1 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:18:15 ID:Qd7

誰か来てそのまま出たら訪問販売業者が帰ったわ

思わぬ効果があったで
オススメや



http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551050295/


■注目記事

2 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:18:44 ID:1ZY

下は履いてるの?



3 : 名無しさん◆TIMPOw7fxY 2019/02/25(月)08:18:45 ID:LOF

3Mのやつか?



4 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:19:45 ID:Qd7

>>3
せや
こんなやつ




5 : 名無しさん◆TIMPOw7fxY 2019/02/25(月)08:20:20 ID:LOF

>>4
これ有能だよな
ワイもたまに花粉対策で使う



8 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:22:03 ID:Qd7

>>5
マスク無駄にこだわるくらいなら防塵マスク買った方がええな
マスクとは比べ物にならんほどメガネが曇りにくいのも大きい



6 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:20:30 ID:rP5

ドア開けた瞬間「早く逃げろぉぉ!!!観戦するぞ!!!」ってちゃんと叫んだか?



7 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:22:02 ID:FZ9

何も言わずに帰ったんか…?



11 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:24:41 ID:Qd7

>>7
ワイ「はーい」

業者「え!?」

ワイ「訪問販売ですか?」

業者「あ、はい……その、大丈夫ですか?」

ワイ「ええ。ただ、ちょっと(花粉で)空気が……」

業者「え!?」

ワイ「それで?」

業者「い、いえ!失礼しましたぁぁ!」


やったぜ



9 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:22:11 ID:WuS

後のナウシカ世界である



10 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:23:25 ID:ml0

家の中でなら空気清浄機使うとけっこう変わるよ



12 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:25:24 ID:YJs

>>10
花粉は重くて床に溜まるから空気清浄機はあまり効かないって聞いたけど
どれくらい効果ある?



15 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:26:41 ID:s4e

>>12
床は掃除しろよ
空気清浄機で全然違うで



19 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:27:46 ID:ml0

>>12
家の中だと鼻水出なくなって目痒くなくなるで!



23 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:31:21 ID:YJs

>>19
ちなみに、どの機種使ってるか教えてクレイトン



13 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:25:30 ID:Qd7

>>10
近くのコンビニならこのまま行くで
オバチャン最初驚くけど事情話したらだいたいわかってくれる



16 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:27:14 ID:Qd7

でも防塵マスク舐めてたで
ワイも最初半分ネタで買ったけど、もう手離せんわ
マスク効果ねえ!って思ってる奴は騙されたと思って自己責任で買ってみ



18 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:27:46 ID:rP5

タバコの煙吸いたくないんだけどこういうのにフィルターで防げるんか?



22 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:30:56 ID:Qd7

>>18
煙はさすがに無理みたいやで
ただ、ガスマスクもあるからそれならイケるやろ











20 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:27:55 ID:Sai

「電波が~」言って体にアルミホイル巻くぐらいのインパクトはあるなぁ



21 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:29:15 ID:a3r

ワイ「花粉症の薬のんだろ」

ワイ「睡眠薬かな‥眠くなってきたわ」



24 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:32:01 ID:Qd7

>>21
ワイも薬は眠くなるからあかんわ



25 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:33:19 ID:ztt

良く通報されんね



26 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:34:53 ID:Qd7

>>25
基本家と近所のコンビニだけやからな
ていうか、仮に通報されても「花粉対策です」って言えばええやろ



32 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:38:18 ID:ztt

>>26
そうかぁぁ?
ワイも花粉拗らせてるし半径200メートル以内に杉林あるけどまずできん
田舎だのに



35 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:40:15 ID:Qd7

>>32
さすがに彷徨いたりはせんで
家の中とか目の前のコンビニだけや
会社には簡易的な防塵マスクにしとる



36 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:41:03 ID:ztt

>>35
それどういうマスクなん?



37 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:42:12 ID:Qd7

>>36
こういうやつや



ここまで上等やなくてもっと安いけど、肝心なのは中心の排気口やな
マジでメガネが曇らん



27 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:35:20 ID:MlS

これを被ってコンビニいくのか…



29 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:37:04 ID:Qd7

>>27
ガスマスクやなくて防塵マスクの方な



38 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:43:17 ID:ztt

はぇぇ
そんなんもあるんやなぁ
安紋まとめて買ってたから知らんかった



39 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:45:11 ID:Qd7

>>38
ワイもお徳用マスク買ってたけど、とにかくメガネが雲って困ってたんや
二枚重ねマスクにしても結局鼻水ズルズルなるし

防塵マスクは世界を変えるで



40 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:45:47 ID:ztt

やはりお高いんでしょ?



