1 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:46:52 ID:PJ2nK17v0.net


JR北海道のことし4月から6月までのグループ全体の決算は、新型コロナウイルスの影響で最終的な損益が129億円の赤字になりました。赤字額はこの3か月間としては過去最大です。

JR北海道が発表したことし4月から6月までの決算によりますと、本業の鉄道事業の収益は57億円と去年の同じ時期のほぼ3分の1になりました。
また、収益基盤の拡大のため力を入れている不動産賃貸業の収益が36億円と去年に比べて40%以上の減収になったほか、ホテル業に至っては収益が2億円と去年のほぼ10分の1に落ち込みました。
その結果、グループ全体の最終的な損益は129億円の赤字と、四半期の決算をまとめ始めた平成15年以降で4月から6月の3か月間として最大の赤字になりました。

全文はソースで



5 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:47:52 ID:vRKM4NuT0.net

コロナのせいにすんな



7 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:49:08 ID:T6Oq0Jjtd.net

っか~!コロナさえなければなぁ~!コロナがなぁ~!



■うっかり読んじゃう記事

6 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:48:08 ID:2HhCtkW70.net

東海や東は支援したれよ



10 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:49:50 ID:PJ2nK17v0.net

>>6
東も東海も大赤字やで



11 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:49:54 ID:dvKmeEqR0.net

もう特急も自治体に銭出させないともたないな



12 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:50:23 ID:lyweHFvta.net

JR九州も赤字やったけど上手いことやって上場したんやろ?
同じやり方やればええんちゃうの?



13 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:50:35 ID:Ka28n2k/F.net

コロナのせいでクソっ!コロナさえなければ!



15 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:50:39 ID:dqGCUIT40.net

いつも赤字じゃん



16 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:51:01 ID:5J4peDaG0.net

Googleマップから鉄道消されたら大騒ぎする癖に売れてないんやな



18 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:52:16 ID:q/zzWnRg0.net

今年はもっともらしい言い訳考えんでええな



19 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:52:26 ID:PJ2nK17v0.net

北海道 ▲130
東日本 ▲1500
東 海 ▲700
西日本 ▲700
九 州 ▲50



27 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:54:51 ID:gWogMo4Ep.net

>>19
逆に九州に何あんねん



84 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:05:37 ID:30LIeqBla.net

>>27
鉄道会社のくせに在来線以外の収支でガッポガポな模様



86 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:05:52 ID:oNT3scpNa.net

>>27
不動産屋やぞ



20 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:52:40 ID:JlvvCyN/a.net

札幌周辺だけしか残らなそう



22 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:53:11 ID:9GL9fktTM.net

>>20
札幌周辺でも赤字やしヘーキヘーキ



21 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:52:41 ID:4wviZ5nB0.net

ホントにコロナのせい?



23 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:53:39 ID:OXNIYMfX0.net

いやーまいったなーコロナのせいでさーどうしようもないよなーコロナのせいでさー



24 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:54:03 ID:apKdIPOK0.net

廃線にしたの全部復活してくれたら1度ずつだけ乗りに行ったるわ



32 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:55:32 ID:k3Nfb74F0.net

どの路線も赤字やしな
今更や



34 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:55:46 ID:gGCj9TOY0.net

線路の長さに対して人口がね



35 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:56:00 ID:gknlgGH20.net

債権放棄せなあかんなぁ



39 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:56:38 ID:/8raZVvA0.net

新幹線の札幌延伸まで耐えれる?



