1 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:46:19.23 ID:LInmexv30.net

でけえよ






2 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:46:48.74 ID:hvADjuX40.net

流石に見くびり過ぎやろ



3 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:47:12.60 ID:cDG+cpm30.net




5 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:47:56.28 ID:hPrqHV1z0.net

でかい



■うっかり読んじゃう記事

6 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:48:15.65 ID:r7TqwFcf0.net

犬猫無能



7 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:48:19.38 ID:3gdZYeZmM.net

さすがに嘘やろ



8 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:48:39.84 ID:5h4vzSQZ0.net

なんjに稚内から函館まで片道350キロかけてパチンコしに行ってる奴おったよな



11 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:50:37.58 ID:VxZu1q7La.net

>>8
流石に旭川やろ
バケモンやん



15 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:52:08.82 ID:5h4vzSQZ0.net

>>11
すまん旭川か札幌だったわ
なんか地元の稚内だとパチ屋がないしあっても回らないから毎週末いっとるとかいって一時期スレ建ててるやつがおった



10 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:49:04.49 ID:zfPjzaz70.net

ほとんど信号ない区間の100kmなんか一瞬らしいで
車間距離あけてリラックスしながら走るだけらしい
知らん道だと大変やけどカーナビきちんと使えば大丈夫やな多分



19 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:53:44.98 ID:vgwdpc6U0.net

>>10
飛ばしてええんか?



25 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:56:18.19 ID:zfPjzaz70.net

>>19
警察の潜伏場所を把握しとるならええで😏



13 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:50:47.28 ID:abpfybltd.net

デッッッッ



14 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:51:40.28 ID:1CgY1B7U0.net

こんなでかいんや
舐めてたわ



16 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:52:13.11 ID:uZ0y3e+xd.net

道東道、道狭くてきらい



17 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:52:38.83 ID:ZWrTpprba.net

でも札幌から旭川は思ってるより近いよね
札幌行ったときレンタカー借りたけど高速使わずに二時間ちょいくらいやった



18 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:53:00.61 ID:cnnRqN3Fa.net

右側にある国後島択捉島だけで沖縄本島4つ分くらいあるからな



20 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:53:53.46 ID:El2wOmRy0.net

噴火湾走り切るのに丸一日は覚悟やで



21 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:54:37.92 ID:tu7ICzAcM.net

北海道のとなり町っていう行ったら二度と帰ってこられないかも感はすごいよな



22 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:54:57.41 ID:sS0l0xCGM.net

札幌ほんまに住みたい
沖縄生まれやからゴキブリいなくて夏涼しいとか天国にしか見えない



24 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:56:03.82 ID:gm5uHCc4a.net

>>22
北海道の中でも夏涼しいのは一部やで



30 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:57:29.69 ID:sS0l0xCGM.net

>>24
沖縄と比べたらうんこや



23 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:56:03.04 ID:it5qCRYy0.net

でかいけど右半分過疎ってそう



26 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:56:26.88 ID:ToddUZ0Ua.net

ほとんどの道民は札幌しか知らないんでしょ



27 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:56:44.05 ID:YSxkJ+Zea.net

なんか怖い



28 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:56:44.56 ID:ZTMBPMora.net




石川と新潟もでかいぞ



32 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:58:04.57 ID:cnnRqN3Fa.net

>>28
なんか九州観光って気楽にできそうな気がしてくる



36 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:58:42.78 ID:gm5uHCc4a.net

>>32
面積的には北海道の半分くらいしか無いからな
楽勝や



29 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:56:58.40 ID:1f7aWr8A0.net

札幌-函館間で東京-名古屋間くらいあるんだよなw



33 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:58:10.32 ID:0A0r5vbG0.net

下道でも田舎なら100km超えで巡航



37 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:58:53.57 ID:5zvzYH2E0.net

ゴールデンカムイとかいろんなところ行ってるから簡単そうに見える



40 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 03:59:33.91 ID:0pNsMCGX0.net

端から端まで一日で車で行ける?



46 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:01:28.05 ID:cnnRqN3Fa.net

>>40
函館~知床で高速使って9時間半らしいからいけるな



42 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:00:25.09 ID:0A0r5vbG0.net

札幌の夏の快適さに慣れたらもう本州住めないわ



44 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:01:12.59 ID:zERj0l8e0.net

>>42
なんだかんだで暑いぞ札幌



48 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:01:53.27 ID:0A0r5vbG0.net

>>44
地元本州民からしたら充分過ぎるほど涼しい



43 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:00:34.98 ID:GSNAXu0F0.net

北海道はでっかい道いうてるけどさ
アメリカ中西部のオハイオ州は北海道と九州を合体させたのとほぼ同じ面積なんやで



50 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:02:12.04 ID:ryi3jibd0.net

岩手とかいう謎にでかい県
ほぼ四国と同じくらいとか草生える



56 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:03:22.85 ID:cnnRqN3Fa.net

本州が梅雨時期~真夏の北海道は過ごしやすくてええんや
そのメリットを遥かに上回るのが雪のデメリットよ



57 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:03:24.25 ID:GSNAXu0F0.net

函館~札幌まで貨物列車みたいなの乗って移動したけどえらい時間かかったわ



60 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:04:10.46 ID:33hZAHo1a.net

明日帯広から札幌まで行くやで



61 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:04:13.41 ID:ZnUybAdCa.net

札幌クソ暑いだろボケって思ってたけど真夏に本州行ったら死んだ
レベルが違う
近くのコンビニまでとは言え生まれて初めてタンクトップで外出た



68 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:06:02.10 ID:ryi3jibd0.net

>>61
特に盆地とかの湿度の不快感がヤバい
夜とか蒸し風呂になってるで



75 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:08:18.55 ID:ZnUybAdCa.net

>>68
たしかに夜エグかったわ
夜は涼しいもんっていう価値観ぶっ壊れた



76 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:09:08.00 ID:1f7aWr8A0.net

>>75
熱帯夜って言葉があるくらいだし



63 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:04:39.27 ID:BknzEDMs0.net

デケェな



69 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:07:01.29 ID:WD8d5LOk0.net

何も知らないワイ「昼に函館見て~そのまま夜に札幌行って~」



72 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:07:57.92 ID:cnnRqN3Fa.net

>>69
これはまあやろうと思えばできる



84 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:11:54.15 ID:NJ7NwqY5a.net

普段は東京に住んで夏だけ釧路に来てリモートワークしとる人の特集やってたが羨ましくてしゃーないわ



91 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:13:25.78 ID:ZTMBPMora.net

札幌から旭川行くに2時間ぐらいかかったわ



103 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:15:51.03 ID:q8zUrb4Yd.net

>>91
近すぎて草
あっというまやんけ



92 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:13:33.88 ID:jKW3e+RL0.net

札幌民でも根室や稚内行くって言ったら一大決心レベルやぞ



95 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:14:02.03 ID:uaPVrseN0.net

暑いの嫌いやから北海道に住みたい



175 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:30:12.14 ID:gCxU+p5v0.net

いくらでかくてもヒグマの生息地なんて住みたくねぇわ



177 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:30:28.42 ID:CSVnsXMj0.net

新千歳から札幌までもそこそこ距離あるよな?



178 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:31:00.64 ID:ZTMBPMora.net

>>177
まあまああるよな
高速使わんと時間かかるし



225 : 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 04:45:30.09 ID:lGtd2t3eM.net

>>1
2枚目わかりやすい
若い頃これ見たかった



■これも見てみようかなって記事

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622227579


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事