universe-2151332_1280のコピー

1 : 少考さん ★ 2021/02/21(日) 08:37:14.89 ID:WcsVZ1Z09.net

ベテルギウス「超新星爆発」は10万年以上先か 研究グループ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210221/k10012878681000.html

オリオン座の星として知られるベテルギウスは、星としての一生を終える際に起きる「超新星爆発」を近く起こすのではないかとされてきましたが、星の大きさから解析したところ「超新星爆発」は10万年以上先だとする結果を東京大学などの研究グループがまとめました。

東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構の野本憲一上級科学研究員などのグループは、明るさの変化や温度のデータをもとにベテルギウスの内部の状況を解析したところ、半径は太陽の半径のおよそ750倍と、これまで想定された大きさの3分の2程度と推定しました。

グループによりますと、この大きさではヘリウムの核融合がしばらく続く状態だと考えられ、「超新星爆発」を起こすのは10万年以上先になるとみられるということです。

全文はソースで



4 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:38:08.21 ID:jpC9d1Eq0.net

ナンダッテーーーーー!

爆発見れないのかよ。



5 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:38:42.34 ID:iy8bF2+d0.net

怠惰ですね



■うっかり読んじゃう記事

10 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:39:34.90 ID:5lgqr/Dv0.net

>>1
なんだよ、何かいつ爆発してもおかしくないっていうから
オリオン座確認するの日課になってたわ



11 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:39:39.89 ID:hePjGdmt0.net

べとペのどっちが正解なの?



308 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 15:13:59.85 ID:mdwFCGAl0.net

>>11
オリオン座のはベテルギウス
リゼロのはペテルギウス



12 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:39:45.16 ID:7ev2Ddth0.net

>>1
フラグたてんなw



13 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:40:00.73 ID:5EaVYQtX0.net

10万年もてなんやねん
10万年なんてあっという間だわ



14 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:40:04.26 ID:xzJJisxA0.net

夜でも太陽が出てるみたいに明るくなるんだっけか



15 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:40:08.02 ID:5ZLSwDPo0.net

最近までペテルギウスだと思ってたのは内緒だ
それで覚えてたからリゼロにも違和感なかった



18 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:40:43.48 ID:BfxqpsU+0.net

10万年なんて星からすれば臨終が1時間延びたくらいのもんだろな;



19 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:41:05.07 ID:Iz9Cupqk0.net

結構先だな。俺死んでるかもしれんな。



21 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:41:24.77 ID:R39OlGj30.net

あと10万年以内に、地球全体をバリアできる技術を完成させる必要があるな
ガンマ線バーストで地球滅亡の危機だ



39 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:46:30.81 ID:hCMNQYT10.net

>>21
ベテルギウスの自転軸は地球に対して20°ズレてる
爆発のエネルギーでズレる可能性はゼロではないけどな



23 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:41:59.56 ID:ZjGULfdY0.net

今から楽しみだわ



27 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:43:05.49 ID:EfgZmwwf0.net

実は3日後なんだよなあ



28 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:43:11.12 ID:txjpK3nR0.net

ギリギリセーフだな



31 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:43:47.35 ID:MslNXCZP0.net

生物分野に次いで宇宙分野は結構いい加減でコロコロ変わる



32 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:44:46.04 ID:DPnztc0e0.net

デス!



34 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:45:30.82 ID:WE8uN4Um0.net

何億光年輝く星にも寿命があると



36 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:45:55.43 ID:m0DBkyU00.net

見られるものなら見てみたいが見れないよなー(´・ω・`)



37 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:46:14.61 ID:XDzW/uPC0.net

どうせペテルギウスが超新星爆発しても地球には大した影響ないんだろ。



40 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:46:39.49 ID:JPeEUX4W0.net

オリンピックなんかよりこっちが見たかった



42 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:48:00.38 ID:rGrSWiAO0.net

「ベテルギウス」の最期
https://www.youtube.com/watch?v=CFRRfXxIHzA



46 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:49:08.85 ID:HEj1O7pk0.net

見てぇンだわ
なんとかならんか



47 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:49:16.09 ID:+h6pcQrv0.net

よし!この先10万年生きる目標が出来た!



51 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:49:48.42 ID:zJMIbZ/u0.net

まあ、仮に今爆発したとしても
その影響があるのは600光年以上離れているので600年以後の事だしな

光学的な現象などが観測できるのもその頃の事



53 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:50:14.29 ID:UKhzkdos0.net

終末予言マニアがっくり。



54 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:50:23.61 ID:maf9b2G10.net

10年じゃないのかぁ~

がんばって長生きしないとなぁ(^_^;)



56 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:51:26.71 ID:4Mbbg9HM0.net

10万年以上先だと、人類のほうが先に滅亡していそうだな。



57 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:51:28.81 ID:O8nidFUE0.net

長生きしないとな



62 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:53:04.53 ID:AurtCdcq0.net

大爆発なのデス!



63 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:53:05.18 ID:mJ6h1n000.net

半年前にすぐに爆発するような事言ってたよね



194 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 10:34:36.63 ID:X4K9IUoY0.net

>>63
俺が小学生くらいの頃、学校遠足で行ったプラネタリウムのオッサンが言ってたわ



66 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:53:42.94 ID:0w7Lwskk0.net

これって既に爆発していても地球から確認できるのはしばらく先なんでしょ



89 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 09:04:30.46 ID:jpC9d1Eq0.net

>>66
650年前なら今日確認できるかも。



68 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:55:36.63 ID:EiFZhcFh0.net

いや1000年先だろう 

たぶんねたぶん



69 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:56:17.68 ID:q9sFiipe0.net

へー!死んでるね(´・ω・`)



76 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:58:56.23 ID:S+mn3x/h0.net

でも「今」爆発してるのあるんじゃね



137 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 09:33:20.77 ID:lDCmjVhk0.net

>>76
観測されてるだけで、毎日どこかで1個は爆発してる
複数の爆発が観測される日も珍しくない



77 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:59:07.07 ID:Hz0yzdO10.net

爆発一時間前になったら起こして



78 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:59:33.00 ID:q2i7MXOC0.net

もうすぐだな、楽しみ



79 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 08:59:55.07 ID:mrfI0HOJ0.net

最近また明るくなったよね
こないだまでなんか悩んでたんだろう



83 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 09:02:10.87 ID:q9aJeQBt0.net

超新星を一回ぐらいこの目に見たいよなあ、、、、、



84 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 09:02:14.36 ID:Z3qUb8J60.net

ペテルギウスさんもいろいろ大変なんだな



105 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 09:11:56.37 ID:7taODrN/0.net

怠惰ですねぇ~



106 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 09:12:05.61 ID:M2pMmjy10.net

こんなん10万58歳くらい寿命ないと無理だろ



107 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 09:12:41.53 ID:rsjVbDlE0.net

原発廃棄物とか福島とかもんじゅの残骸はそのころも管理してるんだろ



113 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 09:18:05.34 ID:WIOM/Fh40.net

絶望だわ



115 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 09:18:25.87 ID:uwEwVCqg0.net

今年になって最大級の残念なお知らせだな。
見たかったのになあ。



116 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 09:19:16.14 ID:McZrwXHW0.net

10万年以上先デス!



125 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 09:22:03.21 ID:9vvJXE8n0.net

こんなの誰にもわからない。
株価の上がり下がりと同じだよ笑



143 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 09:35:30.53 ID:RQiKL7Ht0.net

えー楽しみにしてたのに



314 : ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 16:02:16.65 ID:awtViUIf0.net

宇宙的なスケールなら10万年先なんて一瞬ではあるな



■これも見てみようかなって記事

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1613864234/


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事