70bfe00813f56016c9ffa52eaac93baa_s

1 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:30:43.23 ID:ueml92H10.net

女子大生起業家「親から2億円出してもらいましたw」

えぇ…

2億円の初期投資も「不安はなかった」暗闇ボクシング『b-monster』を21歳で創業した女性が信じた“直感” - 転職type

(中略)

それは両親の影響が大きいと思いますね。うちは両親共に経営者で、母は全国展開しているエステサロン、父はコンサル系の会社を経営しているんです。

(中略)

そこまでいうなら、と事業計画にかなりアドバイスをしてくれて。結果的に、両親個人から2億円を借りて、銀座に1号店をオープンすることが決まりました。



44 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:37:49.95 ID:SOz8WehZ0.net

金も計画もノウハウも親持ちやん
ただのお飾り社長や



334 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:30:30.99 ID:xVwe3l8EM.net

おんぶにだっこで草



3 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:31:56.30 ID:NJoYlxe1d.net

それでも凄いやん



http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1564349443/


■うっかり読んじゃう記事

5 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:32:14.74 ID:mrDbTnh30.net

いや凄いだろ
少なくともお前よりは



6 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:32:33.35 ID:0DyY21UMr.net

そら不安ないわ



7 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:32:46.07 ID:NwyvLZJb0.net

親でも凄いやろ
経営してくのは自分やで



47 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:37:56.79 ID:Mihc2Rte0.net

>>7
経営方針考えてるのも親だろ



8 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:33:08.72 ID:548N2R/Ta.net

上級国民が親ってだけで勝ち組確定やな



9 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:33:10.25 ID:Dh2ULaWN0.net

親でもなんでも使う奴のほうが経営向いてそう



11 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:33:18.19 ID:LWYehAgZd.net

失敗しても痛くないんやからそら不安無いやろな
でも不安と焦りがないと成功はせんで



115 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:49:22.70 ID:pr7EG1yS0.net

>>11
不安と焦りで失敗する奴がどれだけ多いか
気がはやらないしじっくり検討できる時間がある事が成功に繋がる場合もある
潰したら死んでまうプレッシャーが無いのは
デカいで



163 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:55:41.38 ID:2MBJDIsrd.net

>>115
金持ちの愛人が金出してもらって経営者になることはよくあるけど、自分で稼いだ金でないから、殆どの奴がちょっとの逆境ですぐ投げ出してしまう

誰の言葉かは忘れた



12 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:33:32.15 ID:WvXv+MdN0.net

親の脛全力で齧り倒してて笑う



13 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:33:37.73 ID:jLcbzajW0.net

ぽんと2億だしてくれる親がいれば不安ある訳ないやんw



14 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:33:48.46 ID:9/BU2UjLa.net

一般的家庭におけるシルバニアファミリーみたいなもんやで
2億のおままごとや



16 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:34:34.18 ID:9EIRXxT/0.net

こんなもん不安感じる方がおかしい



18 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:35:02.01 ID:jUcBczUR0.net

椎木里佳二世



19 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:35:02.25 ID:W4IW7ucd0.net

極端な話起業なんてワイらでもできるで
問題はちゃんと継続して利益出せるかどうかや



20 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:35:06.80 ID:R7JgE0rDa.net

金持ちなのにやる気あるだけえらい
親が金持ちなら引きこもってこどおじになるやつもいるのに



21 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:35:13.30 ID:u/gZ2Aos0.net

おままごとに2億もだせる親がおれば不安があるわけないやろ



22 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:35:18.18 ID:7qjvTbJZd.net

親の人形だろ
JDがやってるってだけでこんなニュースになるわけだし



23 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:35:20.10 ID:sBy/seeG0.net

知り合いに都内の会社数社に顧問で入ってる人が言ってたけど
初期費用3500万以上あれば基本、企業は失敗しないって言ってたな
全て金の力でどうにでもなるって



39 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:37:15.75 ID:qeIfhsXU0.net

>>23
失敗(倒産)はしないやからな
銀行の借入なかったら潰れようがないし
儲けられるかは別や



64 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:40:51.76 ID:sBy/seeG0.net