42 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:47:36 ID:Qd7

>>40
簡易型のでも三枚で600円くらいやな
排気口なければもっと安いお徳用もあるで
家で使ってるややゴツい奴は3500円くらいや
交換フィルター別売りされとるから、一度買えば長く使えそう



41 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:46:28 ID:LEx

戦争で使うようなガスマスク使って欲しい



45 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:49:28 ID:Qd7

>>41
実はこれを頼もうと思っとる


値段が1万超えるから、嫁に直談判せないかんが



46 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:50:02 ID:ztt

ちな花粉の被害を感じ出したのはこないだから
>>45
既婚でつか



47 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:50:35 ID:Qd7

>>46
初期症状に早めの防塵マスクやで



56 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:54:04 ID:LEx

>>45
かっこいい



43 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:48:47 ID:ztt

値段もさることながらやはりその形態がきになるンゴ



48 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:51:05 ID:Lkx

外出る時どうしてるんや?



52 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:51:56 ID:Qd7

>>48
目の前のコンビニはオバチャンと仲良くしてるから笑われて終わりや
さすがに仕事とか外出で使う度胸はないし、嫁が絶対許さん



54 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:52:50 ID:Lkx

>>52
これでコンビニ行けるのは草
でも流石に他は無理やったか



49 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:51:11 ID:ztt

ヨッメは反対しそうやがな



55 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:53:26 ID:Qd7

>>49
3500円のやつ買うときも相当説得したで
ただ、くしゃみ鼻水鼻詰まりで頭痛まで併発して死にかけてるのは知っとるから、そのツラさを手八丁口八丁で訴えてなんとか許してくれたわ



50 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:51:15 ID:NLS

目かゆいンゴ



51 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:51:39 ID:ztt

>>50
それはまだ出てこないンゴね



57 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:54:05 ID:ztt

でも使用するのはコンビニだけやん…



60 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:55:49 ID:Qd7

>>57
家で使えるだけで全然違う
嫁も窓開けて換気も出きるしWinWinやで



63 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:56:40 ID:ztt

>>60
手入れとかどうしてるんや…



64 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:57:32 ID:Qd7

>>63
フィルター変えて、水滴とかを拭くだけやで
それだけでいいのか知らんが、それだけしとる
とにかく杉花粉シーズンだけ乗り越えればそれでええんや



58 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:54:18 ID:tSs

職務質問不可避やな



61 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:56:20 ID:Qd7

>>58
今のところ警察呼ばれたことはない
今のところは



62 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:56:40 ID:Sfr

花粉症ワイ、あんまり否定できない

辛いよなぁ花粉症 もはや公害



66 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:59:31 ID:Qd7

>>62
マジでホントに
そりゃ安くて育ちやすくて加工しやすいってのはあるが、公害認定して慰謝料請求したいレベルや



65 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:58:41 ID:ztt

でも本体にもびっしりと着くんじゃないかと



68 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:59:48 ID:Qd7

>>65
やめろ



70 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:00:26 ID:ztt

>>68
アルコールなどで拭き拭きすればええんやで



72 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:00:55 ID:Qd7

>>70
なるほー
サンガツ



67 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:59:42 ID:IEQ

部屋の中で花粉がいっぱいとかやばいやろ
掃除してないんか



71 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:00:43 ID:Qd7

>>67
しとるけど、やっぱキツいんや
特に子供帰ってきたらキツい
外気に触れた状態で全力抱きつきしてくるからヤバい



69 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)08:59:52 ID:Sfr

ワイの場合この時期は洗濯は全部室内で常に空気清浄機と加湿器フル稼働
帰ってきたら服全部脱いでパンイチにマスクで生活してる



73 : ■忍法帖【Lv=26,しょうにん,uJt】 2019/02/25(月)09:01:11 ID:AjL

目元はどうするん?



76 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:02:28 ID:Qd7

>>73
ワイは結膜炎は来とらんのや
たまに痒くなるけど、顔洗えば大丈夫
でも来たらヤバいやろうな
せやからこれの出番なんやで




75 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:02:26 ID:ztt

ガッキ怖がっとりはせんか?



78 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:03:04 ID:Qd7

>>74
小学生の娘おるで
>>75
「パパwwww面白いwwww」やと



77 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:03:00 ID:ztt

意地でもそれ欲しいんやな…



80 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:03:56 ID:Qd7

>>77
これを買えば家にいるときはおよそほとんどの花粉症状が消滅するんやで!?
買うしかないやんけ!



84 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:04:33 ID:ztt

>>80
でもそれずっとつけてるわけにもいかんし



86 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:05:18 ID:Qd7

>>84
いやいや、家での安定が手に入ると思えば安いもんやで



79 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:03:38 ID:ztt

娘かァ
おうちに友達呼べへんやろ



83 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:04:33 ID:Qd7

>>79
来たら泣く泣く使い捨て式に変えとるわ
で、友達帰ったらさっそく装着や



85 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:05:07 ID:NLS

そこまでやるなら
エアシャワー家につけようで



87 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:05:26 ID:Qd7

>>85
なんやそれ



92 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:07:19 ID:NLS

>>87
風で花粉とか埃を吹き飛ばす奴や



88 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:06:16 ID:ztt

睡眠や食事、フロのときなんてどうしてるんや



93 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:07:52 ID:Qd7

>>88
帰ったら真っ裸&シャワー&鼻うがい
上がったら装着
飯で外して歯磨いて装着
寝る前シャワー浴びてすぐさまマスク装着睡眠
夜中鼻詰まりで目を覚ます

最近これやな



89 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:06:32 ID:AjL

そんなのやらなくとも鼻の粘膜焼けば抑まるぞ



91 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:07:17 ID:ztt

>>89
鼻にかけるスプレーなどもあるしね花粉除けの



96 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:08:58 ID:Qd7

>>91
見えないマスクやろ?
あれ効果感じなかったわ



99 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:10:54 ID:ztt

>>96
まぁいろいろと出てるわな今は
でも寝てる時も着用ってさすがに苦しくないんか?



