414403_s

1 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 13:58:38.76 ID:Jw7a2fzed.net

 河野太郎行政改革相は2日、民間から省庁に出される押印が必要な行政手続き820種類のうち、96%にあたる785種類で押印が廃止されると発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d922a3a8bcc3098ccb2c303a85062e6e72ce60f6


2 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 13:59:04.07 ID:yfNp6Ghf0.net

有能アンド有能



3 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 13:59:05.96 ID:SDGttMHfd.net

ええな



4 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 13:59:06.11 ID:0Ka1jns60.net

あーあ、“ぬくもり”が



■うっかり読んじゃう記事

5 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 13:59:14.16 ID:4yyNZSPq0.net

やるやん



7 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 13:59:51.36 ID:OriXB/o8d.net

すげえスピード感やな



697 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:35:00.37 ID:qAQdASbt0.net

>>7
後は民間に丸投げやぞ



797 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:41:28.54 ID:FO2zj7oHa.net

>>697
この件は各省庁に押印廃止したい手続きがあるかどうかアンケート取ってまとめただけやからまだ民間に丸投げする段階ちゃうやろ



8 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:00:04.94 ID:d10spVZN0.net

横暴だろ・・・
ハンコ押す仕事してる奴が路頭に迷うってことわからんのかね



9 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:00:08.66 ID:P+vxYEAY0.net

つまりいらなかったって事やね?



10 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:00:13.43 ID:1DqnMzxD0.net

あっさりすぎるこれまではなんやったんや



11 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:00:29.35 ID:WIn2pyHlM.net

判子作る仕事の人の気持ち考えたことある?



12 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:00:37.70 ID:HAI07qV20.net

街のはんこ屋さんの補償しろよ



14 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:01:14.04 ID:SNC07boKa.net

今までマジで不要なことやってたんやな



15 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:01:19.25 ID:3ICj//Jhd.net

やるなぁ



16 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:01:28.51 ID:F6MayCiU0.net

逆に何で今まで出来なかったんだよ



893 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:49:23.34 ID:+sVI/qy/0.net

>>16
上級「俺は嫌な思いしてなかったから」



17 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:01:33.96 ID:kAB0cR49M.net

この国を壊す気か



18 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:01:49.78 ID:O8Eosrla0.net

あーあ、これで日本人の暖かさがまた失われるわ



19 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:01:57.00 ID:8Db/cejgM.net

シヤチハタ潰れるんか?



38 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:03:34.35 ID:dNWUcZnRH.net

>>19
痴漢に押すハンコ作ってればええやん
あれで嫌いになったわ



151 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:10:53.24 ID:0MaKpZ8Q0.net

>>19
印鑑だけじゃなくてスタンプとかで稼いでる



436 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:22:37.78 ID:YOiI7J5bM.net

>>19
シャチハタって最近は電子印とか電子署名やってるからむしろ儲かるんちゃう?



21 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:02:11.13 ID:TsYTf3EE0.net

紙なんか使わずデジタル化しろ
改竄対策も出来るし便利やろ



23 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:02:21.24 ID:cs521iC80.net

少しは判子屋さんの気持ち考えてほしい



29 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:02:56.35 ID:lMC0CfPdx.net

これで決裁がスピーディになるならええんやない
てかこの人ヤフコメ民にめっちゃ人気あるよな



32 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:03:18.31 ID:RYLEiYS/K.net

1枚の書類にハンコ10個以上押してんだぜ? そりゃ辞めたいと思うだろ



34 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:03:23.32 ID:1rAGn8990.net

スピードある仕事するやつは有能やな
トロトロして実現せんカスの多いこと多いこと



35 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:03:24.39 ID:mYg7gxQ80.net

とっくに終わらせてる福岡市凄くない?



36 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:03:27.84 ID:/Kh/zsQQ0.net

でもこれハンコがサインに変わるだけちゃうんか



42 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:04:13.78 ID:Vuws3YgW0.net

ついでに省庁内の印鑑もどうにかしてくれませんかね
なんでしょうもない書類のために紙を3枚も4枚も使って印鑑を2個も3個も押さなきゃならんじゃ



821 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:42:39.64 ID:kA9wMx510.net

>>42
本当はそっちを変えたいやろね河野も



43 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:04:23.00 ID:vRtZXh4Od.net

稟議にいちいちペーパー回すのクソめんどいからな



46 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:04:45.40 ID:AiAM/6Kea.net

マジでハンコ文化いらんわ
邪魔くさい



60 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:05:41.25 ID:Fqq5SCdM0.net

変えるくらいならこれくらいスピードないとな
老体の日本はこれでええ



71 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:06:33.52 ID:V8Pchf1d0.net

近年こんな行動力あったやついたか?



72 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:06:36.79 ID:RYbfCRnt0.net

ひどすぎる
ハンコ関係者の人権にまるで配慮していない
ハンコを守れ!日本を守れ!



79 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:07:08.19 ID:6eZJZJl30.net

やったぜ。



82 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:07:16.97 ID:xKWvT/IC0.net

どうせ誰も責任取らんしな
ハンコいらんわ



88 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:07:35.78 ID:dFaWtgLG0.net

必殺仕事人ならハンコ職人が主水に泣きついて成敗する流れや



90 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:07:42.57 ID:ts2WMPeG0.net

サンキュー河野



154 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:10:57.22 ID:aaEl9no1a.net

賞状のハンコは残すから伝統は保たれるぞ



162 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:11:16.06 ID:GAxO6/CF0.net

数字で出ると分かりやすくてええな



267 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:15:56.71 ID:uZbc1oH50.net

糞有能



268 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:15:59.13 ID:JlTMDW0O0.net

普通に有能で草



322 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:18:23.75 ID:Ao45Zhhfd.net

これ批判してる人いるの?



693 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:34:50.21 ID:KjVwo9Rl0.net

人間同士、日本人同士の感覚を捨ててもええんか?
それでええんかお前ら?




737 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:37:19.88 ID:y28bhtlta.net

>>693
これが日本のIT相ってまじ?



895 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:49:34.50 ID:jk1XSSlMd.net

>>693
これがIT大臣って人事雑すぎる



903 : 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:50:12.08 ID:RMiX+53cr.net

>>693
IT担当大臣言うことやないやろ



■これも見てみようかなって記事

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601614718/


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事