1 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:35:54.64 ID:juL4LcdYr.net

『中華あんかけの餡がトロトロしていたことがない』というマツコ。
誰とも話が合わないので番組ではマツコの唾液を調査。
唾液研究所で調べたところ、マツコの唾液には『常人の14倍の分解酵素』があることが発覚。
普通の人が口の中でトロトロに感じている餡がマツコの口の中では一瞬でサラサラ物質になってしまうのだという。

番組ではこれを防ぐために論文のある高濃度茶カテキンの含まれた緑茶でマツコの唾液力を抑え込むことになったが、なんと効果は全くなし。
マツコの唾液に含まれる分解成分アミラーゼが完勝する結果になった。

マツコは口に入れた物を瞬間的に溶かす力を持っていることが立証され『バカヤロー!オレよりシャバシャバに出来るアミラーゼ人間いたら名乗り出ろコノヤロー!』とコーナーを締めた。

さらにアミラーゼは遺伝体質で『分解酵素が多い=人より太りにくい』という構図が成立しているため、
マツコ「ちょっと待って、この体説明つかないじゃん!それじゃアタシただの化け物じゃない!!」と騒ぎ立てる一幕もあった。











2 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:36:20.72 ID:bPywQiR2d.net




4 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:36:30.78 ID:6iuq2rufr.net

悲しきモンスター



■うっかり読んじゃう記事

10 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:37:28.97 ID:Pnj2kQnv0.net

ガチのモンスターで草



11 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:37:31.38 ID:8xWDFNkN0.net

なんで太ってるんや



12 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:37:37.59 ID:acs5KIzW0.net

ガム食うと口の中で溶けるタイプの人おるけど同じタイプかな?



14 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:37:56.38 ID:vp7qP9Q+0.net

漫画みたいな話やな



15 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:38:07.09 ID:0g5/0i180.net

妖怪やん



16 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:38:09.65 ID:OPilATOtd.net

こわ



17 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:38:35.28 ID:FkerPi9f0.net

ガム溶けちゃう体質の人おるよな



34 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:41:04.99 ID:8xWDFNkN0.net

>>17
板ガムは平気やけど粒ガムはバラバラに分解されるよな



49 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:44:39.72 ID:sf5ZsyXh0.net

>>34
逆に板ガムの方がとろけるわ



18 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:38:42.34 ID:kZvBuibB0.net

太りにくいのにこんな太ってんのか



19 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:38:48.65 ID:fLwGnIbRa.net

コモドドラゴン的なことか?



20 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:39:08.64 ID:Pnj2kQnv0.net

シャバシャバの実のアミラーゼ人間やな



23 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:39:26.16 ID:0T5bJ6M40.net

ガチの怪物で草



26 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:39:55.02 ID:R5XkWRjt0.net

これほんとすごいわ



29 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:40:30.04 ID:lHvlc3vk0.net

前世牛かなんかやろこれ



31 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:40:43.44 ID:o0+3yFZPM.net

麻婆豆腐食ってると餡がサラサラになっていくなとは感じてたけどこれが原因なんか



32 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:40:54.93 ID:+ETk21PEr.net

いよいよバケモンじみてきたな



33 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:41:01.42 ID:YxzIDBp60.net

はえ~すごい



35 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:41:41.16 ID:4mjdGEeU0.net

いや、これ何かの内臓疾患あるだろ



62 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:47:53.46 ID:aKyRUm2Pr.net

>>35
わからんけど大腸菌検査したときも普通の人の10倍くらいの菌飼ってて先生引いてたで



67 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:48:35.31 ID:Pnj2kQnv0.net

>>62

特異体質なんやろな



52 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:45:37.35 ID:Teh9/B3kM.net

よく溶ける分腸が吸収しやすいとかやないんか?



59 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:47:04.03 ID:k0TMy88Z0.net

ひゃだ…



60 : 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 20:47:47.99 ID:Y4zX7vga0.net

昔探偵ナイトスクープであったな
家族の中でドロドロのままの人とシャバシャバになる人がおって原因が分からんって依頼
それで知ったわ



■これも見てみようかなって記事

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642764954


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事