1 : シャチ ★ 2021/08/01(日) 01:00:08.84 ID:sNH45ZZw9.net



ホリエモンこと堀江貴文氏が出資する宇宙ベンチャー、インターステラテクノロジズ(IST)は7月31日午後5時、観測ロケット「MOMO(モモ)」6号機である「TENGAロケット」を打ち上げた。同機は高度92キロに到達。ISTにとって今月3日のロケット打ち上げと合わせて、2回連続での宇宙空間到達となった。

さらにスポンサー企業TENGA(東京都港区)によるペイロード(積載物)の宇宙空間への放出と、海上での回収にも成功した。宇宙空間へのペイロード放出と回収の成功は、国内の民間プロジェクトとして初の快挙だ。

全文はソースで



■うっかり読んじゃう記事

2 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:01:19.56 ID:4L4gha+20.net

いっぱい飛んだねw



6 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:03:32.20 ID:OU5zaDjw0.net

TNGAだと思ったら本物のTENGAだった
こんな企画に付き合わされる大樹町も気の毒だな



82 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:43:37.22 ID:nppUKhHr0.net

>>6
ツナギもテンガカラーだな。



7 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:03:57.40 ID:Sa+DGD6m0.net

本人達はぶっ飛んでて面白いと思ってるんだろうね。
下ネタでしか注目集めれないセンスない無能だって公言してるようなものなのに。
子供にTENGAロケット打ちあげたんだよって言えるのかな?



10 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:07:08.45 ID:7e0edmNJ0.net

>>7
苦虫噛み潰しすぎwww



115 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 02:00:08.02 ID:2Joe1FAe0.net

>>10
しらけててスレも過疎じゃんか



11 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:07:20.73 ID:oalz8+Pq0.net

>>7
堀江が炎上でしか注目集められないからな
いつも逆張りだし
このネーミングもそう



8 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:04:03.39 ID:7OFxjVV70.net

いい発射が出来てさぞ気持ち良かっただろうな



99 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:50:41.15 ID:M+MSjFUc0.net

>>8
これが後々、宇宙時代、人類播種計画に繋がる可能性もなくはない
とりあえず成功したのは見事だと思う



15 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:08:42.09 ID:Y2E0MEoc0.net

飛びが違うな



17 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:09:28.57 ID:D4ISJ1ZK0.net

ペイロードの宇宙空間放出って想像出来るものがあれしかねーだろw



18 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:09:36.57 ID:Sa+DGD6m0.net

エグいくらい金稼いでる性産業をスポンサーにする事にすることにしたのか。
社会的地位が欲しいから営業も容易だっただろう。



19 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:10:17.82 ID:NcP7sAD/0.net

>>1
やっと連続成功か
次の目標は衛星打ち上げだな
どこかの宇宙強国よりも先に成功しろよ



26 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:13:41.10 ID:OxDullz90.net

子ども達も見物したのか?



27 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:14:02.91 ID:rPcq0a4M0.net

まあ、発表主体が宇宙空間と言えば、記者はわざわざ宇宙空間ではないとは書かないからな。

わからない人を除いて、宇宙空間といえば高度100kmからと思ってる人のほうが多数だと思うけど。



28 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:14:19.67 ID:2HrCMBFY0.net

TENGAってそんなに売れてるのか



29 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:14:44.32 ID:aDCCB/Uq0.net

> TENGA(東京都港区)によるペイロード(積載物)の宇宙空間への放出

もうすべてが狙い通りだよね。



30 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:14:54.72 ID:tzwvw+h60.net

100kmからと思ってたけど宇宙なの?
マジ質問

NASAは80km



34 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:15:50.47 ID:/1G4VHg20.net

リフトオフした瞬間笑うわ



35 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:16:01.14 ID:7Z0waXBI0.net

なるほど。発射したのか。



38 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:18:08.09 ID:dKXI9FFY0.net

ゴミばっか打ち上げて何がしたいん



39 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:18:18.35 ID:kaxJfL2e0.net

TENGAだけに発射さえ成功してしまえば大満足だろうなw



40 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:18:40.65 ID:1J3r76+O0.net

これじゃ仮に大成功してもテレビで取り上げられないな



42 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:19:27.60 ID:Hk5QeD2y0.net

推力不足なのか、それとも荷物にGをかけないような制御なのか、
えらいゆっくり上昇するロケットやな。
しかもフラフラして不安定。



44 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:22:08.14 ID:U/WW+fwy0.net

衛星軌道にデリバリって軍事色満載だから
あえてこっけいな風を装ってんね



45 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:22:41.45 ID:0ArtaAZd0.net

テンガそんな儲けてんの



47 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:24:47.94 ID:G5XAjQKr0.net

発射成功おめでとうございます
内之浦宇宙空間観測所のロケット発射を何度か見たけど
やはり自作のロケットが打ち上がると嬉しいでしょうね



49 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:28:31.70 ID:C9BiqhhM0.net

せめて200kmに到達しないと、大気の影響で衛星落っこちるやん。



64 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:35:37.95 ID:BULMf+9V0.net

>>49
速度が足り無ければ例え1000km2000km飛ばしても重力で落ちる。



70 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:37:52.81 ID:NcP7sAD/0.net

>>49
それは今開発中のZEROロケットで行う
連続成功で目標にぐっと近づいた



51 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:30:36.10 ID:u9y7oTgA0.net

胡散臭いニオイしかしない。



52 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:30:58.04 ID:9F2UJp7V0.net

失敗続きから得た知見で全面改良して連続成功、技術開発の王道だな。先は長そうだが応援したいな。



53 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:30:58.70 ID:2ghx8o1m0.net

子どもたちにどう説明すんだろ



54 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:31:10.78 ID:quxk6v3t0.net

金出して貰えれば、スポンサーはどこでもいいやってか?