>>39
あと金があると代表が無能でも部下が付いてくるし、新しく有能な部下を雇えるからね
金のない会社は社長=トッププレイヤーで無いと会社も部下もついてこない



25 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:35:39.53 ID:4khBql1DM.net

親の税金対策定期



26 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:35:42.74 ID:JIGMGHv90.net

親の金とかどうでもええわ
ようは流行るか流行らへんかやろ

流行りわけないなんやねん暗闇ボクシングって



30 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:36:39.13 ID:sBy/seeG0.net

>>26
そこそこ都内だと流行ってるぞ



40 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:37:18.01 ID:JIGMGHv90.net

>>30
いまだけ
半年で飽きられる



27 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:35:55.57 ID:Wa2wOgEyd.net

おまえら椎木は叩くくせに



28 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:36:09.90 ID:2SVYTr8r0.net

親が上級国民ってだけですごい



31 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:36:50.83 ID:yrDh383N0.net

2億もらえるなら一生働かん奴がほとんどやのにこのバイタリティーはすごいやろ



33 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:36:53.60 ID:onsft4drd.net

これが上級なんやで



35 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:36:59.96 ID:VcIZWrKya.net

経営は他の奴にやらせて娘を広告塔に使ってるだけやろ



38 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:37:12.13 ID:jLcbzajW0.net

>重要な選択に迷ったら「あみだくじ」で決めればいい


あみだくじのおかげンゴねぇ…



45 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:37:51.49 ID:mrDbTnh30.net

>>38
こう言う常識に縛られない奴がイノベーションを起こす

ジョブズ然り



61 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:40:38.54 ID:KT4hzF4P0.net

>>45

偉そうな事言うなよ
この時間になんJやってるお前がそれ語ってもギャグだわな



41 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:37:26.31 ID:B9opwldzd.net

節税用のダミー会社に身内置いただけあるある



46 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:37:53.51 ID:gpzDE1knd.net

海外ですでに人気のビジネス
親が経営者でノウハウと金がある

そらまあ不安は少なそう



49 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:38:09.23 ID:9/BU2UjLa.net

でも新事業の立ち上げで子ども使うって上手いよな
成功したら自分の功績で業務提携と言う名の子会社化
失敗したら子どもに挑戦させるいい親で終わり
会社から金引き出せないとはいえダメージはない



52 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:38:39.87 ID:r7/XdcrIM.net

出る杭は全力で叩き潰すなんJ民の鏡



57 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:39:39.28 ID:Z/fBP/jGM.net

>>52
埋まってる杭を面白がってた叩いてるだけや



55 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:39:25.54 ID:mrDbTnh30.net

これ叩いてる奴はアホ
金をどこから用意するかなんてのはどうでもいい話
起業家としての資質をはかるのはそこじゃないだろ



58 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:40:07.06 ID:RmUhVVo10.net

でもこれビジネスとして成功してるんやろ? 



59 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:40:22.09 ID:S3YTz9QM0.net

そら親の金なら不安はないよな



63 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:40:45.25 ID:XxfWgQa10.net

>社員に自分たちが今何をしているかとか、どんなことを考えているかを話していなかったんですよね。するとある日社員に「お二人は毎日何をやってるんですか? 僕たちに日報書かせるならまずあなたたちが書いてくださいよ!」って詰め寄られました。

>私は社会人経験がないので、経営者が社員に日々のスケジュールを報告するという概念があまりなくって……。


うーんこの



66 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:41:05.47 ID:qeIfhsXU0.net

トランプも親の資産で何回もトライアンドエラーして不動産で大成功したし結局資産力よ
金はどんな分野でも失敗のリスクを消してくれる



74 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:41:42.69 ID:W4IW7ucd0.net

>>66
そらそうよ
金持ちに金が集まるのが資本主義や



69 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:41:16.24 ID:Faqfkicv0.net

この手のははじめはそこそこうまく行ってもその後がね
会員なんかもミーハーなのが多いし
本当にキチンと経営できてるかは3〜4年後くらいに分かるやろ



70 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:41:26.30 ID:9/BU2UjLa.net

この子達のは日本でも流行る可能性があるからと親がやりたい事業やらせたんだろ



72 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:41:34.32 ID:ihYHMhsEa.net

典型的な親族経営となんか違いがあるんか?
代表取締役が姉妹で両親も経営に口だしてるんなら何かしらの役職で役員報酬貰っとるんやろ?



