1 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:21:58 ID:pkB
彡(゚)(゚)「控除後の手取りは…14万5000円…思ってたより引かれるんやな」
彡(^)(^)「家賃が5万
水道光熱費ネット代2万
奨学金返済で1.5万
食費に3万も使っても小遣い3万も残るやんけ!」
彡(゚)(゚)「しかもなんと!年に2回もボーナスで10万ずつ貰えるんや!欲しかったゲームやフィギュアも買い放題!
社会人最高や!」
3 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:27:44 ID:pkB
住民税「よろしくニキwwwwww」
彡(゚)(゚)「数千円昇給したけど税カスのおかげで手取りは新入社員と変わらん…」
(*^◯^*)「公務員になったけど給料安すぎなんだ!共済年金引かれて手取り15万しか貰ってないんだ!」
彡(゚)(゚)「なんや、20代のうちは皆こんなもんなんか。貯金ほとんどないけど大丈夫やろ」
彡(゚)(゚)「同期が3割くらい辞めとるな…」
2 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:27:25 ID:VU3
4 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:30:07 ID:pkB
彡(゚)(゚)「あかん…全然昇給せん…30手前なのに手取り16万…同期は半分くらい辞めた…
ワイも転職したいけど資格も持っとらんしライン工やからスキルも身に付いとらん…」
(´・ω・`)「あれ、やきう君久しぶりだね、今何してるの?」
彡(゚)(゚)「高校の同級生の原ちゃんやんけ、今は工場で働いとるで〜」
(´・ω・`)「僕は薬学部出て調剤薬局で働いてるよ、年収700万くらいかな
今年から役職付いて休みが減って大変だよ」
彡(゚)(゚)「(ワイの倍以上貰ってるやんけ…しかもこいつ実家やん)」
(´・ω・`)「こんど大学の時から付き合ってた彼女と結婚するんだ、じゃあまたね」
彡(゚)(゚)「………」
(*^◯^*)「公務員だから7年目でも手取り20万しか貰ってないんだ!やってられないんだ!」
彡(゚)(゚)「………」
彡(゚)(゚)「ワイは…今まで何してきたんや?車も持っとらん、彼女もおらん、貯金も無しで奨学金はまだ150万も残っとる」
彡()()「ああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」
6 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:31:26 ID:VU3
漏らしとる場合やないで、働けや
7 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:31:36 ID:SuC
なんか笑えないんやけど??
5 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:31:22 ID:j2j
8 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:32:26 ID:pkB
大学受験の頃に成績同じくらいだった薬剤師の同級生と再会してからマジで欝やで…
9 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:32:54 ID:Opg
10 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:33:20 ID:NFl
11 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:33:59 ID:3o5
イッチが不幸やから他の誰かが幸せになれるんやで
やから幸せな奴らははよ不幸になれ
13 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:37:19 ID:sSu
これ
いつの世も人間はパイの奪い合いだから
奴隷の上に貴族が立つ構図ができるのはもはや人類のさがやで
12 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:34:40 ID:X7l
14 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:43:39 ID:pkB
彼女も高スペックでワイなんかとは身分が違うんだよなあ…
ちなみに原ちゃん役の同級生はギリギリ薬学部が4年制の時に現役合格してストレートで卒業しとる
しかも転勤してるから手当てで年収がさらに+100万貰えるらしい。要領良すぎィ!
16 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:51:31 ID:eKB
薬剤師なんか努力せんとなれん職業やん。そこに嫉妬してもしゃーない
18 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:55:48 ID:pkB
確かに薬剤師の奴は大学入ってからも大変だったらしいが
公務員(自衛隊)のポジハメどころか別の工場の高卒にも惨敗なんだよなぁ…
マジで会社で上司先輩見てやばいと思ったらさっさと逃げないとあかんで
15 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:49:49 ID:ryF
最近夜中にマッマとパッパがワイを追い出す相談をしててもう草しか生えんで
17 : 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/08(日)01:54:11 ID:cgo
18 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:55:48 ID:pkB
最初は現場研修で数年ライン工って予定やったんやが人が足りないから現場に残ってくれって言われたんや
ただ周りも大卒ばっかりやし最初から現場要員で採用しやがった模様
27 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:07:38 ID:eKB
高速走ってるとよく大型の工場が見えるやん?そこの駐車場見ると、軽自動車ばかりなんだよな。
そんなの見たら夢も希望もないよな。
まあパートや派遣社員の物かもしれんが
20 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:57:58 ID:zfg
工学部なら大卒でもライン工
院卒でやっと研究開発に就けるらしいで
26 : 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/08(日)02:05:29 ID:cgo
さすがにそこの差は採用のくくりちがうんやないか?大卒で研究開発は無理でも設計とか生産管理とかになるんちゃう?
