soba-noodles-4431164_640


1 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:29:48 ID:pnkc

体重80キロー75キロ
抜け毛が減った
便がモリモリ出る



2 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:30:12 ID:pnkc

もちろん富士そばとかじゃなくてちゃんとそば粉使ってるところな



3 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:30:43 ID:BiTN

そのうち飽きそう



■うっかり読んじゃう記事

7 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:32:18 ID:pnkc

>>3
飽きないんだよなぁ
むしろ昼飯迷わんくなったから快適やわ
夕食は好きなもん食っとるし



5 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:31:16 ID:2mBS

抜ける毛がなくなった?



6 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:31:58 ID:8ZQz

蕎麦食いてぇな
自宅で食えるおすすめの生麺セットとか知らん?



8 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:32:30 ID:pnkc

>>6
スーパーで買えや



12 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:33:07 ID:8ZQz

>>8
スーパーのやつって富士そばのやつとそこまで変わらんやろ
イオンじゃないところ行けばあるんか



17 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:34:29 ID:qgAo

>>12
乾麺のコーナー行けばイオンでも十割そばあるで



23 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:37:11 ID:8ZQz

>>17
乾麺でもちゃんとしたやつあるんやね
そっち買ってみるか



9 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:32:32 ID:ouwj

抜け毛が減ったのは気のせいやぞ



16 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:34:17 ID:pnkc

>>9
抜け毛はあくまで体感やし蕎麦にそんな効果はないけどな
まぁ前が不健康過ぎる生活しとったからそれが健康になって抜け毛少なくなったんやないかと思う



10 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:32:47 ID:0pgc

蕎麦高い



11 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:32:51 ID:B9m5

よそで抜けてるんやで



13 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:33:38 ID:nei8

そばって快便とか抜け毛対策の効果なんてあるんか?



18 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:34:42 ID:pnkc

>>13
食物繊維たっぷりやで



15 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:34:16 ID:Tb30

むしろ今まで何食べてたんや



20 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:35:35 ID:pnkc

>>15
今までは会社近くの店転々としとったわ
揚げ物の定食orラーメンが多かったな



30 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:39:17 ID:bB9c

>>20
ええ変化や

油と塩が減って食物繊維とビタミンたんぱく質が増えたな



58 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)16:02:51 ID:9GkT

>>20
そら太るわ



60 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)16:04:21 ID:pnkc

>>58
サラリーマンはこんなもんやろ
おっさんになれば分かるで…



19 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:35:05 ID:2fzn

わさび派?しょうが派?



21 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:36:40 ID:MwMC

>>19
一味一択やろ



27 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:38:04 ID:pnkc

>>19
男は黙ってわさびにたっぷりの一味よ



22 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:37:01 ID:JRdc

ホントは長ネギを使いたいんだけど
玉ねぎをスライスして入れてみた
悪くなかったよ



24 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:37:15 ID:zThY

やーいハゲ



25 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:37:22 ID:pnkc

あともしニートじゃないおんJ民がおるならおすすめしたいが蕎麦は仕事の昼食として完璧やで
程よい満腹感でも糖質高くないから午後眠くならずに集中できる



26 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:37:53 ID:2fzn

天丼もついてくるやつ好き



29 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:39:13 ID:pnkc

>>26
天丼付くと満足感はあるが午後の仕事に集中出来んくなるからな…
晩飯か休日ならええが



28 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:39:13 ID:0pgc

ワイも蕎麦好きやが高いから結局買い渋るわ
蕎麦って冷やか?