76 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:42:16.42 ID:gDOIU1pSa.net

まるで親の金ならなんJ民でもできるみたいな言い草やな
どうせお前らなんかパチンコ、競馬、風俗で終わりやろ



82 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:43:04.46 ID:ZXGFCf9da.net

>>76
こいつの場合はビジネスモデルも親が考えてくれるし、失敗しても有能なコンサルが助けてくれるからなんj民でもできるぞ



77 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:42:21.43 ID:wND7f9fd0.net

もう実質親の会社やろこれ



81 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:42:59.86 ID:S4lm+Mmy0.net

ええやん
こいつは親の2億で経営ごっこ遊べる運を持って生まれたんや



84 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:43:17.93 ID:BDhIjI1Ka.net

そら失敗しても何も痛くないお遊びやし、不安はないやろ



87 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:43:39.64 ID:XNtXB17Y0.net

コネも力なんだよなぁ



90 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:44:01.69 ID:Ra5ju0Bm0.net

つうか親が娘がやったことにしたほうがウケそうだからってだけでやらせただけやろ
しかも経営コンサルとか



91 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:44:09.53 ID:k2ILRKoDd.net

経営ごっこでもこういう実務経験はめっちゃ大事だからな



92 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:44:15.27 ID:Ai8AsZhw0.net

もしお前らの親が金持ちでも英一郎になるのがオチだよね
彼女の方が偉いよね



182 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:59:22.35 ID:iOxywLr6r.net

>>92
これ



191 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:00:35.84 ID:lE30f0TAa.net

>>92
確かに



93 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:44:23.89 ID:Q2aJ+cYdM.net

傀儡営業



95 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:44:57.56 ID:sBy/seeG0.net

Bモンスターの社長なのねw
これ、一生やるのではなくあと1~2年でバイアウトして
自分は顧問業したりもう事業しない奴だろ



96 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:44:58.23 ID:SOz8WehZ0.net

会社潰しても自分の懐は傷まないし
良いとこに嫁いで将来も安泰やろ
羨ましいわ



99 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:45:19.85 ID:/OEdG4we0.net

学生に2億融資してくれる銀行なんてあるわけないよな



102 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:46:03.47 ID:rE9cu/y40.net

コネも力とかいうけど会社を腐らすのはコネだぞ



104 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:46:32.37 ID:eVvNgseZ0.net

暗闇ボクシングっていうから裏格闘技かなんかかと思ったじゃねえか
ボクササイズな



106 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:47:06.01 ID:4qj17Xey0.net

運も実力のうち
かじりきれないほど脛があるなら全力で甘えればいいじゃん



108 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:47:56.07 ID:5rG1Eicma.net

> 「覚悟のある仕事」ってすごく楽しい

せやな…



113 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:49:02.43 ID:sBy/seeG0.net

>>108
覚悟って何だろうなw
返さなくてもいいじゃん



116 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:49:26.60 ID:S4lm+Mmy0.net

>>108
堂々と親の金でやってますwって言えばええのになんでそういう風に言うんや



176 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:58:26.66 ID:2MBJDIsrd.net

>>108




198 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:01:53.70 ID:lSyXRTWFp.net

>>176
うーんこれは誰にも甘えてない



109 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:48:07.22 ID:Faqfkicv0.net

リスクを自分で背負いこまないと真剣味が出ないみたいな話はよく聞くし
この二人に本当に経営の才能があるならこのまま伸びていくだろうけど
そうじゃなきゃおままごとで終わるんちゃうか 



111 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:48:37.67 ID:8PY2D/CtM.net

でも利益だしてるならええやん



118 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:49:30.15 ID:Kc4PiTfD0.net

これほんま舐めとんな
アメリカで成功してるもんをこれええやん言うて経営者の親にやって貰っただけやん



124 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:50:29.05 ID:7o3vRlBVa.net

二億円とかサラリーマンじゃどう頑張っても一生貯金で貯められない額



125 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:50:30.52 ID:sPegE3zh0.net

資本主義とはそういうもんです



128 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:50:40.94 ID:xjRojzI80.net

親が事業拡大しただけでは…?