42 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:56:52 ID:mT4B1rksa.net

東海が赤字になるコロナやばすぎやろ



47 : 風吹けば名無し(東京都) 2020/08/21(金) 11:57:28 ID:CzqVYZKba.net

>>42
まあ東海は新幹線死んだら終わりやろ



44 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:57:13 ID:1E9MPLu3a.net

元々やろ



49 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:58:10.85 ID:SJst9WMSM.net

関係ない定期



50 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:58:18.92 ID:1E9MPLu3a.net

赤字路線廃止したら空港札幌間しか残らなくなるぞ
いいのか



53 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:59:31.53 ID:pJ1nnXpoa.net

>>50
空港札幌間も赤字じゃなかったか



67 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:02:00 ID:1E9MPLu3a.net

>>53
それじゃあウチの鉄道ただのアカじゃん



51 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 11:58:49.24 ID:Y+621d3r0.net

夕張に首都移転しよう



56 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:00:32.47 ID:jDTLD6o0a.net

北海道はバスさえ通ってればいいよ
札幌以外で電車維持するのは無理や



57 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:00:40.02 ID:6bz+FAZ/r.net

こいつらにコロナは救世主やろ



59 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:00:51 ID:yIIQbBA8a.net

よっしゃ!コロナのせいにしたろ!



63 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:01:26 ID:UitOuakt0.net

コロナ無くても赤字定期



70 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:03:12 ID:0w8Foe5Q0.net

札沼線コロナ中に廃線とか最期まで持ってなかったな



73 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:03:47 ID:tq+83mR40.net

別にコロナなくても赤字だっただろうけど
とどめ刺されたな



74 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:03:50 ID:cSK7bDNNM.net

道民はなんでJR使わないの?



76 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:04:11 ID:CzqVYZKba.net

>>74
車社会だから



79 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:04:51 ID:0w8Foe5Q0.net

>>74
田舎ほど車移動やし札幌市内は地下鉄大正義



83 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:05:19 ID:Fepv9ayFM.net

北海道行きたいンゴねえ



87 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:05:55 ID:yIIQbBA8a.net

JRバスに全力注いだ方がええやろ



89 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:06:27 ID:Zlc/X1C40.net

もうJR北海道はどこでもドア開発するしか無い
そしたら世界一の大企業や



103 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:09:14.23 ID:KJ3bZa6UM.net

かわいそう



109 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:09:58.93 ID:1s6dt6ms0.net

医療充実してコロナ重症化しても平気な社会になれば鉄道とか観光地も復活するんやろか



112 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:10:07.86 ID:63vHLoIr0.net

JR北「コロナのせいで」
日産「コロナが憎い…!」



116 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:10:23 ID:jcxFql5gr.net

東北とか山陰はうまいこと東日本西日本に入れたのになんで北海道四国九州はアカンかったんや



125 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:11:35 ID:nRHPeEYya.net

JR北海道さんが悲しいのは切り捨てるような投資がなかったってところよ



134 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:13:23 ID:nHb/okN3a.net

コロナなくても大赤字だぞ
むしろ減便出来てラッキーくらいに思ってそう



142 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:14:25 ID:H36LOjVxM.net

炭鉱業なくなった時点で北海道の鉄道って役割終えたんやないの



157 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:16:36 ID:0lKpMhpN0.net

北だけ国営でいいのでは



159 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:16:44 ID:c36XcdtiM.net

国有化すればええんや
もともと儲けるのが無理



180 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:18:28.76 ID:w2SNhKYQ0.net

これがJR北海道の誇る最新鋭の運行管理システムや




186 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:19:28.67 ID:h8Nu6mcT0.net

>>180
悲しいなあ



190 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:19:54 ID:0lKpMhpN0.net

>>180
これで間に合うという事実



193 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:19:58 ID:z0TzpdKb0.net

>>180
もはやスマホの方がスペックあるやろ



256 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:27:03 ID:SJy2WfB8d.net

>>193
スマホどころか00年代後半のガラケーでも勝つやろ



216 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:22:56.59 ID:puxEABu1M.net

コロナさえなければ。。。



259 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:27:28 ID:0tRLHiYG0.net

いつもの











266 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:28:06 ID:XPSP9/h10.net

>>259
ニッコニコで草



279 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:30:17 ID:OtIY17aN0.net

あんなただっぴろいとこにポツンポツンと駅あって儲かるわけないわな



281 : 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 12:30:29 ID:d6j1pV5Ia.net

実際赤字が酷過ぎたらどうなるん?
国からの援助もなく北海道から電車消えるのか



■これも見てみようかなって記事

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597978012/


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事