55 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:31:55.18 ID:oCQvrMV70.net

久しぶりに昨日コーナンに買い物に行ったら
レジの近くの商品棚に普通にTENGAがおいてあってびっくりした



56 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:32:07.39 ID:E2tKD8rD0.net

ロケットの塗装をTENGAデザインにすればいいのに



60 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:34:06.31 ID:NaGXbX/i0.net

おめでとう!
連続成功したのだ
これは偶然ではない

数回の失敗で課題を克服している
衛星打ち上げへの展望が開けた



65 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:35:49.58 ID:ykwiG4/i0.net

高く飛ぶ打ち上げ花火



68 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:37:16.05 ID:z/mj1vXU0.net

突き抜けてて良いと思いますよw



75 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:40:20.04 ID:o8/RKvK30.net

だからTVはどこも取り扱わないんだw



77 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:40:44.08 ID:A5ZXS4Wz0.net

97 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:47:41.37 ID:+p7K1Zc90.net

>>77
ワロタw



78 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:41:02.35 ID:oFchKFYI0.net

なにしてんだこいつ



79 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:42:04.86 ID:F04dvLaC0.net

92キロ?宇宙空間の目安って高度100キロからじゃなかったっけ?



86 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:44:14.61 ID:LXZ8S3A40.net

そうだ!宇宙だ。宇宙に託そう。もうこの星に俺の遺伝子を残せる場所はないのだから…



89 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:44:37.35 ID:zYtRY27v0.net

長い間、収入がないのに人件費を負担し続けるというのも並大抵のことではないがなあ。



91 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:45:17.76 ID:TGlbJXC80.net

「天河」ってことじゃなくて、マジでTENGAなのか。



113 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:59:26.71 ID:xoQ7ssUt0.net

>>91
建前でもいいからそっちにしとけばもっと取り上げられやすいのにねw
どうせ由来はって調べてそゆこと・・・てなるんだし



98 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:48:28.96 ID:w4UT9KYB0.net

「発射まであと ○秒」のテロップ嫌い

ロケットじゃない発射ね



101 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:52:13.29 ID:2argegkt0.net

買った事ないけど、もう結婚恋愛や子孫作りに興味無いなら、
あれで性欲無くなる中年ぐらいまで乗り切ればいいんだろうな
女性子供を養うのは大変だし、無理して子供作っても老後の面倒見てもらえない時代だしな



104 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:53:10.75 ID:7Kz0s2Na0.net

>>101
自分を納得させるための言い訳は分かった(涙)



105 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:54:09.28 ID:CgLtwRO00.net

>>101
最近では大きいデパートにも専用のコーナーがあったりして、割と社会的に認知されるようになっている。



103 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:52:39.00 ID:N6gs2r8N0.net

なんで北海道で発射したんだ?
普通はなるべく赤道に近い南の方でロケット発射するもんじゃないの?



119 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 02:01:31.81 ID:NcP7sAD/0.net

>>103
それは静止軌道に打ち上げる場合だね
軌道によっては必ずしも赤道付近が有利と言うわけではない



106 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:55:38.36 ID:M2p4edFB0.net

マスコットもテンガスタイルなんだな
コレわざとやってんのか?
話題が欲しいんだろうな



108 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:56:34.51 ID:QEuZT+WY0.net

すごいな



109 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:57:25.27 ID:1zDtgSUv0.net

宇宙空間まで到達したとして、次の関門は何?



114 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:59:32.01 ID:T1mpubRF0.net

>>109
周回軌道への投入あたりかね



111 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:58:40.53 ID:2Roa6NgD0.net

なんで民間がこんなことやってるのかよく分からんのだが
こういった技術って既にジャクサが持ってるんでしょ?
教えてもらえばいいじゃんって
JAXAがやってない分野を開発してるってなら納得だけど



117 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 02:00:49.28 ID:T1mpubRF0.net

>>111
軍事転用できるノウハウを怪しい会社に教える訳ない



116 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 02:00:47.29 ID:2Roa6NgD0.net

そういやオリンピックの開会式に流れ星を流すとかやってる人いたよな
結局JAXA以外ほぼ進展なし



118 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 02:00:52.93 ID:cOHXHP3W0.net

最近は普通のドラッグストアやホムセンにもTENGA置いてるのな。近所のキリン堂とコーナンに置いてた。



121 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 02:03:49.49 ID:BovQOpXD0.net

>スポンサー企業TENGA(東京都港区)によるペイロード(積載物)の宇宙空間への放出と、海上での回収にも成功した。

ナニ打ち上げたんだよ?w



24 : ニューノーマルの名無しさん 2021/08/01(日) 01:12:04.44 ID:wkF+VErg0.net

やるもんだな
しかしメディアも取り上げにくいだろw



■これも見てみようかなって記事

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1627747208


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事