130 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:50:44.90 ID:ueml92H10.net

銀座カラーの社長をやっている母親

父親はインターコンチネンタルホテル東京の経営者らしいで



131 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:50:58.39 ID:Kc4PiTfD0.net

>大きなリスクを背負って起業した、その勇気の源はどこにあるんだろう。

背負ってないんだよなぁ



138 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:52:23.67 ID:9/BU2UjLa.net

>>131
失敗したらパパに怒られるんやで!



140 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:52:32.75 ID:lSyXRTWFp.net

>>131
勇気の源は親の金やろ



132 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:51:06.37 ID:QIddT3RAd.net

こういうのホンマ腹立つわ



134 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:51:56.30 ID:6VUmDXgZp.net

こんな親が欲しかった
羨ましい



136 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:52:15.03 ID:CdDhIgWJ0.net

海外の流行りのスポーツジムそのまんま持ってきて訴えられないんか



141 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:52:34.35 ID:SsDOwSB+0.net

ワイも海外で流行ってるサービスをカスタマイズして日本で出そうとしてるけど難しいで
金と知見とやる気が大事だし、全部揃ってるのは羨ましい



142 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:52:43.25 ID:sBy/seeG0.net

アメリカのビジネス輸入はみんな知らないだけで結構王道の作戦だぞ

問題は、親の金を出資や借金してる人と同様に語ってるところでしょ



151 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:54:19.36 ID:CdDhIgWJ0.net

>>142
そうなんか
広告と一等地に借りれるかどうかが成功の分かれ目なんやろか
結局大金ないと無理やね



143 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:52:50.91 ID:XxfWgQa10.net

姉「めっちゃ叩かれてる…インタビュー妹に任せて良かった、ホッ」



146 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:53:26.58 ID:u3O4W/cDa.net

金のあるところに金が集まる資本主義の縮図



149 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:53:53.35 ID:ZVXmrj8c0.net

こんな無敵の親がいたらそら不安ないわ



153 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:54:20.13 ID:5NXRqfB50.net

たしかに始まりは親の小遣いかもしれんけど
ちゃんとまともなビジネスやれてるんやから評価したれや 



156 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:54:50.00 ID:Gl6fDmb80.net

ポンと2億出せる親って業界のコネも相当凄そうやな
現に宣伝兼ねてこういう取材も来てもらえる訳やし



158 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:54:59.54 ID:c7aMHh/Y0.net

これは敢えて炎上してでも宣伝していくスタイルなんよな?
アホ過ぎてクソ真面目に宣伝してるつもりではないよな?



160 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:55:29.63 ID:5xbM3YtG0.net

親ガチャの成功例



166 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:56:39.14 ID:6xhvPTsC0.net

わりと普通やぞ
裸一貫から始める縛りプレーしたいならしてもいいけど



170 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:56:59.84 ID:dIrEtUC40.net

3年以内に縮小ないし潰れる感じすごいな
それでもこの姉妹にはノーダメなのね



175 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:58:02.17 ID:S4lm+Mmy0.net

>>170
次の経営ごっこの時に前回の失敗から立ち直って~とか言うだけやぞ



178 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:58:39.13 ID:sBy/seeG0.net

>>170
キャリア的には大成功してるからOK



185 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:59:47.59 ID:lE30f0TAa.net

>>170
失敗も経験のうちやぞ



240 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:08:55.18 ID:j3fuXSHH0.net

>>170
言うて一等地で暗室ボクササイズやぞ
確実にそこそこ流行るわ



171 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:57:10.80 ID:oYzGhfoJ0.net

親でも凄いやん



180 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 06:58:53.63 ID:I2Yf7NEx0.net

ワイなら二億円で引きこもるやで
起業するだけ偉いやん



188 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:00:12.83 ID:nb8sMd9b0.net

金持ちて恵まれた環境を自分の努力だと思ってるよな



192 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:00:40.85 ID:1jo1MRVb0.net

上級国民ほんまイージーやなぁ…



193 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:01:10.83 ID:sBy/seeG0.net

15歳くらいで起業してる会社のコミュニティとかあるし、表に出ないだけでガチな奴って結構いるから
目立つことに意味あるんじゃないかな?