37 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:42:04 ID:pnkc

>>28
今の季節はずっと冷ややねぇ
ワイの店は冷がぶっかけしかないんやが濃いめの汁にタップリの海苔とネギ、それに完璧な量の天かす(ちゃんと店で揚げて作ってるやつ)が乗ってて最高やで



38 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:44:36 ID:qgAo

>>37
イッチ店やってるんか



40 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:46:02 ID:pnkc

>>38
蕎麦を食べればアスペも治るできっと



31 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:39:27 ID:SitO

血管が丈夫になってええやん



32 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:40:36 ID:QG6s

ワイそばばっかり外食してたらてんぷらとか山賊揚げ
食いまくってて血圧あがって怒られたわ



33 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:41:01 ID:qgAo

過敏性腸炎とか腹の調子悪い奴には蕎麦ええんやがイッチが実証したな



39 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:45:25 ID:pnkc

>>33
蕎麦はいいゾ~
適度な糖質、食物繊維、ビタミンの完全健康食や
昼食べすぎると夜もお腹空きやすくなるんやが蕎麦にしてからは夜食べすぎる事も無くなったわ



41 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:46:07 ID:bB9c

>>39
わかめを乗せたら腹減りやすくなるのも解消できるで



43 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:47:14 ID:pnkc

>>41
ワカメもええなぁ
でもワイのところはぶっかけと肉そばの2品だけでトッピングもないからそこが苦しい



34 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:41:13 ID:bB9c

ソバと油モノの相性は最高やからね…



35 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:41:27 ID:hzlm

そうめんとかいう見た目詐欺



36 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:41:41 ID:2fzn

ワイが行くとこはお茶がアチアチすぎて困るわ



44 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:47:23 ID:bB9c

蕎麦がええのは血糖値が急上昇しないせいやね

白米&油とか血糖値がぎゅぎゅぎゅぎゅーっって上がって気持ちよくなって眠くなる
血糖値ロケットの中毒になっとる人も多いはず



47 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:49:21 ID:pnkc

>>44
それな!
ラーメンや定食食ってた頃は午後体温高くなって眠気との戦いやったがそれがなくなったのがでかい



45 : ■忍【LV46,まほうおばば,GT】 21/05/05(水)15:48:13 ID:eu5z

はぇ~…
やっぱ便通良くなるんやなぁ



49 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:51:05 ID:pnkc

>>45
毎朝ブリブリやで?
腹の中のモン全部出してる感覚で快調や



46 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:48:34 ID:WjNi

急にアレルギーなったりしそうで怖い



50 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:53:35 ID:pnkc

蕎麦のええ所は栄養面だけでなくコスパも最高や
ちゃんとした蕎麦出してるところでもランチワンコインはザラにあるから出費も減ってお財布に優しいで?



51 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:54:40 ID:qgAo

富士そば4割蕎麦 ゆで太郎5.5割蕎麦か ゆで太郎行くわ



54 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:56:36 ID:pnkc

>>51
その二択ならゆで太郎やな
ワイも初めはゆで太郎やったが客層悪いし汚いから今もう行く気起きんわ



52 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:54:53 ID:nMFX

ちゃんとしたそば使ってるとこってざる蕎麦でも1000円超えるやん
嵯峨谷ならセーフか?



53 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:55:20 ID:qgAo

>>52
歌舞伎町の嵯峨谷無くなったのが痛い



55 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:57:20 ID:pnkc

>>52
十割と行かないまでも八割くらいなら安いところあるやろ
東京は知らんけども



56 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:58:02 ID:bB9c

なんと自炊なら300円もあれば8割蕎麦が買えてしまうんやで…
オクラもわかめも乗せ放題や…



57 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)15:59:28 ID:pnkc

>>56
あ、はい



61 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)16:04:30 ID:nMFX

天ぷらがないと蕎麦食えないワイ「」



62 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)16:07:48 ID:pnkc

>>61
(揚げ物載せても)ええんやで
実質ゼロカロリーや



64 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)17:07:04 ID:S228

ワイは山菜そばにしようかねぇ



65 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)17:08:00 ID:RgLC

ワイもそば食べたい!



63 : 名無しさん@おーぷん 21/05/05(水)16:10:14 ID:wHWg

今日の晩飯は海老天そばとお稲荷さんにするわ



■これも見てみようかなって記事

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620196188


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事