1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:09:32 ID:D5AdPQqNa.net



かわいい😍



2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:10:23 ID:kTb04WBu0.net

さすがに嘘だろ?



4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:11:18 ID:D5AdPQqNa.net

>>2
ほんとだよ苗で育てたらもっとモサモサしてるはず



■うっかり読んじゃう記事

3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:10:33 ID:D5AdPQqNa.net

ここ3日の雨で1週間前からめちゃ伸びた




6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:11:45 ID:vQ37pj4c0.net

ネギも生えてんじゃん



7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:11:58 ID:o7lDuzw/0.net

ネギの存在感



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:13:15 ID:D5AdPQqNa.net

ネギも残った根っこのとこ植えたの
もうダメっぽいから食べちゃわないと



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:13:17 ID:VmNWy4c0a.net

ネギの根っこ混ざってて草



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:13:39 ID:mI0NCZFQr.net

ネギも切れ端から育てたの?



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:14:01 ID:D5AdPQqNa.net

>>10
そだよー



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:14:41 ID:fZd+iGO30.net

へえええ
あの小さなつぶつぶで育つの



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:15:11 ID:dNyKDgjE0.net

お前のあだ名今日からMr.プチトマトな



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:17:20 ID:CXt5y4yU0.net

ネギならネギぼうず出来たら乾燥するまで放置すれば畑出来るくらい種とれる



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:17:03 ID:sGVXmIdZ0.net

土は買ったの?



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:20:37 ID:D5AdPQqNa.net

>>15
だいぶ前に買った100均の土だよネギの根っこがたくさん埋まってるはず



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:20:21 ID:4YYJ9Iu70.net

これはすごいな



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:21:00 ID:+avOnWhV0.net

すげー



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:23:11.533 ID:Blim5Cbi0.net

メロンも発芽するけど育成難しくて途中でダメになる



33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:27:03 ID:p0mRWHqV0.net

トマト丸ごと植えても生えてくるよな



34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:27:39 ID:3oPATIz10.net

プチトマトは江戸時代に観葉植物としてめちゃくちゃ育てやすく品種改良されたからな
適当に植えても余裕ではえてくるぞ



41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:37:48.393 ID:D5AdPQqNa.net

>>34
そうなのか
みんなもやってみるといいよ癒しになる



36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:28:17 ID:vwmuXakVd.net

品種は違うだろうけど欧州で飢饉のときも生えてたくらいだしな



38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:31:15 ID:RMla0JXca.net

脇芽摘むのがめんどくさいのよね



39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:34:25 ID:D5AdPQqNa.net

>>38
摘んだ脇芽を別のプランターに植えたらそこから生えてくるんだっけか



42 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:38:44.099 ID:PMjI7apG0.net

いいね



43 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:40:19.811 ID:9zt6X+zP0.net

種何個くらい埋めたの?
1個だけ?



47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:48:48 ID:D5AdPQqNa.net

>>43
まな板の種を発根させたのが20粒ぐらいだったかな
葉を付けたのが6~8本あったのを間引いて4本にしてさらに間引いて2本になった



83 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 08:06:04 ID:9zt6X+zP0.net

>>47
ちょっと興味あってもうちょい教えて
種をそのまま土に埋めるんじゃなくて水に浸しておくとかで
根が出てくるのを待つとかそういうのが必要なの?



87 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 09:01:23.648 ID:D5AdPQqNa.net

>>83
まな板にゼリー状のぷるぷるにつつまった種が残るじゃろ?
そいつを濡れたキッチンペーパーか何かで包んで暗いとこに2、3日置いとくと根っこが出てくる
それを3粒ずつぐらいで土に撒くと発芽しやすいような気がする
専門家じゃないから詳しくは知らん



44 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:45:19.254 ID:qK4+oLXU0.net

俺は枝豆で似たようなことしてるよ



49 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:50:35 ID:MQvqYnHRp.net

まな板に残った種でいいの?
やってみるわ



51 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 06:58:19 ID:gE48MQsT0.net

こういう気軽な毎日楽しめる趣味ってええな



52 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 07:05:07 ID:c4MZSxqHd.net

ミニトマトって旨いよな俺もたまに10玉20玉食っちゃうわ



56 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 07:17:24.150 ID:50VaVfpdp.net

俺もやりたくなった



62 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 07:29:09 ID:llNKpL770.net

本当かよこれ



76 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 07:49:30 ID:U7hSD5fV0.net

これって永久機関なん?



80 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 07:58:09 ID:2St6VtZNr.net

この手の種って「え?発芽できますが、何か?」ってくらい簡単に発芽するよな
ジャンル違いだけどうちは種から育てたアボカドの樹あるわ



■これも見てみようかなって記事

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1591996172/


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事