7 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:12:47.74 ID:82qDphfU0.net

世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功

極めて強い重力で光も吸い込む天体、ブラックホールの輪郭を撮影することに世界で初めて成功したと日本などの国際研究グループが発表し、画像を公開しました。
世界各地の電波望遠鏡をつないで地球サイズの巨大な望遠鏡を構築したことによる成果で、ブラックホールの存在を直接示すものとして注目されます。

D3y2LQFWkAUtXaM

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190410/k10011879971000.html



9 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:13:22.40 ID:QfgaZcGL0.net

ボケとるやんけ!



17 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:16:29.72 ID:Y/HAiL170.net

すげー
地球の公転とか使ってもっと大規模な合成できないかね



177 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:29:31.80 ID:FkKxbQuB0.net

>>17
今が視力300万相当で、この後2020年までに観測地点を増やす事で
視力450万相当までパワーアップするらしいよ

IpENhih



http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1554901822/


■注目記事

18 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:16:30.56 ID:2fkoCI/S0.net

死ぬまでに一度は声に出して使ってみたい言葉ランキングトップテンには入る
事象の地平線



19 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:16:38.10 ID:KNKo/EZm0.net

ノーベル賞だね



27 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:19:47.77 ID:ainH7jFS0.net

すごいじゃない



30 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:20:18.51 ID:B6H2Ck/R0.net

なんかどこかの映画とかアニメで見たような感じだよね
想像力ってたいしたもんだな



32 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:20:46.09 ID:HF1tJ09w0.net

視力300万は草



55 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:28:06.58 ID:5BbeGnOQ0.net

こういうことか




73 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:36:26.28 ID:f2XIAgBx0.net

>>55
その通りでガス



37 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:22:21.44 ID:KYc57Lnf0.net

四次元殺法コンビのブラックホールやん!



44 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:24:48.82 ID:KYH622xS0.net

記者会見みたけど、高揚感は伝わってきた



48 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:25:55.26 ID:cqEYgngB0.net

このCGレベルのはいつになるんだよ




215 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:45:21.59 ID:gDk0GHGX0.net

>>48
これも嘘入ってそう
周りにもの凄い速度でガスの塊が回転してないと



228 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:53:02.57 ID:O4WDFgcx0.net

>>215
周りに吸い込む物がなくなったブラックホールもあるらしい



59 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:28:44.58 ID:bjRFQu7g0.net

少ない知識で考えるに肉眼で見えるってことは光が中からもれてるってこと?
それともなにか特殊な撮影方法で肉眼では見えないのか



106 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:57:23.68 ID:wJdx4J800.net

>>59


(上)ブラックホールの周囲の光の軌跡の模式図。光がある距離以上にブラックホールに近づくと、光はブラックホールの重力にとらえられ、ブラックホールを周回しながらやがてブラックホールに吸い込まれてしまいます。
その距離よりも遠い位置を通過する光は、進行方向が曲げられるため、本来は地球に届かない光も地球に届くようになります。

(下)地球に向かってくる光の経路を斜めから見た図。
内側のある一定範囲では光がやってこないことがわかります。
これが、ブラックホールシャドウです

 ↓

D3y2LQFWkAUtXaM



61 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:29:00.28 ID:Tm7cDHbH0.net

凄いわ



62 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:29:20.96 ID:fvvcRbf+0.net

ホーキングこれ見たかっただろうなあ



65 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:30:26.01 ID:Tb+Y+8za0.net

ブラックホール見ないで死んだ人はたくさんいるな



183 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:30:51.86 ID:VlZ/l5uh0.net

>>65
死んだら
もっと仕組みが分かるのかもよ
この世の人間が一番無知だったりして



80 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:38:31.00 ID:OaaJdrZh0.net

アホな俺に教えてくれ。まず最初にブラックホール見つけたor考えついたの誰やねん



124 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:04:45.08 ID:5BbeGnOQ0.net

>>80
理論的可能性を考えたのはピエール=シモン・ラプラス

現代的なブラックホール理論の先駆者はカール・シュヴァルツシュルト

質量の大きな恒星は押しつぶされてブラックホールになることを証明したのがスブラマニアン・チャンドラセカール

惑星の寿命が終わって中性子星からさらに重力崩壊すると予言したのがロバート・オッペンハイマー

星の崩壊は一般相対性理論特異点に収束することを証明したのがペンローズ

ブラックホールと最初に名付けたのがホイーラー

一番初めに観測されたのはアメリカのマサチューセッツ工科大学を中心とするグループがケニアから打ち上げたX線観測衛星“ウフル”

世界で初めてブラックホールの位置を特定したのは国立天文台とJAXA

ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間を世界で初めて観測したのがJAXA

人類初となるブラックホールの撮影に成功したのが国際研究チーム



127 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:06:58.76 ID:DUi20ZJF0.net

>>124
最初の二人の厨二感ある名前好き



81 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:39:05.07 ID:9kNGsR5W0.net

まじで光が吸い込まれていくんだな
宇宙すごい



84 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:41:26.47 ID:fBH8IG6z0.net

穴はいいんだよ穴は
見たいのはその周りの歪んだビラビラ空間



85 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:42:01.50 ID:8JAnyBA/0.net




86 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:43:46.37 ID:gbxowOYz0.net

この画像のブラックホールの大きさがわからん



92 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:50:48.42 ID:82qDphfU0.net

>>86
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190410/k10011879971000.html

画像の分析から「M87」銀河の「ブラックホールの影」の直径はおよそ1000億キロと太陽系がすっぽりと入る大きさであることも分かりました。

そして、このブラックホールの質量は太陽のおよそ65億倍あり、ブラックホールの中でも極めて大きいものだとわかったということです。

また、研究グループによりますとドーナツ状の輪の上下で色に違いがあったことからブラックホールが自転している可能性があるということです。



96 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:53:03.86 ID:9kNGsR5W0.net

太陽系がすっぽり入る大きさって恐ろしい



100 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:54:20.00 ID:SDHLkCDM0.net

星の光でリング状になってると思ったけどガスの光があるのか



109 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:58:45.49 ID:j4LcwiL70.net

あの黒い所が写った写真が見たい



118 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:01:55.62 ID:M4gEKYt20.net

>>109
中どんなになってるんだろうなぁ



110 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:59:02.47 ID:eoOFOKFr0.net




113 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 22:59:24.21 ID:H6+5lJDx0.net

これってノーベル賞級?



