1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 21:44:59.017 ID:C1rSvZ9I0.net

戸建て用回線を分け合うタイプ(´;ω;`)



2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 21:46:24.409 ID:NhKjgzUY0.net

管理会社に連絡して個人用の回線引く工事すればよくね
大抵オーケー貰えるぞ



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 21:51:25.549 ID:C1rSvZ9I0.net

>>2
ソフトバンク光引きたいなぁ



3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 21:46:33.612 ID:bLtKA7Wi0.net

よくわからんけど普通のプロバイダ各社のマンションタイプとどう違うの?



■うっかり読んじゃう記事

5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 21:49:32.933 ID:C1rSvZ9I0.net

>>3
100Mbpsを住民で取り合う感じ

https://flets.com/next/fm/index.html



6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 21:50:19.850 ID:bLtKA7Wi0.net

>>5
それはきつい



7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 21:50:51.030 ID:ypJepVo10.net

トレントつかうんなら高速回線は必須だもんな



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 21:51:24.090 ID:bLtKA7Wi0.net

ぷらら光 マンションタイプ




9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 21:51:24.445 ID:UvT/lvBzr.net

そこで どんな時もwifiですよ



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 21:51:48.333 ID:bLtKA7Wi0.net

>>9
昔使ってたけどついに行政指導入ったんだな



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 21:52:41.531 ID:OrStdAEMM.net

前住んでたアパートは1mbpsしか出なかった
apexlegendsダウソするの2020年になるかと思ったわ



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 21:57:49.892 ID:WRg7Dg0Sr.net

置くだけWi-Fiの方がましだな



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 21:58:44.262 ID:GCFBC+100.net

夜中は特に混みそうね
朝方なら多少は使い易くなるとか?



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:02:19.210 ID:C1rSvZ9I0.net

>>16
前に測ってた感じだとこれだね
時間帯によってクソになる





25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:04:26.985 ID:X53t53wpd.net

>>22
速度遅いだけならまだいいけど不安定すぎるだろ



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:04:27.635 ID:UvT/lvBzr.net

>>22
不安定杉内?
誰かゲームしてるんじゃないの?



29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:06:20.785 ID:OrStdAEMM.net

>>26
1人がゲームして1人はゲーム落としてるな



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:06:16.012 ID:GCFBC+100.net

>>22
10Mbps以上でも1時間キープできてる時間帯がないって相当だな
5chくらいしか満足にインターネット使えないんじゃね?



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 21:58:56.687 ID:UvT/lvBzr.net

実は どんな時もwifiの会社の
ネクストモバイル使ってる…大丈夫か この会社。
因みに住んでるところはRakutenモバイル入る所





30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:06:30.835 ID:bLtKA7Wi0.net

>>17
そこはやめた方がいいと思う
外でも使いたいならFUJI WIFIみたいに○GBって明記されてるポケットWi-FiやSIMを選んだ方がいいかと



39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:15:23.539 ID:UvT/lvBzr.net

>>30
だよね、ありがとう



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:00:39.577 ID:zfH/52Tm0.net



あまり体感できない



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:01:01.017 ID:C1rSvZ9I0.net

置くだけWi-Fiの方がマシだろうけどせっかくだし光回線引きたいな
引ければだけど



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:02:10.718 ID:MltGhubN0.net

ポケットWIFIでも25M前後出るだろw
ウチの光ちゃんは700~800です^^^^^^^



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:03:32.562 ID:ARcYAK/Jd.net

pingカンストわろた



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:06:11.997 ID:HlF3x5MYd.net

J-COMの俺
低みの見物



31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:07:34.136 ID:5aKb9q4E0.net

アパート全体でファミリーとか行けるんだな
形態としては個々の契約じゃなくて大家が使ってるのを使わせてもらうような形か



32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:08:25.760 ID:C1rSvZ9I0.net

内見のときスピードテストさせてもらって30Mbps出たから契約したのに
安定しないパターンとは(´;ω;`)



33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:09:39.580 ID:OrStdAEMM.net

>>32
これほんとひどいよな
人いない日中行くんだからそりゃそうだわ



36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:12:23.071 ID:3SpwY40r0.net

工事がいらないって置くだけの奴は速度でない詐欺らしいな



37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:13:13.547 ID:bLtKA7Wi0.net

>>36
ポケットWi-FiやWiMAXから携帯性を排除した下位互換



38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:14:57.896 ID:GCFBC+100.net

建物の配線構造がVDSLだったとしたら回線変えてもそんな変わらんかもしれんな
格安シムで従量課金できるタイプで凌ぐのもありなんじゃない?



40 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:17:25.966 ID:WRg7Dg0Sr.net

>>38
今はコンセントに小型の謎ルータが埋め込まれてるタイプ
調べたらそいつの向こうにもう一台ルータが居てそれを共有してるみたい
光回線引くにしてもそれのせいで断られそうで怖い



44 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:21:30.884 ID:WRg7Dg0Sr.net

もうソフトバンク光引けるか聞いてみるわ



45 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:21:44.992 ID:NhKjgzUY0.net

回線工事してあるだけで物件の価値上がるから断る大家なんてそうそういない



47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:23:19.518 ID:WRg7Dg0Sr.net

>>45
既に各部屋に回線は通ってるんだよね
このクソ回線だけど
それにプラスして光コンセントが設置できればいいんだけど



48 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:25:44.510 ID:GCFBC+100.net

>>47
業者の人、割と易々と光コンセントつけてくれたぞ
何にせよ取り付け不可能なら業者も「無理です」って言ってくれるだろ



52 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:26:50.956 ID:WRg7Dg0Sr.net

>>48
なるほど
とりあえずもう管理会社に電話してみるか



51 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:26:44.754 ID:5aKb9q4E0.net

>>47
おれの中のイメージだと大本のルーターからLANケーブルで各部屋って気がするんだけど
戸建ての通せる回線引いてあるのか?



53 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:30:17.785 ID:WRg7Dg0Sr.net

>>51
今は大本のルータからLANケーブルが部屋まで通って壁の謎ルータに繋がってるよ

ソフトバンク光とかの開通工事は部屋まで光ファイバーを通す工事になる
運が良ければ配線用の配管に通すだけだから穴開けたりは要らない
運が悪いと穴開けなきゃいけなくて管理会社に断られる



46 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/22(月) 22:22:41.989 ID:Oh0xPX000.net

マンションだけどIPv6対応のルーター買ったらそれなりになった



■これも見てみようかなって記事

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1592829899/


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事