1 : 2022/03/14(月) 09:41:07.79 ID:ZX7Mhan60●.net BE:839071744-PLT(13000)

https://twitter.com/DarthPutinKGB/status/1502758799861497863?t=OXqtKsHtnS3Ww6-DKHao2g&s=09



2 : 2022/03/14(月) 09:42:12.84 ID:lUWEan7U0.net

オワタ



6 : 2022/03/14(月) 09:43:12.42 ID:HKtxs99G0.net

練度がね



7 : 2022/03/14(月) 09:43:23.73 ID:ftQrZkM90.net

ガルパンでよく見た



■うっかり読んじゃう記事

5 : 2022/03/14(月) 09:43:05.23 ID:/n2sBpXu0.net

44 : 2022/03/14(月) 09:54:52.39 ID:Qul8COjJ0.net

>>5
助からねえのかよ!



232 : 2022/03/14(月) 13:00:33.15 ID:MQWDawdM0.net

>>44
ナショナルジオグラフィックの方の動画だと助けたとこまであるよ



155 : 2022/03/14(月) 10:44:25.01 ID:OYoDUrrV0.net

これ6年前の動画だぞ

お前らはすぐ騙されるなあwww



164 : 2022/03/14(月) 10:51:03.61 ID:Cp1o7vb00.net

>>155
6年前に上がった証拠をまずもってこい話はそれからだ



189 : 2022/03/14(月) 11:18:05.04 ID:15UgQ3tP0.net

>>164
少なくとも3年以上前



9 : 2022/03/14(月) 09:43:50.12 ID:DUVAoY680.net

だいたい乗ってるからヨシ!



128 : 2022/03/14(月) 10:21:45.25 ID:5zUyil+Z0.net

>>9
落ちとるやないかい!



10 : 2022/03/14(月) 09:44:07.36 ID:Q0xnLrVK0.net

中の人は?



21 : 2022/03/14(月) 09:48:22.09 ID:XUGbi7XL0.net

>>10
昔は底から脱出できるタイプもあったけど対戦車地雷への防護面を考慮して脱出口は無い方が良いという事に

ひっくり返されるまで閉じ込められるし、沼地だとそのまま窒息する模様



33 : 2022/03/14(月) 09:51:06.94 ID:LBmy2bjL0.net

>>21
戦場だからクレーンも無いだろうな



11 : 2022/03/14(月) 09:44:43.88 ID:R1XGOlPX0.net

こういう失敗集の動画を視て今日も元気にやっていこうといふ気になれる



12 : 2022/03/14(月) 09:44:48.37 ID:9qrxCVOg0.net

思わず、あーあ、て声出たわw



13 : 2022/03/14(月) 09:45:45.82 ID:YRGfT1Qv0.net




14 : 2022/03/14(月) 09:46:28.81 ID:nzTGbNdC0.net

こういう映像昔からあるから
よくあることなんだろ



15 : 2022/03/14(月) 09:47:22.99 ID:9zfnNH2l0.net

ギャグマンガでよく見るやつ



16 : 2022/03/14(月) 09:47:37.53 ID:KZK3A7JB0.net

出して…出して……



17 : 2022/03/14(月) 09:47:54.74 ID:DdTgtqNh0.net

ひっくり返ってた戦車の映像見たけど、こういう事だったのか…



20 : 2022/03/14(月) 09:48:15.12 ID:XAkUjSBd0.net

なんかもうどうしようもないなw



22 : 2022/03/14(月) 09:48:32.33 ID:hNKZerGW0.net

ひっくり返った場合は出られるの?



23 : 2022/03/14(月) 09:48:32.60 ID:9BkWn5Fu0.net

これってひっくり返したら問題なく使えるの?



24 : 2022/03/14(月) 09:48:36.37 ID:6rbuzS8g0.net

言われてたほどの性能は無さそうだなw。



25 : 2022/03/14(月) 09:48:37.69 ID:RuqqwKlT0.net

どうやって脱出するの?戻せるのだろうか。



26 : 2022/03/14(月) 09:48:49.84 ID:uH58Wz+u0.net

この戦車を引き起こすために専用車両が現れてまたひっくり返るんだろう?



36 : 2022/03/14(月) 09:52:14.18 ID:iRPDmFNX0.net

これ中の人出られるの?
天井からしか出られないんじゃ



37 : 2022/03/14(月) 09:52:25.94 ID:LsGVKAKB0.net

フォークリフトとかでひっくり返せる?



278 : 2022/03/14(月) 22:17:43.88 ID:wGAmGyy50.net

>>37
2.5tフォークじゃないと無理だな



40 : 2022/03/14(月) 09:53:01.20 ID:hSgqGaWU0.net

まずアカウント名のダースプーチンで笑ったわ



41 : 2022/03/14(月) 09:53:44.11 ID:iLR3Lap30.net

日本じゃ女子高生でも器用に扱うのになw



42 : 2022/03/14(月) 09:54:44.41 ID:OvsFk7XU0.net

戦車さばきよりキャリアの勾配工夫した方がいいだろ



46 : 2022/03/14(月) 09:55:22.89 ID:b+2R5h310.net

装甲にぶらぶらついてるのはリアクティブアーマーってやつ?



