1 : 白夜φ ★ 2018/02/09(金) 23:58:40.07 ID:CAP_USER.net
米航空宇宙局(NASA)の太陽観測研究チームは、「1月半ばから、太陽の黒点がほとんどない状態が2週間近く続いている」と発表した。昨年夏には、最強クラスの太陽フレア現象が発生したことは記憶に新しいが、太陽の活動サイクルは停滞期に移行しつつあるという。
太陽の活動を継続観測しているNASAのソーラーダイナミクス天文台(SDO)は今月1日、「過去2週間にわたって、黒点が消失しているため、太陽が自転しているか把握するのが困難だ」と発表した。
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23732.html
2月1日の太陽。黒点が見えない(NASA/SDO)
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1518188320/
2 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:00:10.58 ID:zyMHWpPg.net
17 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:16:34.98 ID:NlJ24vgD.net
既にプチ氷河期を越えていたって話っぽいけどな
温暖化で気づかれなかった…。
48 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 01:23:51.75 ID:nuGvFMtw.net
太陽停滞期ってのがあって、50年〜数百年続くんだよ。地球は寒冷化に向かう。
- 【アメリカ】「精神的支え」だったハムスター、飛行機の搭乗を拒否されトイレに流される
- 【平昌五輪】モーグル日本代表の西選手、「旭日旗を連想させる帽子」を着用していたとして日本オリンピック委員会に注意され謝罪
- 【悲報】モルゲッソヨくん、めちゃくちゃ流行る
- 平昌オリンピック開会式、ドローンの演出がスゴイと話題に 「CGだ」「リアルだ」「別撮りだろ」と盛り上がる
- 2020東京オリンピック開会式に登場してほしい歌手ランキングwwwwww
- 130キロでオートバイあおり衝突、けが負わす
- 兄嫁「遺産は放棄しなさい」私「・・・」→両親にチクったら、普段は温厚な父が・・・
- 韓国人「平昌五輪開会式、他はともかくドローンの演出は認めるに値した」
- 【画像】平昌夕食会、文と2ショットの安倍首相。ガチギレの表情が話題に((((;゚Д゚))))
- 吉岡里帆がグラビアを嫌がった理由が1枚で分かる画像・・・
3 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:01:15.92 ID:bXos2M3e.net
78 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 06:19:24.46 ID:b/+Bhi35.net
それユダヤ人が発見した投資法則。
但し株とは限らんけどね。
黒点の多い時は投資時。
少ない時は逆。
4 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:01:32.79 ID:eteqrRNL.net
8 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:08:30.35 ID:jHVOaVpB.net
皮肉たっぷりな不都合な真実だな。
9 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:09:24.51 ID:bZb3BYiW.net
10 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:10:13.03 ID:cCt8fwjp.net
うんこが1日出なかった程度の事だから気にすんな
42 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 01:05:56.82 ID:w246bJir.net
新鮮なたまごの黄身かと思いたい
15 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:14:56.14 ID:nQTkGR/g.net
可視光以外で、幾らでもわかるだろ!
天文台のコメントとは思えない!
16 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:15:46.76 ID:DulULrHz.net
っていう結論に達したよ。もういいだろこの結論で。
49 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 01:32:34.87 ID:vmNInob2.net
氷が溶けてるのは煤による熱吸収がヤバい
ディーゼル車や石炭のせい
18 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:16:48.14 ID:QaOqkwlQ.net
21 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:24:40.58 ID:6xwkdgug.net
25 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:27:06.19 ID:PlmLsVgT.net
26 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:29:46.88 ID:XEg1i2a7.net
27 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:29:57.28 ID:Apjg6E8h.net
110 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 08:57:44.54 ID:VpjUAkGc.net
今の科学では推測不可能
大気とか海流の解析は複雑すぎて手におえない
スパコンを使ってもわからない
暑くなるか寒くなるかわからない
29 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:32:32.09 ID:d4U7U25I.net
30 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:40:13.96 ID:Q1icLVme.net
31 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:41:09.46 ID:G6Epw3q5.net
地球は小氷期に入るのかもしれん。
テムズ川やライン川、琵琶湖や淀川、墨田川が凍り付くかもしれない。
小氷期 - Wikipedia
小氷期とは、ほぼ14世紀半ばから19世紀半ばにかけて続いた寒冷な期間のことである。小氷河時代、ミニ氷河期ともいう。この気候の寒冷化により、「中世の温暖期」として知られる温和な時代は終止符を打たれた。
32 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:41:39.16 ID:dNMCnG83.net
35 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:55:35.51 ID:GOzc0/7d.net
太陽の活動がもとに戻ったらどうすんの
人類は氷河期を乗り切った経験は有るが
温暖化はまだない
59 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 03:53:18.28 ID:syIWEIZ7.net
今より暖かかった時代も長いんだけど
115 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 09:29:34.80 ID:w31JknYZ.net
それは当時の火山が爆発的に二酸化炭素排出してたからだよ
調べたら今は間氷期って言うんだな
37 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 00:59:05.77 ID:By+uJoVm.net
温度が低い部分が無いんだから、元気なんじゃないの?
