th_saibanchou

1 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:07:13 ID:3HYMc+x5d.net

裁判長「では、 車の所有者が800万円払うのはどうだろう?」
2017年1月の深夜、川崎市内の金属精錬会社の独身寮に止めてあったワゴン車が、忍び込んだ男に盗まれた。

約5時間後の早朝、男の居眠り運転により、4台が絡む多重事故が発生。
巻き込まれた車を所有する企業2社と、うち1社と自動車保険を契約していた損害保険会社の計3社が事故を起こした車を所有する精錬会社に修理費用などの支払いを求めて提訴した。

車を止めた社員がドアを施錠せず、鍵を運転席の日よけに挟んだままにしていたことから、「管理に過失があった」と認めたが、一審の東京地裁は、盗難と居眠り運転が事故の原因で「管理の過失が事故を招いたとは言えない」として精錬会社に責任はないと判断。
だが、二審の東京高裁は車が深夜に盗まれた点を重視し「自動車盗、居眠り運転、事故という一連の流れを予想できた」と認定。
精錬会社に総額約790万円の賠償を命じた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASMD33RKJMD3UTIL00K.html?iref=sp_new_news_list_n



4 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:07:51 ID:GvttotFW0.net

どうせ地裁やろ



19 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:09:30.21 ID:vAXUgiUAa.net

>>4
残念高裁です



■うっかり読んじゃう記事

5 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:07:59 ID:+tnycWAF0.net

マ?



6 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:08:15.35 ID:AOJm2PWFM.net

二審無能すぎて草



7 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:08:16.41 ID:cm8ts6tzM.net

えぇ...



9 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:08:33.86 ID:k9DxS4ud6.net

ここでキチ判決出したらウケるやろなぁ…w



11 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:08:37.69 ID:P64As/Fod.net

鍵閉め忘れただけでそんなことあんのか



12 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:08:42.30 ID:rd9AcqWe0.net

ワイでも予測できたわ



14 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:09:06 ID:xTXy21iV0.net

もう最高裁まで引っ張れや



16 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:09:21.19 ID:5lnQD72D0.net

キチのガイ



18 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:09:25.13 ID:+l0Zveip0.net

こいつの車盗むべ



21 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:09:39.60 ID:BPPev9DG0.net

高裁「最高裁よろしくンゴw」



23 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:10:07 ID:PV3o1D8f0.net

高裁なのか…



24 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:10:08 ID:3xlH1wpBa.net

地裁が有能だと……?



28 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:10:22.52 ID:G8VthZNg0.net

この裁判官みたいなのすぐ資格剥奪できるようにせーや



29 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:10:35.61 ID:uLSgBVtla.net




30 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:10:39.21 ID:xtkxbWpxa.net

一審二審はガイ判決出さなきゃいけないノルマでもあんのか?



40 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:11:18.95 ID:XsnXZhmeM.net

>>30
検事とか弁護士とかと繋がってるんかね



52 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:11:48.02 ID:ajWr9zUU0.net

>>30
最高裁が暇になっちゃうからね



31 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:10:41.31 ID:RISAMSRQd.net

無茶苦茶な
窃盗犯はどうなったんや



301 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:27:43.13 ID:/fHbb186a.net

>>31
もちろん精錬会社は窃盗犯へは求償するやろ
損保側は窃盗犯を訴えても支払い能力ないから精錬会社側を訴えた



32 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:10:49.62 ID:2Bu/Xyfo0.net

車に鍵置いてるやつらがみんな盗難居眠り運転多重事故想定できるってマジ?



35 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:10:57.70 ID:a4aUvZAW0.net

地裁の方が有能な稀なパターン



45 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:11:34 ID:g+RODoF+0.net

これ盗んだ包丁で殺人とかでも同じ理論で賠償請求出来んか?
盗難の被害者が施錠を忘れていたとかなら同じやろ?



46 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:11:35 ID:KzXfMhRtd.net

本来高裁は地裁の悪乗りガイ判決を「たれたれw」と諌めるはずなのになんだこれはたまげたなあ



48 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:11:38 ID:eAriaNjY0.net

そもそも自賠法とか
運行供用者とか
基本的な理屈わかってない馬鹿が喚くスレはここですか?



51 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:11:45 ID:/Jf1nJ3e0.net

事故を起こしたドライバーは一円たりとも賠償せえへんのか?



74 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:13:25 ID:3Gw/MUuDa.net

>>51
ガイか無敵の人で金の回収が不可能やから保険屋が必死なんやろ



78 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:13:29 ID:BUBiIVYPa.net

>>51
金持ってると思うか?



