1 : 2022/03/18(金) 15:29:03.52 ID:Yk+Tl9GI0●.net BE:156193805-PLT(16500)





マクドナルドはロシアのウクライナ侵攻に反対する消費者の圧力を受け、2022年3月8日(火)に「ロシアにおける外食事業の一時停止」を発表しました。閉鎖したマクドナルドの代わりにロシアで展開したファーストフードレストラン「ワーニャおじさん」のロゴが、マクドナルドのロゴに酷似していると指摘されています。

マクドナルドはロシア国内に約850店舗、ロシアの首都であるモスクワ市内だけで約250店舗展開しており、モスクワ市長は「国内チェーンが1年以内に250のマクドナルドに取って代わる可能性がある」と述べています。そんな中で、マクドナルド営業停止から間もなくロシア当局に「ワーニャおじさん(Uncle Vanya)フランチャイズ」の商標登録が提出されたと報道されています。

「ワーニャおじさん」のロゴはラテン文字の「V」に相当するキリル文字「В」をモデルにしたもので、マクドナルドのロゴを横向きに倒したようにも見えます。

全文はソースで



4 : 2022/03/18(金) 15:30:18.02 ID:1g61iEs70.net

居抜き店舗でパチモンか



9 : 2022/03/18(金) 15:33:06.86 ID:CF2gNMC80.net

もうちょっと寄せろw



■うっかり読んじゃう記事

12 : 2022/03/18(金) 15:35:44.22 ID:CwUkqJkR0.net

ソ連時代のパチもん好きやわ



16 : 2022/03/18(金) 15:39:33.70 ID:jH0wIY/Q0.net

右に倒れたから右傾化w



19 : 2022/03/18(金) 15:42:52.11 ID:Nr7PqCk60.net

牛丼太郎から丼太郎みたいなものか?いや、愛がないな。



22 : 2022/03/18(金) 15:47:48.23 ID:O983lF050.net

ワーニャおじさんのキャラクター早うw



24 : 2022/03/18(金) 15:51:52.83 ID:6RkV8FMp0.net

ядя←コイツがワーニャおじさんでいいの?



46 : 2022/03/18(金) 16:18:33.34 ID:rfPOh52o0.net

>>24
Дядя Ваняでワーニャ伯父さんのようだな



50 : 2022/03/18(金) 16:22:28.97 ID:5qq8VsIE0.net

>>24

( яд я )「ワーニャ叔父さんだよ…」



25 : 2022/03/18(金) 15:52:23.60 ID:uCZ/J7I30.net

ワーニャおじさんの顔はプーチンに100万ルーブル



30 : 2022/03/18(金) 15:56:48.85 ID:EzLbTyg60.net

ドライブ・マイ・カーのやつです?



33 : 2022/03/18(金) 15:58:21.35 ID:O983lF050.net

営業成績悪い店舗は粛清な



36 : 2022/03/18(金) 15:59:58.66 ID:+5Dcs7U10.net

無愛想そう



37 : 2022/03/18(金) 16:00:58.43 ID:amcglzw60.net

ワーおじ「ダヴァイ!」



39 : 2022/03/18(金) 16:02:40.36 ID:+5Dcs7U10.net

店員はみんな男にしてくれよな
あと腕毛を剃るの禁止な



41 : 2022/03/18(金) 16:07:17.98 ID:O983lF050.net

確か800店舗以上あったよな
ロシア全土にプーチンの顔のワーおじ爆誕かー



44 : 2022/03/18(金) 16:16:44.94 ID:XgnrFj+J0.net

実質ソ連に戻るとして
今の30代以下は共産主義レベルの生活に耐えられるのか?



45 : 2022/03/18(金) 16:18:05.45 ID:+5Dcs7U10.net

>>44
その世代がロシア変えるしかないな



47 : 2022/03/18(金) 16:18:54.35 ID:ehCNfub00.net

マジかよこれギャグだろ



48 : 2022/03/18(金) 16:19:12.99 ID:fKbu++Y+0.net

ロゴの使い回しまでできるとは
おそロシア



52 : 2022/03/18(金) 16:27:30.95 ID:uitW/p6F0.net

設備だけ同じでもクオリティは守れない



54 : 2022/03/18(金) 16:30:12.63 ID:ulTEejPn0.net

設備奪って再利用とは無敵の人化してると何でもありだな



63 : 2022/03/18(金) 16:55:18.74 ID:DCWnSqiz0.net

ワーニャおじさんは、嬉しくなるとついヤっちゃうんだ♪



65 : 2022/03/18(金) 16:56:25.93 ID:CzdFvQBl0.net

好きにやらせてみようぜ



67 : 2022/03/18(金) 16:59:07.02 ID:Y0zue/kA0.net

マクドナルドが運営してそう



74 : 2022/03/18(金) 18:15:28.69 ID:ACm+jaVA0.net

>>67
コカ・コーラが第二次世界大戦でドイツでコーラを売ることが出来ないからファンタオレンジという新ブランドを作った話しもあるからな
グローバル企業とはそういうものだわな



71 : 2022/03/18(金) 18:09:11.15 ID:rQM+iAbM0.net

ウクライナ人バーガーか



72 : 2022/03/18(金) 18:13:06.81 ID:3MyMP0y00.net

独自のメニュー開発しそうだな



75 : 2022/03/18(金) 18:21:03.08 ID:kUNkTOTf0.net

ウォッカはS・M・L・瓶が選べます



81 : 2022/03/18(金) 22:21:07.54 ID:Xc01NVGp0.net

星の王子ニューヨークへ行くかよwww



■これも見てみようかなって記事

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1647584943


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事