1 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:01:30 ID:oD6
4 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:02:42 ID:reP
11 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:05:59 ID:oD6
そういうことや
さらにいえば今はMacはほぼRetinaだから上のやつよりもっと鮮明でキレイや
それはWebデザインからみても結構古い画像とわかる
9 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:05:14 ID:FqQ
12 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:06:36 ID:66E
19 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:08:20 ID:oD6
大した変わりがありまくってるぞ
両方使ったことあればわかる
14 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:07:01 ID:reP
15 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:07:07 ID:SyO
ガイジか?
16 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:07:51 ID:D1j
17 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:07:56 ID:n4V
Windowsは標準フォントの小文字のLと大文字のIをもうちょっと区別しやすいようにせえや
22 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:09:11 ID:PVr
23 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:09:19 ID:FqQ
25 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:10:09 ID:SyO
27 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:10:29 ID:oD6
フォント変えたところでWindowsのフォントレンダラは一緒や
28 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:10:58 ID:n4V
なぜそこまでフォントにこだわるのか
43 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:14:46 ID:oD6
人間がPCで一番目にする情報が文字(フォント)やろ
こだわるこだわらないの問題ではなくそれくらい汚い
医者の注射針を使いまわさないくらい当然のこととして字は最低限整ってるべきってことや
針を使いまわさないのをこだわりとは言わんやろ、基本や
49 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:16:23 ID:n4V
文字がはっきり認識できればどれも変わらんやろ
31 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:11:46 ID:Nxp
32 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:12:21 ID:DYF
33 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:12:29 ID:FqQ
34 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:12:29 ID:Ztj
これは...
なおらん
37 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:13:05 ID:mt7
画像の綺麗さが全然違う
39 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:13:32 ID:Wi5
40 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:13:55 ID:66E
Macのフォントなら作業効率が倍になるとでも言うんか?
Macの誇るとこなんてデザインと仕事として使う場合の環境が一定にし易いとこくらいやろ
46 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:15:27 ID:3ZY
ワイにとってはそれが生命線
44 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:15:08 ID:rSN
47 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:15:44 ID:FqQ
一昔前に戻った感じ
48 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:16:10 ID:reP
50 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:17:29 ID:oD6
別にMacだけちゃうで
Linuxでも他のOSでもフォントは断然キレイや
Windowsはその基本ができてない
51 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:18:01 ID:FqQ
アングラ感を求めるなら Windowsなんやろうけど
53 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:18:16 ID:GJL
そして圧倒的にWindowsを使ってる人が多いからイッチの意見に賛同できない人が多いのも当たり前
54 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:18:49 ID:DYF
57 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:23:58 ID:DcT
58 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:24:33 ID:oD6
普通にもっとWinを活用したいんや
字汚すぎてストレス溜まるのがいらんマイナスポイントなんや
59 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:25:08 ID:Yrk
それで余計なリソース使うのは「基本が出来てる」って言うんか?
60 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:27:05 ID:yhj
61 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:27:56 ID:oD6
現実の綺麗な活字とかけ離れた汚い字を読むのだって人間的には余計なリソースになるんや
人間が楽するためのPCなんだからマシンに楽させるより人間が楽したほうがいい
65 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:30:31 ID:Yrk
それも理解できんわ
フォントが綺麗じゃないってのは分かるけどそれが人間が楽できない事に繋がる意味が分からん
62 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:29:25 ID:DYF
1日2日使えば慣れるわ…
63 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:30:08 ID:n4V
慣れろ
64 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:30:18 ID:VwH
66 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:32:06 ID:WDB
67 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:36:06 ID:DcT
70 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:38:38 ID:oD6
Winしか使ったことない人間にはわからんこともあるやろなあ
そういうワイもWinユーザーだったころはフォントwwwと思ってた時期があった
72 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:39:33 ID:n4V
Linuxも当たり前に触っとるけど
なんとも思わんぞ
80 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:45:43 ID:oD6
そういう人間もいるんだろうがワイはつらい
キレイと汚いとだったらキレイな方が良いに決まってるんだから別に旧態依然の汚いままでおる必要はないやん
多分ここでMacを否定してる人間もWinがアプデでフォントレンダラ改善したら元には戻れないようになると思うで
75 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:42:20 ID:DcT
winしか触ってない人でもM+や源ノ角あたりをインストールしたら価値観変わるで
どっちにしろヒラギノに負けるのは確かやが
76 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:43:13 ID:UaE
74 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:41:04 ID:DcT
しかもUIフォントも仮名を汚す方向に持ってくMS UI Gothic、Meiryo UI、Yu Gothic UIと悪い伝統を引き継いでるのに対し、MacはわざわざAquaKanaというUI専用フォントを使ってる拘りよう
77 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:43:44 ID:n4V
低スペックでも走らせんとアカンのやから削れるところは削るやろうなぁ
エンドユーザが使う標準はWindowsなんやから
81 : 名無しさん@おーぷん 2016/11/20(日)11:46:20 ID:DcT
あと画面サイズ不足ってのもあるやろなぁ
Macは画面サイズが最低以上やからヒラギノで耐えられるが、もしWinに採用されたらHiraKaku UIみたいな絶許フォントが生まれとったかもしれん
やっぱWinのフォントは汚いのでええや(諦め)
・ガルパン海鮮丼よりお得感のあるアニメ飯存在しない説
・有名無名問わずガチで可愛いユーチューバーで打線組んだwwwwww
・テレビを時々「パキッ」と鳴らす仕事してるけど質問ある?
・首相官邸ドローン事件 40代男が出頭「原発政策への抗議」と弁
・暇だからグラタン作る
・大学生八田政樹容疑者、「水漏れしているから開けて」と住宅に侵入、女児(9)を縛り触る - 東京
・【画像】段ボールのレクサスが登場!
・Apple、キーボードを無くしたMacBookの特許を取得
・新海誠「たっ頼む!もうこれ以上は売れないでくれーっ!」
・プリキュアのかっこいいGIFください!
・アメリカ版おじゃる丸にありがちなこと
・Windows10「こんなにお願いしてもダメ…?そっか……しつこく言ってごめんね」
・ロシアが所有してる核兵器の数wwwwwwwwwwww
・【画像あり】華原朋美(40)「ながーい おっきぃーっ」
・深夜のサービスエリアの雰囲気wwwwwwwww
Mac信者はそこを考えたことあるのか?