55 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:12:05.61 ID:rd9AcqWe0.net

鍵置いといたのがあかんわ
もし小さい子供が動かしてたら100%所有者が悪い
窃盗犯なんてガキみたいなもんやし合ってるわ



60 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:12:20.25 ID:ZnESLhNUp.net

2審「どうせ最高裁やろし中和しといてやるわw」



62 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:12:27.77 ID:bMgKWvGxa.net

車盗まれた罪で罰金とか草



64 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:12:49.53 ID:6mkh3N8Jd.net

高裁「地裁と逆の判決にすればええんやな!任せろ!」



67 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:12:54.06 ID:xWDa615bM.net

不満やったら上告するやろテキトー



77 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:13:28 ID:VNaeaUjV0.net

まぁ盗まれる方が悪いからな



88 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:14:34.43 ID:9e4kS48pd.net

これちゃんと盗んだ奴が悪いことになったとしても車の弁償まではしてもらえんのやろな



95 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:15:00.56 ID:wO5TgZj30.net

地裁が無能な事して高裁がまぁまぁな事して最高裁に行くもんちゃうんか



97 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:15:17 ID:ajWr9zUU0.net

>「自動車盗、居眠り運転、事故という一連の流れを予想できた」と認定。

ここ最高にガイキマっててすこ



118 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:17:08.55 ID:bEemwJbXp.net

>>97
これ予想できるとか糖質かエスパーかスパコンくらいだろ



123 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:17:30.91 ID:9JeCy6uJ0.net

>>97
車盗んで居眠りするやつがいるの予想するとか無理に決まってるやろ



136 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:18:21 ID:N33xiTJR0.net

>>97
まあでも予想可能やろ

施錠しない→車盗まれる :予想可能
車盗まれる→好き勝手運転される(居眠り・飲酒) :予想可能
好き勝手運転される(居眠り・飲酒)→事故る :予想可能


うーん予想可能としか



107 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:16:36 ID:t+axIeZk0.net

無駄に控訴させて金と時間を使わせるんじゃない



108 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:16:38 ID:IBlMHxEc0.net

家に鍵かけ忘れたら火事まで予想できるぞ



116 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:16:59 ID:Afz0y74Vd.net

この判決どうも普通のことらしい
鍵置きっぱはあかんのやと
https://www.mitsui-direct.co.jp/car/guide/accidents/insurance/10.html



141 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:18:33.54 ID:g+RODoF+0.net

>>116
私有地は第三者が簡単に接触可能な場所か?って疑問が残るわ
そこで解釈分かれてるんやろうが



150 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:19:06 ID:MTiFPg6Ha.net

>>116
こういうの許すから盗難車は乱暴な運転をするのでは…😥



194 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:21:26.81 ID:3bOBt04Jd.net

>>116
地裁高裁どちらもそこは責任ありと認めてるからな
というか自動車の免許取る時にもちゃんと教えられてるはず



119 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:17:09.65 ID:MTiFPg6Ha.net

ワイ被害者「頼むぅ…SR裁判官来てくれええええ」

3回連続SR引かなきゃならんとか鬼畜すぎて草



130 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:18:02 ID:4Ob+332md.net

免許とるときこんなん言われたけど流石におかしいと思うわ



153 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:19:22.97 ID:IBlMHxEc0.net

鍵かけ忘れた社用車はスターか何かか?



162 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:19:46 ID:cOeKUGTdd.net

深夜鍵かかった車のドアこじ開けてスターターいじってGo!なら許されたんやろな



171 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:20:07 ID:5XB/0sPn0.net

ほんまにAIにやらせた方がええんちゃうか



188 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:20:57.77 ID:ilmUtOKuM.net

>>171
逆にこの判決はAIぽいが



204 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:21:46 ID:u2bn2PV70.net

>>171
AIならこの判決になりますが?



448 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:37:39.32 ID:mD3N5r5oa.net

空き巣に入られて車の鍵盗まれてもアウトやな



463 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:38:32.25 ID:VyQvkUfUa.net

>>448
どうなんやろな
鍵の管理次第なんかな



713 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 15:02:55.68 ID:Jipme22w0.net

確かに予見可能やわ



717 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 15:03:12.59 ID:CWB85gBba.net

パトカー盗んで暴走したら警察の責任になるんか?



726 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 15:03:57 ID:VyQvkUfUa.net

>>717
鍵差しっぱならせやな



740 : 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 15:05:01.62 ID:qIHAliDX0.net

盗難車が居眠り運転事故するなんていくらなんでも飛躍しすぎやろ



■これも見てみようかなって記事

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575436033/


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事