work-731198_640


1 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:44:33 ID:O2zGftoC0.net

パソコンまったく詳しくないのになんでや・・・



2 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:44:52 ID:B5lkDCWc0.net

1991年世代か?ええやん



3 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:45:02 ID:O2zGftoC0.net

就任したはエエけど
まず何から手を付けなアカンのかそれすら丸投げやで



■うっかり読んじゃう記事

4 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:45:16 ID:O2zGftoC0.net

上司 「ワイ君の家ってネット使える?」

ワイ 「はい使えますよ」

上司 「じゃあ自宅でパソコン使うよね?」

ワイ 「? 動画観たりネット観覧くらいはしますけど?」

上司 「よし! ワイ君は今日からシステム管理者ね!」

ワイ 「?????」



21 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:48:10 ID:bhuoS8CK0.net

>>4



26 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:48:47 ID:O2zGftoC0.net

>>21
マジでこの流れやからな・・・辛いわ



5 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:45:34 ID:O2zGftoC0.net

まず何すりゃエエんや?
というか何をする役職なんや?



12 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:46:34 ID:4MeYMvh30.net

>>5
システムを管理すればいいやろ



7 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:45:48 ID:h2X10tgF0.net

とりあえず社内オンプレサーバーとネットワークの流れは把握しとけ



14 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:46:35 ID:O2zGftoC0.net

>>7
スマンそこ判りやすく教えてくれや



27 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:49:00 ID:h2X10tgF0.net

>>14
社内にある機械のサーバーと、それがどことつながってみんなのパソコンまで行ってるかを把握するんや
今はクラウドも多いから、クラウドとオンプレどう分けてるかの把握が大事や
ネットワークの流れ分かれば社内のトラブルは大体なんとかなる



33 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:50:19 ID:4xULi28s0.net

>>27
イッチがオンプレなんて言葉知っとるわけないやん



36 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:51:45 ID:O2zGftoC0.net

>>27
配置図みたいなもんが必要って事か?
結構ノートでパソコン移動させる人多いから大変やねんな・・・

あと中身一緒やって
前任者からパソコン中身そのままでワイに引き継がれたで



42 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:53:26 ID:zbWTyy5e0.net

>>36
地獄やな



44 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:53:48 ID:h2X10tgF0.net

>>36
セキュリティガバガバやな
イッチ用の権限とかどないなっとるんや

ネットワーク図は大事やな
無線有線もどう分けてるのかも知った方がええ
社内SEで一番めんどいのはネットワークダウンや
ありとあらゆる方向からキレられるで



9 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:46:06 ID:q8OsNTM9M.net

ただのパソコンの便利屋やで
>>1



10 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:46:09 ID:O2zGftoC0.net

LANとかVPNとか
そういう単語の意味をやっと知ったくらいやぞ・・・



11 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:46:09 ID:AT7LkwX20.net

システムを管理するんや



13 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:46:34 ID:R16Y9uv4d.net

業種は?



17 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:46:59 ID:O2zGftoC0.net

>>13
空調管理の会社や
あとエアコンや空気清浄機とかの関連製品販売もしてる



15 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:46:50 ID:eTJuTdfH0.net

ワイも同年代や
なんか最近色々あるよな



16 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:46:52 ID:2tKCXuOH0.net

役職を無理やりつけて管理職にすることでやっすい手当で残業代払わんで良くなる素晴らしい制度やで



28 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:49:14 ID:uF6WWIwIa.net

>>16
これやな



18 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:47:13 ID:KOM705nY0.net

システムを管理する人を管理するんや



20 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:47:56 ID:O2zGftoC0.net

>>18
?????

システムを管理する人自体おらへんぞ



19 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:47:21 ID:O2zGftoC0.net

そもそも3月中旬に中途入社したばっかで
社内情報まだ何も知らへんのやで…



22 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:48:34 ID:nEneCeqh0.net

管理職にして残業代出さん作戦やぞ



39 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:52:33 ID:zbWTyy5e0.net

>>22
システム管理者なんて管理職でもなんでもねーぞ



23 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:48:39 ID:oiaSvWLYr.net

上司の発言から考えたらとりあえず動画とかネット見てたらええんちゃうか?



24 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:48:41 ID:vYZXYSw20.net

そんなもんググりながらでええよ



25 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:48:45 ID:vPVuMowI0.net

パソコンの大先生としてあるこれ言ってくるおっさんたちに答えるんやで



31 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:49:55 ID:O2zGftoC0.net

>>25
むしろ俺が教えて欲しい立場やぞ

エクセルの使い方習ってる最中やし
F12とか昨日使い方知ったわ



29 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:49:22 ID:hfbplmPZ0.net

中小け?



32 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:49:58 ID:A3jtDjIm0.net

パソコンの大先生やんか



34 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:50:22 ID:O/QQPiYb0.net

これ他の仕事もせんといかんのか?そうなら手当は出るんか?



38 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:52:30 ID:O2zGftoC0.net

>>34
ワイ君は
 総務 兼 システム管理者
って肩書きらしいで



35 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:51:07 ID:ap5GxDH50.net

フリーターのほうがよくね?



37 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:51:52 ID:zbWTyy5e0.net

体のいい雑用やで



40 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:52:53 ID:0dGJKpni0.net

管理職やん
すんげぇ~



41 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:53:20 ID:O2zGftoC0.net

だいたいワイは就職時点では経理で内定貰った筈なのに
初日にいきなり総務に配属になったんや・・・



43 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:53:30 ID:kgAr8C2F0.net

ヒエッ



46 : 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 22:54:07 ID:zbWTyy5e0.net

社内SEのポジションを未経験者に丸投げとかやべー会社だな



■これも見てみようかなって記事

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586871873/


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事