200 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:02:03.85 ID:buzpqzFXM.net

ええなぁ
きっと成功するんやろなぁ
親のノウハウと潤沢な資金があるんやから失敗するほうがおかしい
成功者ってのはこういうやつを言うんや



206 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:03:08.09 ID:+ZnpnhPX0.net

スレタイがポジティブだとネガる、ネガティブだとポジるそれがなんJ民



213 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:04:01.46 ID:Oy/G95L10.net

この経験が月1000万とかに繋がるんやろ
羨ましいわ



232 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:07:22.21 ID:eHJhJaTGd.net

2億返してもいないのに成功した雰囲気出されても困るわ



244 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:10:35.26 ID:cQ7mpbGj0.net

この記事書いたやつ何を考えて取材したんや?
よくある金出して記事書かせてる手合いか?



248 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:11:03.91 ID:sUEJXL6fa.net

まあ金持ちが潤沢な資金でまた金を増やしてるだけやしこの連鎖は止められない



251 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:11:50.44 ID:SlurzaCM0.net

ワイも経営コンサルの親に指示もらいながら金借りて事業やりたいわ



256 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:12:43.20 ID:FfXFeXl40.net

「親から2億円」を叩いたり揶揄したりしている人の根には嫉妬があると思う
起業するのに不安や苦労が必要だなんてことはないと思うわ



264 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:13:52.24 ID:SlurzaCM0.net

>>256
そら嫉妬するに決まってるやろこんなん



273 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:15:07.70 ID:Kc4PiTfD0.net

>>256
親に出してもらってるのに大きなリスク背負ってとか不安はなかったとか言うからや



258 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:13:01.95 ID:f31bhzkPa.net

悔しかったら親ガチャSSR引き当てろってことやな



260 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:13:21.28 ID:zMjNeX7Gd.net

2億の譲渡っていくら税金かかるん?



270 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:14:42.67 ID:pe3Aj0qg0.net

>>260
親が事業展開しただけやろ



277 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:15:37.70 ID:AoBmNOaB0.net

>>260
単純な贈与なら55%とかちゃうか
ただ当然これは贈与じゃなくて貸付か資本で投入してるから贈与税にはならんで



263 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:13:37.68 ID:rX3OUo4bp.net

娘は親の金で仕事ごっこできるし親からしたら税金対策になるしwin-winやで



267 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:14:21.43 ID:3W0Qij8ea.net

身近な人が起業してると起業したくなるからしゃーないわ
特に成功してる人がいるとな



272 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:14:54.75 ID:cf7J9A0Y0.net

私ですね



292 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:20:12.26 ID:56/kyLZ70.net

嫉妬民どんまい



303 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:24:16.68 ID:vHtpCpvLr.net

コンサルとエステ
あっ



304 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:24:17.01 ID:ZecpXqFd0.net

上手くいってんなら全然ええやん
社員150人は誇ってええ



315 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:26:28.48 ID:aW4Sqo4O0.net

嫉妬やないで
嫉妬やない



324 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:28:47.45 ID:BChC+liua.net

今この会社売ったら平気で2億以上になるやろ



330 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:29:50.63 ID:qbcEnnAYr.net

アメリカみたいやが暗闇ボクシング最初に考えたやつはなかなかええ発想やな
ダイエットしたい人は自分の体型を明るいとこで見られたくないやろ
音楽次第ではクラブ的な雰囲気もでるし陽キャにもうけそう



336 : 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 07:30:43.54 ID:CBgRWM1Bx.net

幹部とか社員はどうやって集めたんや
親の会社からの出向とかちゃうんか
事業計画とかもそいつらが作ってるんちゃうの



■これも見てみようかなって記事
この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事