101 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:11:49 ID:Qd7

>>99
寝るときは普通のマスクやな
でも勝手に外れて結果鼻が死ぬ



90 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:06:48 ID:ztt

それとそのマスクって眼鏡の上から被れるのか?



95 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:08:25 ID:Qd7

>>90
できるできる
余裕やで



94 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:08:24 ID:TbN

トラスコの使い捨ての防塵マスクでええやん
個人的には3Mオススメやで



97 : ■忍法帖【Lv=23,マッドオックス,Jgq】 2019/02/25(月)09:09:35 ID:rSA

臭かったんやろ



98 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:10:27 ID:Qd7

>>97
泣けるで



100 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:11:38 ID:ztt

妻子はアレルギー無いんか?



102 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:11:56 ID:Qd7

>>100
全くない



103 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:12:48 ID:ztt

ちな遺伝とかか?



104 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:13:25 ID:Qd7

>>103
ワイのマッマは花粉症やな
パッパは全くない
ちな兄弟でワイだけやな



105 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:13:58 ID:ztt

そうか
でマッマもそんな感じで過剰防御してるんやろうかね?



107 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:14:33 ID:Qd7

>>105
マッマはそこまで症状ないみたいやから、マスクすらもなしやで
田舎のオバハンはたくましい



106 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:14:21 ID:ztt

ムスッコの家庭に来てこんなんだったら呆れてそうやが



109 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:14:59 ID:Qd7

>>106
遠方住んどるからそれはほぼない



108 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:14:55 ID:ztt

イッチんとこはそれよりは都会なん?



112 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:15:26 ID:Qd7

>>108
地方の田舎やな
都市部まで車で一時間くらいやが



110 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:15:13 ID:LEx

レンチ持って登場したらバイオショックみたいでかっこいいぞ



119 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:20:49 ID:Qd7

>>110
事案やんけ



111 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:15:21 ID:ztt

ヨッメの親とかは来ないん?



113 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:15:55 ID:Qd7

>>111
嫁のパッパは亡くなっとるんや
嫁のマッマは奄美や



114 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:16:40 ID:ztt

ちょと聞くが…
他人と合うときなんかどうしてるん?
親戚とかも



115 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:17:08 ID:Qd7

>>114
使い捨てやで
さすがにそこで装着はせんわ



116 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:18:25 ID:ztt

でも普段防塵マスクに慣れるとつらくないんか?



117 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:20:26 ID:Qd7

>>116
ちゅらい……
普通のマスクやともの足りんのや



118 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:20:44 ID:ztt

それ明らかにマスク依存やね



120 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:20:57 ID:Qd7

>>118
マジでか



121 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:21:14 ID:ztt

マジも何も…
どう見てもそうやんけ



122 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:21:45 ID:Qd7

>>121
いや初めて聞いたんやが



124 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:23:23 ID:ztt

さぞ妻子もあきれ返ってそうやしなぁこれじゃ



125 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:23:52 ID:Qd7

>>124
つける度に笑われとるわ



127 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:24:41 ID:PD6

マスクせんワイからすると面倒っぽそうやな…
辛いよりはマシやろうけどね



129 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:25:12 ID:Qd7

>>127
マスク一つで改善するなら安いもんやで



130 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:25:12 ID:ztt

いやだから
そんときもつけてるのんと?



131 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:25:31 ID:Qd7

>>130
いやさすがに外すで



136 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:28:07 ID:r5H

最近は眠くならない薬も出てきたし早めに医者いったらええで

花粉症の症状でそうやなっいぇいう2週間くらい前から飲んでおくとだいぶ緩和されるで



138 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:29:55 ID:Qd7

>>136
マジか
前に病院行って全然効かんかったから行ってなかったわ
今度行ってみる



140 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:31:13 ID:r5H

>>138
なんせ「症状が出る前に薬を飲み始める」ってのがポイントらしいわ
ワイもそれ始めてから症状がだいぶ楽になったで



137 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:28:22 ID:PD6

ワイの両親とも共花粉症やから遺伝はありえる
気をつけてな



139 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:30:01 ID:Qd7

>>137
サンガツやで



141 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:31:57 ID:ztt

症状を押える注射とかはないのかね…



142 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:32:58 ID:Qd7

>>141
予防接種があるとかないとか



143 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:34:08 ID:ztt

花粉に効く食物もあるとええわな



144 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)09:36:25 ID:Qd7

>>143
ヨーグルト、トマトと色々試してきたんやが……
先日見つけた、医師に聞く花粉症に有効な食品アンケートの結果がこれやで……





■オススメの記事
この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事