48 : 2022/03/14(月) 09:55:36.35 ID:AACvqqMI0.net

シートベルトってあるのかな



49 : 2022/03/14(月) 09:56:12.76 ID:MUFJ+va/0.net

52 : 2022/03/14(月) 09:57:11.83 ID:DqeJ/K3M0.net

勿体無いなぁ、これ回収車来ても 砲塔やらはまともに機能しないだろ



54 : 2022/03/14(月) 09:57:22.63 ID:Xh4IoZ1w0.net

亀でも自力で起き上がるからな亀以下だろこれw



65 : 2022/03/14(月) 10:01:36.05 ID:lMegbAJe0.net

オコシテ…



68 : 2022/03/14(月) 10:02:36.85 ID:s+l0Sd+V0.net

誘導が何の役にも立ってない



69 : 2022/03/14(月) 10:02:38.75 ID:DqeJ/K3M0.net

ツイートのレスに付いてたコレもなかなかw
https://twitter.com/dod244/status/1501974005254967302




81 : 2022/03/14(月) 10:06:17.13 ID:HtsDZXvb0.net

>>69
くっそワロタwww



89 : 2022/03/14(月) 10:08:01.84 ID:uQqTWOV+0.net

>>69
助けが来るまでこのままか



96 : 2022/03/14(月) 10:11:38.48 ID:Z8Y4EA8R0.net

>>69
「ミイラ取りがミイラに」の手本やんw



104 : 2022/03/14(月) 10:14:42.60 ID:WjeQqlQV0.net

>>69
ヨシ!



237 : 2022/03/14(月) 13:52:42.25 ID:IPQFPdG60.net

>>69
これ、4年前のブラジルの映像だぞ



71 : 2022/03/14(月) 10:02:48.73 ID:gZJIyKzJ0.net

白旗出てきそうな転け方だな



76 : 2022/03/14(月) 10:04:31.91 ID:Z6p33YjH0.net

乗せる訓練もやっとけよ



78 : 2022/03/14(月) 10:05:11.23 ID:WT4VTwqB0.net

もうロシアは踏んだり蹴ったりだな
色々、表沙汰にならない方が都合が良かった事が、かなり大々的に出てしまった感じ



99 : 2022/03/14(月) 10:11:46.04 ID:ANgacrWC0.net

ニョキっと棒が出てきて亀みたいに起き上がれるようにすればええのに



103 : 2022/03/14(月) 10:13:32.50 ID:f5IZrYPK0.net

ウォッカ飲みながらうぇーいしてそう



107 : 2022/03/14(月) 10:15:48.68 ID:l6MFgqM00.net

これが戦車道ですか…



115 : 2022/03/14(月) 10:17:50.61 ID:gWJszMh00.net

大抵の戦車には底に脱出口あるぞ



176 : 2022/03/14(月) 11:01:16.54 ID:gEzmWwk80.net

>>115
ガルパンはあったな



224 : 2022/03/14(月) 12:37:00.31 ID:nzLuTf7a0.net

>>115
あったのは第二次大戦までだな
その後は車体下部の装甲強化を目的に廃止されてる戦車がほとんど

アメリカのM4シャーマンにも底部脱出ハッチがあったが、蓋が弾除けに丁度いいってんでよく歩兵に盗まれたらしい
ソ連の戦車にもハッチがあったが、メインの使用法は「撃破された戦車を修理する前に、底部ハッチに水が吹き出す洗浄用シャワーアタッチメントを取り付けて、中に残った元乗員の血肉を簡単に洗い流す」というもの



118 : 2022/03/14(月) 10:18:18.86 ID:H4InK9WH0.net

結構前からあるやつなんやな
https://youtu.be/VxfjHrxmkhE



125 : 2022/03/14(月) 10:20:48.25 ID:X7DgO9Cc0.net

そもそも勢い付けて上げるものなのか?



140 : 2022/03/14(月) 10:29:24.31 ID:vo027bw+0.net

これ、どうやって元に戻すのよ!?



218 : 2022/03/14(月) 12:22:23.83 ID:hC1wVSom0.net

リアクティブアーマーが爆発したらもっと面白かった



223 : 2022/03/14(月) 12:36:53.52 ID:H5ufsuXX0.net

こいつら工事現場で働けねーな



225 : 2022/03/14(月) 12:39:28.67 ID:SqwAi0ET0.net

こういうのってウインチで引き上げるんじゃないの?



229 : 2022/03/14(月) 12:51:21.23 ID:xvVywYEO0.net

かわいい



■これも見てみようかなって記事

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1647218467


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事