29 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:11:52 ID:pkB
うちの会社は大卒でも研究開発とっとるで、出世しない限りはラインと給料同じやけどな
生産管理はクッソ楽な部署やけど男の年配ボスが一人いて新人は女しかとらん(ほとんど事務)
高卒と大卒は一応別枠で採用しとるけど給料1万くらいしか変わらんで
34 : 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/08(日)02:14:41 ID:cgo
でもそのへんの人は国立とか有名私立出身でどんどん出世していくシステムちゃうん?
40 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:22:13 ID:pkB
うちの会社みたいなブラックの場合は仮に出世しても給料安いで
50近いワイの上司の課長(かなり上の役職)が手当付きで30万くらいしか貰っとらんからな…
ライン工の平社員でもまともな会社はもっと給料高いはずやで
21 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)01:58:46 ID:dEj
くずみたいなやつばっかなくせしてそこそこきゅうりょうええで
23 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:00:37 ID:DFC
24 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:02:43 ID:pkB
さすがにニートやフリーターよりは多分マシやと思うで
正社員は厚生年金とボーナスがあるからな(ボーナス年30くらいやけど)
ただ肉体労働やから年取ってから続けられるのかどうかが怖い…
25 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:03:35 ID:jIh
30 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:12:31 ID:Zqv
32 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:13:24 ID:Hku
マ?
63 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)13:15:28 ID:yln
アルバイトかな?
31 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:12:38 ID:6Tn
33 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:14:16 ID:pkB
自衛隊は募集枠で給料違うらしいで
ポジハメは専門卒の後に1年ブラブラしてから入ったからかなり下の階級だと思うで
35 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:16:50 ID:zWv
36 : 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/08(日)02:17:57 ID:TMh
39 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:21:39 ID:eKB
なにより世間的にも尊敬される部類に入る職業というのが大きい
37 : 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/08(日)02:18:25 ID:TMh
38 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:19:55 ID:ZwZ
41 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:23:21 ID:i5b
42 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:24:14 ID:zWv
実家が金あるニートならまあ楽しいやろなぁ
43 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:27:12 ID:eKB
ネットではブラック情報が蔓延し過ぎて当てにならん。
ワイはだいたい190時間〜240時間くらいなんやけど
48 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:32:58 ID:pkB
ワイは2交代制で8時間×21日+サビ残30時間の週休二日制
祝日無し有給消化無し、盆休み1日正月休み2日やで
49 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:34:16 ID:zWv
有休なしってサービス業なん?正月休み2日もかなり少ないやんか
53 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:39:06 ID:pkB
正月休みは土日に2日つけて4連休やな、盆休みも同様に3連休
有給はインフルエンザにかかるくらいの事がないと使わしてもらえへん
GWみたいな祝日依存の連休は無いで
52 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:37:04 ID:eKB
ええ…
ワイも祝日はほとんど出勤やけど、GW、盆休み、SW、正月休みはあるで…
60 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)13:01:41 ID:7XP
リアルに160時間のワイ、高みの見物
51 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:34:48 ID:Zqv
おおよそ334時間くらいかな
54 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)02:40:28 ID:F24
57 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)03:32:24 ID:2kJ
58 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:57:40 ID:7uK
59 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)12:52:43 ID:FVf
ワイは一日8時間労働で月残業5時間くらいやから肉体的には楽や
金融(聞きちがいかもしれん)とかの夜遅くまで業務とかっていうのは稼ぎよくてもつらいな
62 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)13:11:38 ID:q3G
64 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)13:28:04 ID:aoq
65 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)13:31:38 ID:q3G
悲しいなぁ…
66 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)16:26:56 ID:2qu
67 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)16:28:08 ID:kaw
学費を払ってくれるとか、涙が出ますよ・・・
70 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)19:41:51 ID:Hku
ワイもや
自分が恥ずかしくなりますよ〜
69 : 名無しさん@おーぷん sage 2015/11/08(日)17:52:23 ID:zWv
71 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)20:10:30 ID:FVf
ワイもや
>>69
ちな金利はその場合はどうなるんや?
72 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)20:17:08 ID:zWv
73 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)22:06:26 ID:Hku
ワイも考えんとなあ
75 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)22:11:42 ID:lDi
76 : 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)22:12:11 ID:Hku
あっ(察し)
・美人コスプレイヤーの家がボロボロ……
・渋谷のハロウィン騒動を知らず家族で買い物に来た14歳女子中学生「もういいです。早く群馬に帰りたい」
・最近の右翼の街宣車は斬新過ぎるwww
・アメリカ人の友達ができた結果wwwww part1
・彡(゚)(゚)で学ぶ死刑になりうる罪
・意識高い系と意識高い人の違いwwwwwwwww
・【悲報】女性漫画家、リアルJKをイラスト化している絵師に発狂wwwwww
・【画像あり】弱みを握られた女の子の漫画がTwitterで話題に