1 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:37:28 ID:igFJ

別にそこまで突っ込むほどおかしなアイディアでもないような




3 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:39:10 ID:igFJ

実際対処を迫られるのは告白された側なわけやし



5 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:39:48 ID:WO34

ブラハラは通報せんでええんか?



6 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:40:27 ID:igFJ

>>5
ブラハラはなんとなくマイクロアグレッションの波動を感じる
共感はできるけど通報は難しそう



8 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:41:16 ID:igFJ

コクハラにどうこう言っとる奴って、告白の基本的な作法を弁えてないんやないかと思うねん



■うっかり読んじゃう記事

11 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:42:31 ID:xP9g

>>8
脈なしの状態からいきなり告白するのは陰キャあるあるやないん



14 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:43:37 ID:igFJ

>>11
うん、それが「わかってない」告白よな
そしてわかってないことを自覚してない人が突っ込んでしまう罠



10 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:42:03 ID:FzMh

生き辛い世の中になったわね
周りがまともである事に感謝



13 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:42:50 ID:BnwP

部屋はハラスメントやなくてマナーやろ
何でもかんでもハラスメント扱いするのはよくない



20 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:47:47 ID:igFJ

>>13
○○ハラスメントって結局は「気付いてない」人に気付かせるための言語化であって、「これって人を傷つけるかな、困らせるかな」と思える人には不要な概念やと思うわ
逆に、「○○ハラスメント!?生きにくいなあ」って怒ってる人たちにこそ必要なんやけどな



17 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:45:29 ID:cnyf

陰キャは脳内でシミュレートした会話を現実と錯覚かしるからな



18 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:46:25 ID:0ezF

断る方も勇気がいるし、断ったりするのが苦手な子は嫌々と付き合う羽目になることもあるからな



19 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:47:37 ID:FHV3

ハラスメントハラスメント

もはやハラハラの域



21 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:48:12 ID:igFJ

>>19
お前にはこのレスを贈りたい>>20



23 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:49:02 ID:cnyf

イキハラ
イキリハラスメント
聞いてもいないのに武勇伝を語ってくる池沼のこと



25 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:50:16 ID:FHV3

イッチは説教ハラスメントやね
説教が趣味の人おるからね



28 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:52:26 ID:igFJ

>>25
別にここの誰かに説教しとるわけやないやん



26 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:51:44 ID:igFJ

そもそも告白っていきなりするもんやないやん
楽しくお話して、連絡先交換して、ご飯誘って、デート行って、何回か二人で楽しんで、最後のひと押しでするもんやろ
それで断られることもあるけど、それはコクハラ認定されてまう告白とはちゃうねんな



32 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:55:06 ID:LzN8

>>26
そんな単純な話ちゃうやろ
遊びにすら行ってもないのに告白するガイジなんてせいぜい学生までにしかおらんぞ



35 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:56:53 ID:igFJ

>>32
ワイの周りにもおらんけど、コクハラのエピソード見てみると職場で何度も仲良く話せたから帰りに告白するとかあるっぽいで



27 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:51:51 ID:HpSB

ハラスメントって言えば何でも許される風潮
ワイ労働しろって言われる労ハラ受け取るわ



29 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:52:49 ID:igFJ

>>27
別に嫌ならしなくてもええねんで



30 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:52:50 ID:cnyf

じゃあ誰に向けた長文やねん



31 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:53:10 ID:igFJ

>>30
共感を得るための長文やろなあ



33 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:55:52 ID:WO34

ワイは初対面の人に告白されてOKする自信があるよ
年増じゃなけりゃあ



37 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:58:09 ID:igFJ

>>33
いやマジの初対面なら怖いやろ
まあマッチングアプリとかでもとからその気ならあり得るのか……?



