368784a7b7b0adf4547a09ce4536f162_s

1 : しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★ 2020/03/07(土) 16:35:03 ID:CAP_USER.net

近年の火星探査機キュリオシティの活躍によって、「チオフェン」と呼ばれる硫黄を含んだ環状の有機物が発見されました。

地球に存在するチオフェンは、石油や原油、また藍藻類の死骸と泥が交互に積層したストロマライトや微化石に含まれているほか、トリュフの元となる菌類が生産することが知られています。

研究内容はベルリン工科大学のジェイコブ・ハインツ氏らによってまとめられ、2月24日に学術雑誌「Astrobiology」に掲載されました。

Thiophenes on Mars: Biotic or Abiotic Origin?
https://www.liebertpub.com/doi/10.1089/ast.2019.2139

続きはソースで
https://nazology.net/archives/53630



2 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 16:36:50 ID:Xbt2mN8K.net

トリュフは宇宙生物



4 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 16:38:49 ID:eZA/OEro.net

火星はキノコだったのか...そんな気はしてたけど



■うっかり読んじゃう記事

5 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 16:45:14 ID:3xcvrx0V.net

料理の仕上げに、火星の砂をパラパラと……



6 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 16:46:27 ID:8yeAkb01.net

トリュフ豚部隊投入だ
フガフガ



8 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 16:52:34 ID:HpETuTiK.net

>>6
地下都市的なものをを掘り当てそうだな



54 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/08(日) 00:43:07 ID:Oagib5wb.net

>>6
最近は豚じゃなくて犬使うんだぞ



7 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 16:51:31 ID:XXHN4CMr.net

これは知ってはイケない事だったんじゃね?



9 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 16:54:26.21 ID:80ZG13ak.net

>>1
菌類くらい居るだろ



12 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 17:08:25.60 ID:jr1Nky45.net

本日のメニューは、隕石とマグマの共演
非生物プロセスのトリュフ風味で御座います



14 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 17:08:52.34 ID:NZ9jCNeG.net

やはり地下が怪しいな。
何か生物が居るだろ。



15 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 17:13:52.84 ID:AcOyrbNe.net

トリュフ塩が好き
食卓に火星塩が上る日が楽しみだ



16 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 17:14:12.49 ID:3tz/GnMS.net

そんなの火星に生命があるからに決まってんだろ



18 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 17:32:01.28 ID:UuaPni/a.net

>>16
だよなあ
まずこれを結論にして、本当はどうだったかをあとから調べればいいこと



19 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 17:38:27.61 ID:HcjUuxxP.net

なるほどトリュフは宇宙的に美味しいって思ってた



20 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 17:42:12.97 ID:TCdZP71/.net

>>1
センサーか探査機メーカー作業員の、昼飯のピザにかかってたトリュフ粉が・・・



22 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 17:46:12.98 ID:2YI+UKsK.net

大地はトリュフでできている。
山はキャビアで、岩はフォアグラ。



27 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 18:07:37.59 ID:9oXc+yLF.net

火星トリュフラーメン



29 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 18:22:03.62 ID:vzaQPMIx.net

火星人豚説



30 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 18:25:47 ID:kjU9db7L.net

火星そのものがトリュフかも知れん
飛んできた胞子が地球で発芽



37 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 20:37:12 ID:du1XYT6k.net

トリュフってガチョウの肝臓だったっけ?



41 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 20:54:33 ID:AUrcjtLf.net

>>37
違うwチョコレートの一種



40 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 20:40:34 ID:BiOi0KfE.net

地球の土なんだろ



42 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 21:03:08 ID:+YC92AV6.net

すばらしい! 火星には石油もトリュフもある。マツタケはないのか。



45 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 22:20:00.62 ID:GPGbP+jU.net

あんだけ人工衛星飛ばしてればひとつくらいトリュフの胞子がついてたのもあるだろ



46 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/07(土) 22:20:32.95 ID:JgI2ZKnE.net

火星は恐ろしい事に地表まで宇宙線降ってくるんだろ
それで生成したんだと思うが



53 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/08(日) 00:35:15 ID:3BMeJ1ua.net

火星人が、トリュフ食っているからだろ。



57 : ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/08(日) 01:41:15 ID:6LajBrfD.net

昔の人が栽培してたんだよ
もうやりかたわかんないけどねえ



■これも見てみようかなって記事

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1583566503/


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事