116 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:00:53.19 ID:q13WSA0r0.net

光ってるのが降着円盤で
黒いのが事象の地平面でええの?



131 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:08:48.40 ID:Pyrrs8Bs0.net

インターステラー見たくなるな



133 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:09:15.27 ID:GdNZb0p90.net

インターステラーで見た



138 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:11:16.59 ID:mZDhn8h30.net

ブラックホールの先の先に何があるのか分かるのはいつだろう



159 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:25:07.01 ID:YmOiwmEA0.net

また科学が大きな一歩を踏み出す時が来たな



160 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:25:18.93 ID:QnqGb7Io0.net

アインシュタインも実際に見たかっただろーな
貴方は正しかったですよ!



163 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:26:06.09 ID:5DIWzmXo0.net

ブラックホールの周辺の画像でありブラックホール自体の画像ではない件



168 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:26:37.81 ID:z8LMmbb40.net

真ん中は光が吸収されちゃうから真っ黒なん?



185 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:31:08.17 ID:UZ68zgJD0.net

底辺高卒だから一般相対性理論がよくわからん



204 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:37:16.60 ID:OUnrfogN0.net

>>185
質量は空間を歪めるという理論



203 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:37:10.69 ID:6pS8UM2v0.net

なんでこんな急激に写るようになんたんだ。。どこかに隠れてたのか。。



208 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:39:30.34 ID:uUmB82qU0.net

>>203
1つの電波望遠鏡では撮影出来ないから、世界中の電波望遠鏡をリンクさせて1つの望遠鏡とすることで撮影した
だから国際研究グループになってて、世界各国で同時発表会が開かれた



330 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/11(木) 01:48:09.97 ID:iYUf6W8j0.net

>>208
みんなで撮った写真を合成したのか?



205 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:37:45.58 ID:uUmB82qU0.net

つか今まではデータ上でのみ存在するもので、視認したこと無かったんだな
見たこともないものをあれだけ常識的に語られてたってのが驚き



214 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:45:13.13 ID:FWQ1X7Ce0.net

>>205
オルトの雲とか、ダークマター・ダークエネルギー
有ることはわかってるけど誰も見たことないものはまだまだこの宇宙にはあるんやで



206 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:38:35.60 ID:kuW1+2Yu0.net





278 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/11(木) 00:29:00.03 ID:3wkMfirs0.net

>>206
これで合ってたわけね。



216 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:45:48.36 ID:QnqGb7Io0.net

インターステラーのブラックホールめちゃくちゃ本物に近いやんけ!!
駄作とか馬鹿にしてた奴は今すぐごめんなさいしろ!!



217 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:46:07.60 ID:yH43KMsQ0.net

各天文台のデータを統合して推測された創られたイメージいわばCGでしょ?
なんか胡散臭いんだが



238 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/10(水) 23:57:07.88 ID:e20FPVpN0.net

なんかワクワクするニュースだ
ワクワクする



254 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/11(木) 00:10:46.58 ID:tg8yqblM0.net

すべてを吸い込むのになんで写るの?
誰かおせーて



260 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/11(木) 00:14:17.95 ID:wyIs2PfR0.net

>>254
こういうこと




272 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/11(木) 00:23:33.82 ID:wyIs2PfR0.net

>>260
赤いのが光、黒いのがブラックホール

光の一部はブラックホールによって曲げられ俺たちの目に届く



271 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/11(木) 00:22:51.89 ID:v/xOgNOU0.net

よくわかんないよ~



273 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/11(木) 00:23:51.27 ID:VhAOWI3G0.net

思ったんだけど、ブラックホールの周りを回ってる物質同士で衝突して核融合して高温になってるってこと?



283 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/11(木) 00:32:28.48 ID:TsBS4ZZV0.net

>>273
核融合じゃなくてあまりの高温で原子と電子が分離してプラズマ化してるらしい
で、それらがブラックホールの引力圏から逃れたところで衝突しながら宇宙空間にジェットとして放出されるそうな 



285 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/11(木) 00:33:11.65 ID:2Ui/W8IF0.net

>>283
何言ってるかわかんねぇ😥💦



297 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/11(木) 00:40:47.55 ID:wyIs2PfR0.net

>>283
その「あまりの高温」って何が原因なの?



308 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/11(木) 00:45:58.86 ID:TsBS4ZZV0.net

>>297
なんとただの摩擦力
それだけで物質が数億度にまで加熱されるそうな



318 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/11(木) 01:12:38.89 ID:2gzYccIJ0.net

電波望遠鏡ってことは目でみえたわけじゃないんだろ



323 : 名無しさん@涙目です。 2019/04/11(木) 01:29:07.16 ID:/2FtgFUB0.net

月に電波望遠鏡を置けたらもっと正確に詳細に観測できるのかな



■オススメの記事
この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事