしとき
融点低いとはいえかなり暑くなるからな
15 : 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/03(火)12:09:57 ID:F3I
まぁいいか
じゃ次は加熱や
ドロッドロッの水銀みたいになるまでビビらず加熱や
そうすると表面にちょっと汚い膜が出来る
これを網かスプーンかひばさみかなんかで取り出してくれ
こいつは後で再利用できるしな
16 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)12:11:41 ID:d1N
17 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)12:13:12 ID:oXm
19 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)12:15:22 ID:B4O
21 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)12:17:32 ID:oXm
22 : 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/03(火)12:18:59 ID:F3I
間違っても水ぶっかけるみたいなアホなことはせんといてや
結晶単体が欲しけりゃ固まってる最中にひばさみで取り出してもええんやで
あとかなり加熱するからステンレス容器に木の取っ手が付いたやつとかはやめてくれ
マジで焦げるからな(かなりビビる)
26 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)12:27:50 ID:JE1
それ売ってちょっとした小遣いにもできそうやね 夢があるわ
27 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)12:28:51 ID:Xu9
28 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)12:29:27 ID:oXm
29 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)12:30:37 ID:uLn
33 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)12:34:08 ID:E8f
たまらんな
35 : 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/03(火)12:35:29 ID:Y8i
37 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)12:36:51 ID:E8f
見てるだけで絶頂しそうやわ
38 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)12:37:25 ID:iNI
40 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)12:39:38 ID:E4w
43 : 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/03(火)12:44:26 ID:F3I
すまんヘマタイトについては詳しく知らんが、多分金属結晶っていう部類には入るやろな
46 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)12:55:30 ID:iNI
おつやで
47 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)12:57:21 ID:iNI
48 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:42:02 ID:oXm
サンガツ
50 : 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/03(火)14:55:03 ID:HPs
文化祭とかでちっさいの売ったら儲かりますかね
51 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/04(水)05:24:53 ID:BU5
52 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/04(水)05:34:14 ID:XTb
53 : 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/04(水)06:12:57 ID:c9t
カクカクしてるの好きだわ