chart-1905225_640


1 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:55:01.02 ID:yIiIcKTy0.net

7月に初めて今まで二回株を売ってどっちもそなった
どっちも少しは得してるけど後悔してる
後悔しない方法教えろ



2 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:55:18.66 ID:QTCK8sel0.net

試行回数が少なさすぎる



3 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:55:56.14 ID:yG4ESx4D0.net

監視されてる



■うっかり読んじゃう記事

4 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:56:06.53 ID:PRFFOBlKM.net

監視されとるからな



5 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:56:32.29 ID:pdlFv2UO0.net

頭が悪すぎる何このスレ 得しとるならええやん



6 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:56:47.12 ID:4qchNSfy0.net

得してるならいいだろ



11 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:58:00.70 ID:yIiIcKTy0.net

>>6
人間の欲にはきりがないんだ
お前も同じ場面ならきっとこうなる



7 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:56:51.00 ID:5Kx6MOYpM.net

その値段で満足するから売ったんやろ!って言い聞かせる



8 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:56:54.52 ID:Ger/uolq0.net

素人の考えと逆に動くようにヘッジファンドのシステムがプログラミングされてるから



9 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:57:33.52 ID:pUTubhLAH.net

自分の判断でやったことに後悔する意味がわからん
教えろって教えて裏目なら人を恨むんか?
反省して自分で決めたほうええで



10 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:57:53.36 ID:1FN+ERI70.net

バレてる



12 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:58:05.33 ID:6mU/e8Wy0.net

指し値決めたら見んようにしとるで



14 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:58:29.20 ID:yIiIcKTy0.net

>>12
全部売ってないから嫌でもみないといけない



13 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:58:25.87 ID:hzyFMUN90.net

勝ってるならええやん
その繰り返しで儲ければええわけやし



15 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:58:42.96 ID:1FMFGIQs0.net

そういう自動売買のプログラムになってるみたいや、大多数がお前さんと同じ行動を取るからやられる



16 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:59:20.56 ID:+i2JjHbop.net

理想の売買なんて無理や



17 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:59:31.47 ID:kRq80FmPM.net

靴とか磨いてそう



19 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:00:17.73 ID:yIiIcKTy0.net

>>17
みんなその話すきだな



18 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 07:59:45.39 ID:3tDURsjid.net

頭と尻尾の精神でIKEYA



20 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:01:45.82 ID:2VygJ4psa.net

今日は爆上げするで
オンキヨー株をホールドしてるワイが言うんやから間違いない



65 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:22:03.87 ID:lZFRPOs3a.net

>>20
もうないぞ



21 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:02:35.21 ID:FmHdLlJu0.net

株のチャートも読めないなら
もう株やめろ



22 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:03:42.43 ID:FmHdLlJu0.net

どうせ決算報告も見通しも見てないんだろ
バカが株やるな



23 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:04:08.91 ID:q3QmxfC80.net

てっぺんで売れる奴なんてそうそういない



24 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:04:51.79 ID:5xCTfv+bd.net

上がってるときに売ればええやん



25 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:05:55.11 ID:QTCK8sel0.net

今頃ソフトバンク民はビクビクしてそうやな



76 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:25:56.61 ID:yoCCbNWBd.net

>>25
なんで?



87 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:31:12.05 ID:QTCK8sel0.net

>>76
ソフトバンクグループは絶賛暴落中や



26 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:06:23.52 ID:vQXEguSTM.net

高く買って安く売ってまうよな
ワイはインデックス積立に切り替えた



27 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:06:42.06 ID:yIiIcKTy0.net

>>26
それはない



31 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:09:01.23 ID:6ujsil9Yd.net

>>26
知的障害者やんけ



39 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:11:56.50 ID:vQXEguSTM.net

>>31
めっちゃ上がっとるやん買おう
その後暴落で損切り
なぜかこうなるんや
インデックスしか買わなくしたら利益出まくりや



42 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:13:05.44 ID:CKCNgRTNr.net

>>39
インデックス積立って政府が進めてるやつやぞ草



47 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:14:01.73 ID:vQXEguSTM.net

>>42
アメリカ株やしええやろ



50 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:14:54.64 ID:CKCNgRTNr.net

>>47
自分の頭で考えてなさそう



53 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:15:46.43 ID:vQXEguSTM.net

>>50
失敗して学んだ結果行き着いたんやで
実際これで利益でとるしな



86 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:30:14.44 ID:sSzblibya.net

>>50
自分の頭で考えてうまくいかないんだからインデックスにしてるんやろ
君の方が頭悪そう



28 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:07:02.08 ID:ThcOBFm50.net

ワイは 今後 コロナやワクチンの副作用で日本中薄毛だらけになると信じてカツラ、ウィッグを抑えるんだ(*^◯^*)



37 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:10:49.60 ID:h/tvJGjMp.net

>>28
ワイも全く同じ考えでこの1年仕込みまくっとるけど後悔しつつあるわ



29 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:07:07.91 ID:JuHRZQ44M.net

ふいんきやしなんでもええやろ



30 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:07:48.75 ID:jJs0bxpP0.net

1/3ずつ利確
100株だけ買うな



32 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:09:36.44 ID:B4QLf62bM.net