39 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 01:01:17.06 ID:cB8znS/v.net
41 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 01:04:58.35 ID:w3jXODyg.net
43 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 01:06:51.69 ID:By+uJoVm.net
あと5億年生きるの?
46 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 01:12:06.41 ID:+ksB9gYg.net
53 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 02:04:46.83 ID:pFbZpNws.net
55 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 02:18:21.15 ID:toauyP3u.net
やたら温暖化と関連づける馬鹿が多いのな、こうやって嘘とねつ造は作られるのだろう
57 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 02:50:52.91 ID:1hAZ/f7M.net
科学よりプロパガンダの方が大事な連中だからな
64 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 04:38:09.60 ID:9wH31GUh.net
春…いつになるんだろ
66 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 04:53:50.22 ID:cgVbEw3W.net
68 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 05:05:25.54 ID:Hd46ZeYB.net
ありゃ何だろな
ガセにしても手が混んでるわ
80 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 06:27:46.54 ID:8STX4j6O.net
70 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 05:38:21.81 ID:2EINJfZc.net
地球の気温にダイレクトだぜ
それに比べて二酸化炭素ときたらw
72 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 05:41:06.11 ID:mBWbvVAU.net
75 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 06:00:22.16 ID:HI7DXLI4.net
76 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 06:02:08.23 ID:D2Gq57Ab.net
太陽気合い入れろや
81 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 06:28:33.16 ID:mBWbvVAU.net
87 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 07:21:34.21 ID:mBWbvVAU.net
91 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 07:27:39.92 ID:xnjv0v8A.net
92 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 07:35:47.25 ID:CPPO70gC.net
日が当たってくれればそれでいいジャマイカ。
96 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 07:50:40.84 ID:iC8Uezzr.net
低緯度地域は過ごし易くなる
反面ヨーロッパなんかは氷河に覆われてヒトが棲めなくなるから
ヨーロッパ人は難民として南に移住することになるな
98 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 07:56:38.61 ID:lc8eK2Et.net
99 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 07:59:22.43 ID:8rCwxun9.net
102 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 08:15:59.44 ID:H2bkNjyy.net
107 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 08:46:47.06 ID:DYgYn1lU.net
マジでこれじゃ活動しているのかどうか分からんな
111 : 名無しのひみつ 2018/02/10(土) 09:00:16.76 ID:ef1HezVy.net
が数年続いたかと思えば、突如表面の数割が真っ黒になる超大な爆発起こすとか、極が4つに割れたり横向きになったりの異常な状態が起きてる。
NICTの宇宙天気情報てサイトを見ると、衛星や航空、電力関連に関する警戒情報
が載ってて、太陽の活動が地球に色々影響することがわかる。
- 【NASA】強力な太陽フレアが発生「高エネルギー電子警報発令中!」
- ラーメン二郎大宮店が11月30日をもって閉店
- 【画像】太陽の周りを常に旋回する複数の物体が発見される 太陽を制御しているUFOという説も
- 【NASA】準惑星「マケマケ」の月を発見
- エアコンをこまめに消していた→電気代が2万超え 1か月つけっ放し→9690円
- 雷雲から宇宙へ放電 巨大ジェット現象 ハワイ・ジェミニ天文台で観測に成功
- 彡(゚)(゚)で学ぶ天文学界の珍エピソード
- 【世界遺産】中国の万里の長城、3割消失し8千里の長城に 貧しい住民がレンガで自宅を造ったり売ったりしてるため
- Amazon.co.jpが15周年、かわいい限定ボックスでやってくる
- 【宇宙】NASA、「パルサー」と呼ばれる天体を利用した「全銀河系測位システム」の実証に成功
- ワイ27歳、46歳バツイチのおばさんとヤレる関係を持った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
- 【朗報】王下七武海千両道化のバギー、強すぎる
- 【家庭破壊!】兄嫁が実家に同居するらしく、私が家を追い出されそう。まずは、高額なリフォーム代を返してもらわなきゃ…
- 【炎上】乃木坂・白石麻衣、スタッフ「ガン無視」で炎上 「態度悪すぎ」批判で動画削除に
- 相席居酒屋行ってきたけどクッソワロタwwwwwwwww
- 【愕然】後輩「インフルなんで休みます」俺「了解。診断書もらっといてね」後輩「え?」→結果wwwwwwwwwwwww
- 「あの車運転荒いな~~どこナンバーや??」←どこ思いついた?
- 【訃報】女性声優・新田さんが急死.....
- 今思うと巨人は原が監督やってた時が一番面白かったよな?
- 【悲報】ハンターハンターの幻影旅団さん、ヒソカ相手に絶対勝てないwwwwwww