39 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:59:56 ID:WO34

>>37
せやろか?
自分のことを好きな人は大体好きやけどなあ



40 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:01:14 ID:igFJ

>>39
まず誰?が先に来るやん



41 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:01:39 ID:WO34

>>40
よし付き合うか。で、誰?やぞ



42 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:01:53 ID:igFJ

>>41
ええ……



34 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:56:02 ID:6K9F

高校生まではコクハラしてたわ



36 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:58:06 ID:6K9F

告白経験の有無じゃないかな
学生時代に告白して失敗してたら社会人ではもちろんしないだろうけど、無かったらコクハラしてもおかしくない



38 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)01:58:53 ID:igFJ

>>36
中高生のときに突撃告白して失敗しておくって大事だよなあ



43 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:01:58 ID:Fc0m

本気で好きで告白する奴は別にええやろ
数こそ正義みたいな理論で無闇やたらに告白する奴は死んだ方がええけど



44 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:02:42 ID:igFJ

>>43
デートしたこともないのに本気で好きって、それ一人で幻想膨らませて盛り上がっとるだけやん



45 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:02:56 ID:9Bzf

実は女から男の方が地獄やもんな
ワイの同僚かわいそうやったわ



49 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:04:11 ID:igFJ

>>45
女は自分から告白したりアプローチするのに慣れてないからな
正直多少恋愛経験あっても失敗するのは残当や



52 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:05:23 ID:WO34

>>49
そうなん?
女から告白する慣習ができたら少子高齢化なんてすぐ解消されそうやのに



59 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:06:47 ID:igFJ

>>52
そうなん?ってお前の経験上どうなんや
お前もお前の友達もアプローチされるよりするほうが多いやろ



60 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:07:19 ID:WO34

>>59
ワイはアプローチしたことないし、ワイの友達の恋愛事情も知らんな



62 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:07:39 ID:Fc0m

>>59
ワイは数回告白されたことあるけど自分からアプローチしたことはないな



56 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:06:08 ID:9Bzf

>>49
ちなワイの男同僚告白されてやんわり断ったのにあることない事言いふらされて退職したわ



47 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:03:33 ID:MnLR

空気よめないやつな



48 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:03:35 ID:WO34

ハラスメントハラスメント言われてるから、人と関わらないのが最適解やと気づき始めたやろ?



53 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:05:45 ID:igFJ

>>48
そうやって冷笑する奴多いよな
人と人が関わる上ではできるだけ相手を思いやる気持ちを持ちましょうということやねん
別にあらゆるハラスメントやマイクロアグレッションをゼロにして完璧に生きましょうなんて誰も求めてないで



58 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:06:40 ID:WO34

>>53
だから、思いやって、関わらないようにしてるんだろうが



50 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:04:37 ID:LzN8

脈がなくても平気で2人で遊ぶ女は普通におるけどその辺どうなん?



65 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:08:21 ID:igFJ

>>50
それは告白までに異性間の雰囲気作れてないのを察知できないのがミスやけど、まあコクハラ認定は喰らわないんちゃうかな
完全に脈絡のない告白ではないし



54 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:05:52 ID:Fc0m

お前ら告白されたこととかなさそうw



55 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:06:03 ID:WO34

>>54
ないよ(´・ω・`#)



57 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:06:32 ID:6K9F

好きになられると好きにならないわ
追いかけられるより追いかけたい



61 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:07:31 ID:WeyB

コクハラに関しては告白を一発逆転のチャンスみたいに描写するフィクションが原因だと思う



64 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:08:18 ID:9Bzf

>>61
実際はただの最後確認やのにな



67 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:09:30 ID:igFJ

>>61
>>64
これやねんな



69 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:11:27 ID:6K9F

中学校の頃って好きな人がいるって相談したら、告白したら?ってアドバイスだった



70 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:12:02 ID:igFJ

>>69
まあ中高生はそんなもんよな
別に悪いことやないと思う



72 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:12:58 ID:9Bzf

>>69
これを大人でいきなりやるから問題になるんやろうな



74 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:14:56 ID:Fc0m

そもそも告ハラって概念が成立するほど告白される奴って女でもごく一部やろ



77 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:17:56 ID:igFJ

>>74
一度でも困った経験があると「あるある!」で共有できるから、頻度というより経験が大事そう
多分1回は経験ある子少なくはないんちゃうかな



79 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:21:31 ID:l8Dg

でも時代錯誤な価値観のジジィ見るとイライラするよね



80 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:21:44 ID:6K9F

断り慣れしてる女の子はすごいなってなる



81 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:22:34 ID:ptlH

行きたくねえ滑り止めに断りの電話入れたりするのクソめんどくさいしな



82 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:23:56 ID:igFJ

>>81
内定(=告白)の場合、最終面接まではこっちからアプローチしてんねんからしゃーない
あっちからすれば脈ありにしかみえへんし



83 : 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)02:30:26 ID:Fc0m

ぶっちゃけ告白されるだけでも自尊心上がるから嫌に思ったことないわ
断るのめんどいから大抵はぐらかして逃げるけどな



■これも見てみようかなって記事

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644079048/


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事