まだ上がると思って待機して下がるやつの方が多いんやで



33 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:09:55.60 ID:h/tvJGjMp.net

底で買って天井で売るとかプロでも無理なんやから気にするな



35 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:10:27.29 ID:2WYqSnTP0.net

上昇トレンドで売ってるからだろ
逆も下降トレンドで買うから買ったら下がる



40 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:12:14.32 ID:FUONeCIw0.net

>>35
まあこれ
でも頭としっぽはある程度捨てる覚悟が必要だしな



36 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:10:35.16 ID:GubFvLJQ0.net

上級者の話や
大衆が下がると思ったとこで上がる
その逆もある



43 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:13:09.59 ID:FmHdLlJu0.net

おまえみたいなバカは決算報告所で来期上がる下がるっていうのも見落としてるし
チャートで25日平均線、50日平均線出すこともしないETFならこの線に触れるとこで上がっていくってことも調べもしない
RSIって表示出して50が平均で30ってとこが買いで70のときが売りだとも調べもしない
リアルタイムで張ってられるならこれくらい見てれば大幅に基本損することはない
これでも調べないなら株はやめて副業でブログつくって種銭つくって投棄で運だけでいけるFXと仮想通貨
だけでもしてろ



44 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:13:32.59 ID:GECBRjX20.net

100回くらいやってみ?98回はそうなるから



45 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:13:46.53 ID:Q86DZAmnM.net

てっぺんで売るやつはそもそも買値が高い

だから気にすんな



48 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:14:30.06 ID:8jQjhttk0.net

自分の中で目標株価を決めろ



49 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:14:39.96 ID:bJw/doYyd.net

株は安く買って高く売るのが原則やで
高く買う方が精神的に楽なのは分かるけどな



54 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:15:59.35 ID:J/kdxMZJp.net

株やってて早売りはマジでキーッとなるわ
売った後は基本見ない



55 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:17:36.40 ID:PiAgQmY30.net

ワイ、1400円で100株仕込んだ株が1100円になり無事脂肪。
3万円あったらどんな贅沢できたんやろなあ



59 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:19:52.97 ID:2hMVmRHxd.net

>>55
たった3万で思うところあるなら株向いてない
ツミニーだけしとけ



58 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:19:25.55 ID:kShGC/Ly0.net

ガチホでええやろ



60 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:20:32.56 ID:rGkjLhe3M.net

安く買って気絶が一番ええ



61 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:20:33.22 ID:oHhKRM6p0.net

株の基本て実は高く買って高く売るだろ



68 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:23:05.95 ID:QTCK8sel0.net

>>61
確かに
安いから買うって思考はあんまり良くない



74 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:24:43.76 ID:2hMVmRHxd.net

>>68
業績良くて配当も出してるところは一時的な暴落の時拾うときはあるなあ



82 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:28:28.75 ID:QTCK8sel0.net

>>74
業績が良くて市場全体に変なリスク抱えてなければそれでええな
短期的な変動で儲けるデイトレなら配当のタイミングはチャンスやね



64 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:21:44.23 ID:HfhZhDXu0.net

ワイは仮想通貨



66 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:22:33.90 ID:60s4dPyeM.net

ワイの銘柄、決算悪くないのに爆下げして憤死
頭使わなくてもいいインデックスが人気なのもわかるわ



67 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:22:44.74 ID:WhPDImnX0.net

上がってる株買う→暴落
下がってる株買う→そのまま下落



71 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:23:43.71 ID:60s4dPyeM.net

今季が悪くなくても、上方修正ないと下がるってキツイよな



72 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:23:43.75 ID:buEce4sja.net

ワイのつみニー+9万なんやが利確した方がいい?



78 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:26:15.79 ID:kShGC/Ly0.net

>>72
つみニーは税金優遇制度だから利確せん方がええで



73 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:24:10.36 ID:PiAgQmY30.net

ちゃんと頭にアルミホイル巻かないから思考を盗聴されるんだよ…



77 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:25:57.84 ID:TkHv7MXkx.net

最大限の得をするなんてバフェットでも無理よ
得してもストレス感じるなら辞めたほうがええ



79 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:27:01.89 ID:iQCp2pQoM.net

菅ちゃんバズーガ炸裂して爆上げやで



80 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:27:10.43 ID:WhPDImnX0.net

ストレスないです
リスク少なくみんな儲かります
インデックスだけでええやん



81 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:28:14.44 ID:FTkXWyOEa.net

自分で考えたく無い貧乏人はツミニーだけしとけという風潮



84 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:28:52.24 ID:dWrkup9s0.net

株なんてほっとけば儲かるんやから素人は取引するな



85 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:29:26.21 ID:uyYx/9KC0.net

大儲けしたいならFXやれよ



90 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:32:27.90 ID:LZRVWmr50.net

株はマジで放っとくのが正解だぞ
すぐ売るはアカン



92 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:32:35.53 ID:YlB+Mid5p.net

あるある
買ったら放置が1番やで



93 : 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 08:33:11.35 ID:aw6Rw6sW0.net

株やってるやつが100%そう思ってると思うで
天井で売るなんて無理だし売ったあと下がるより上がった株のほうが印象残るからな



■これも見てみようかなって記事

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630882501


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事