1 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)07:36:51 ID:bZA4

たのむで



2 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:06:42 ID:PtJk

アボカドカルボナーラ
りゅうじさんがやってた








■うっかり読んじゃう記事

4 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:08:13 ID:DKkV

>>2
盛りつけおしゃれやな



6 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:14:29 ID:PtJk

>>4
巻くようにすると冷めにくいって言ってたので
まねしてみた



9 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:23:05 ID:uGgd

>>4
トング持った手を捻りながら皿にのせるんやが
実は反対の手で皿のほう回すと簡単やで



10 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:27:21 ID:PtJk

>>9
おお!そっか!

あれやりにくいんよね
めっちゃなるほどう



13 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:32:21 ID:uGgd

あとこういうこというと嫌われそうやけど
カルボナーラはなにを入れるかやなくてなにを入れないかが大事らしいで
グアンチャーレ 玉子 ペコリーノ 胡椒 だけで作るのが正統で
グアンチャーレをパンチェッタで代用とか
ペコリーノをパルミジャーノで代用とかは許されても
他の具材を追加するのはあかんっていうてる料理ウェブサイトや動画多い
>>2とか味は良くてもカルボナーラ名乗るのはやめたほうがええ気がする



14 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:34:08 ID:PtJk

>>13
そこはりゅうじさんに言ってあげて!
https://www.youtube.com/watch?v=Of2dkeBo-Xk


りゅうじさんは邪道にして至高って考え方
簡単で美味しければいいって感じ



20 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:43:07 ID:uGgd

>>14
どっからつっこんでいいのかわからん感じがなんか草



3 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:07:16 ID:Tacf

なかなかやるなあ



7 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:15:48 ID:PtJk

>>3
これ麺ゆでて
材料まぜるだけだから超簡単

にんにく・たまご・アボカド・コンソメ・ツナ・粉チーズ

美味しくないわけないっていう



5 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:09:23 ID:mr8U

うんちみたいな盛り付けの写真しかなかった



8 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:19:48 ID:PtJk

美味しいのでもう何回も作ってる
ツナなしでもいける
醤油かけるとアブラそばみたい










12 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:30:27 ID:PtJk

市販のふりかけとかソースとかを使うときは
黄身を乗せるとなんかちょっとテンション上がることがわかった








23 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:44:19 ID:0EMG

>>12
高校生の頃の土曜日のお昼を思い出す



15 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:35:16 ID:UYZg

ボロネーゼ




16 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:36:11 ID:PtJk

>>15
うまそう

ミートソース系はまだチャレンジしたことない
やるやん



18 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:38:03 ID:UYZg

>>16
ボロネーゼは簡単やからオススメ
ソース余ったらバターくわえて米と炒めてオムライスや



19 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:38:56 ID:PtJk

>>18
米もあいそうやなぁ
腹へってきた


自分はスパゲティくらいしか作れないけど
スパゲティスレじゃないよね?w



21 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:43:10 ID:UYZg

>>19
自作料理ならええやろの精神
焼きそば




17 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:37:41 ID:PtJk

普通のカルボナーラは初めて作ったのが一番うまくできた
なぜなのかw








22 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:44:14 ID:uGgd

>>15 >>17
美味そう



24 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:46:14 ID:UYZg

>>22
サンガツ



25 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:48:38 ID:0EMG

おでん




27 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:50:17 ID:UYZg

>>25
はんぺんの白さがやばいw



29 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:50:40 ID:uGgd

>>27
静岡県民かな?



34 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:52:22 ID:UYZg

>>29
ワイおでんにはんぺん使わん…



37 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:55:02 ID:uGgd

>>34
ワイもはんぺん要らんけど
おでんやるときは人呼ばな食いきれんから
一般的な具材入れざるを得んわ



40 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:56:41 ID:UYZg

>>37
はんぺんは東日本なんよな・・・
西日本はじゃがいも入ってる率高い



45 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:59:53 ID:uGgd

>>40
たしかに東京住みや
はんぺんないと文句いわれるけど
じゃがいもないやんけっていわれたことないわ
はんぺん入れるときは白はんぺんっていわないと
文句いうてくる奴はおる
そいつによるとはんぺんは黒がデフォルトらしい



28 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:50:26 ID:uGgd

>>25
ええな
シュウ酸鍋とか持ってるいまどきひとあんまおらんやろ



41 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:56:55 ID:PtJk

>>25
量やばない?w



43 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:57:42 ID:0EMG

>>41
鍋の大きさに合わせたら作りすぎた



44 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:58:19 ID:PtJk

>>43
ww
おでんは何日も食べられるからいいかw



26 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:49:09 ID:uGgd

ミートソースはたくさんつくって小分けで冷凍しとくと
麺茹でるだけで作れるからほんま捗る
野菜多めの日本風スパゲッティミートソースも美味いし
ほとんど肉だけのほんとのボローニャ風も美味い



30 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:51:22 ID:0EMG

切干し大根と高野豆腐の煮物




35 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:53:20 ID:uGgd

>>30
大家族なんか?
それくらいの量で料理すると楽しいやろな



39 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:55:26 ID:0EMG

焦がし鶏とレタスの一人鍋(醤油ベース鶏油入り)



>>35
家族がみんな生きてた頃や



31 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:51:26 ID:19vU







33 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:52:13 ID:uGgd

>>31
左右反転やめろ



38 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:55:11 ID:19vU

>>33
左利きや



36 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:53:39 ID:UYZg

チャーハン




42 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:57:15 ID:A9EO

写真撮るとか意識高いな



46 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:02:48 ID:uGgd

そういやむかし一時期西の方にすんでたことあんねんけど
スーパーではんぺんないか聞いても店員がはんぺん知らんで
あれやから文明遅れた田舎はあかんってマッマ今でもいうてるわ



47 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:03:07 ID:0EMG

おでんに牛筋入れるの関西だっけ
あれ好き



52 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:07:11 ID:UYZg

>>45
はんぺんも色々あるんやな
>>47
牛筋も西日本やね
美味いンゴ



48 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:03:34 ID:PtJk

関西ではんぺんって言葉を聞いたのは
紀文のCMがはじめてだったな

ちくわぶも無かったよ



49 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:06:09 ID:PtJk

鶏皮を片栗粉つけて焼いた
鶏皮はこの量で50円

















51 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:07:10 ID:0EMG

>>49
画質超良くて草



50 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:06:17 ID:uGgd

ちくわぶも関東のものやったっけ
落語であれは病人の食い物って先入観ついてしまったから食べたことないけど



53 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:14:47 ID:PtJk

自分で作ったものって
あとはカップラーメンくらいしかない・・・w








55 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:20:29 ID:0EMG

天然えのきと豚肉のおろしそば




56 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:33:55 ID:PtJk

>>55
うまそうやんか



57 : 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)12:32:38 ID:bZA4

なんか人いないから放置してたらめちゃくちゃ溜まってて草ンゴね
みんなありがとやで



■これも見てみようかなって記事

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622241411/


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事