work-731198_640

1 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:24:51.63 ID:0UZCfSyC0.net

どうでもええやろ…



2 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:25:13.53 ID:mdpzeXXGd.net

カー



3 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:25:29.86 ID:JdRpIXYZ0.net

ちぇ~👶



4 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:25:33.08 ID:+wooYmdG0.net

アチャー



7 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:26:07.80 ID:274HFcdg0.net





63 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:32:41.27 ID:TjT/SXSJd.net

>>7
これな



■うっかり読んじゃう記事

8 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:26:13.45 ID:Ha3uzZDB0.net

気絶するほど悩ましい



9 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:26:19.62 ID:JgoILmMDa.net

まあキャラの略なんですけどね



11 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:26:29.96 ID:ZRmKBAzu0.net

たむけん定期



13 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:26:58.30 ID:NGfPVgiN0.net

キャラ



14 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:27:02.55 ID:274HFcdg0.net





16 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:27:18.45 ID:YmeDqSoL0.net

キャラクタ以外ないやろ…



17 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:27:19.94 ID:DEe5xReR0.net

頭の中ではチャーで口に出すときはキャラ



18 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:27:20.53 ID:SuzBME820.net

チャーとか読む奴おるんか?
絶対英語出来んやつやんけ



26 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:28:07.30 ID:Gv/ehVdP0.net

>>18
Google IOとか外国人の公演見ればわかるがみんなちゃ~だぞ



21 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:27:52.37 ID:/J3AkBk60.net

英語圏ではチャーが主流やで
キャラは日本独特の読み方や



22 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:27:52.45 ID:JAu/tLg70.net

varcharをバーキャラって言ってんだからcharはキャラに決まってんだろ



27 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:28:12.07 ID:gfDCe+wra.net

30年くらい続いとるやろこの戦争



29 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:29:14.89 ID:lg218xOad.net

ギフジフ戦争は?



31 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:29:31.25 ID:Bi7HzEC30.net

キャラ以外にあるんか…?



32 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:29:38.89 ID:5zcRPKD0d.net

charの読み方は
気絶するほど悩ましい



33 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:29:43.74 ID:98fXwWMS0.net

4大プログラマ特有の戦争
charの読み方
if文のカッコの位置
三項演算子は使うべきか

あとひとつは?



40 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:30:36.16 ID:1p/iorZC0.net

>>33
インデントはスペース2個か4個か



54 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:31:41.94 ID:bGvz1+fAp.net

>>33
引数にスペースをあけるかあけないか
method( method2( str ) )みたい



57 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:31:55.17 ID:sq6s4t3D0.net

>>33
vimかemacsか



76 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:34:01.12 ID:E6ZQUHO2a.net

>>33
そんな戦争やるやつはただのIT土方定期



36 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:29:59.70 ID:liKlpl6Id.net

キャラ



49 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:31:20.36 ID:16HBo8Fb0.net

チャー型←(バカに)バカにされる可能性がある
キャラ型←リスク無し



50 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:31:20.92 ID:gSZxBidp0.net

varcharをバーチャーで読む派はおらんのか?



55 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:31:53.09 ID:/7sDKOS40.net

>>50
ヴァルハラやろ



56 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:31:51.29 ID:RWaJNWzma.net

>>50
ワイやで



51 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:31:29.83 ID:LYyWdgNg0.net

なんでループのカウンタ変数iにするん?



60 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:32:23.10 ID:/7sDKOS40.net

>>51
integerやぞ



52 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:31:35.62 ID:Gv/ehVdP0.net

ちゃんと(日本固有)って表記しとけ



62 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:32:37.01 ID:fBgFMhUyd.net

ちゃ~👶🤟



75 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:33:59.52 ID:dHkvP8Vc0.net

ワイが習った時はキャラだった



79 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:34:26.29 ID:8gVgZcnY0.net

こいつは?




85 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:35:01.09 ID:jbdHaCbld.net

>>79
シャールやん



81 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:34:34.20 ID:Jc2j2M/k0.net

Characterからきてるんちゃうんか?
キャラ一択やろ



99 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:37:05.90 ID:C/A7uqBN0.net


if Omocha {
} else {
}



if Omocha
{
}
else
{
}


if Omocha {
}
else {
}

これで大戦争起きてたよな



110 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:38:24.94 ID:2LtnypQG0.net

>>99
3



111 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:38:32.31 ID:Dz5IZfaoM.net

>>99
2読みやすくてすこ
C#のコーディング規約だと2がデフォみたいで初めてみた時感動したわ
それ以降どんな言語でも2にしてしまう



106 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:38:00.26 ID:T76h7thh0.net

30年以上に渡る戦争



115 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:38:56.52 ID:1L7kJG5yr.net

False
うーん、ファルス!



118 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:39:08.21 ID:Iaetlf/E0.net

外人「キャラじゃなくてチャーやぞ」




125 : 風吹けば名無し 2021/08/06(金) 20:40:51.20 ID:JglJEXNZ0.net

色んなやつがいるけど型宣言無い言語から始めたやつのことだけは信用してない



■これも見てみようかなって記事

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628249091


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事