th_1621179_l

1 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:16:12.44 ID:ZgeozYtU0.net

何でみんなあれ使ってたんや



2 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:16:41.76 ID:1ROpnE5B0.net

定番だからや



3 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:16:55.61 ID:cXiiODSQ0.net

あのニオイ好きやったなぁ



4 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:17:13.02 ID:wkLw15FU0.net

不味かったよな



■うっかり読んじゃう記事

5 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:17:29.92 ID:IdVncEWJ0.net

手で塗るやつやろ?



7 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:17:51.21 ID:8mzDDD/y0.net

フエキ?



8 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:17:54.32 ID:FTgjMHjha.net

幼稚園だろ



9 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:17:59.07 ID:1ROpnE5B0.net

ご飯を潰して作るやつよな



10 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:18:34.04 ID:eAfEbsIJ0.net

黄色いゾウさんのやつか?



11 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:18:35.95 ID:V0pDlQIYa.net

生首…?



12 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:18:36.02 ID:4rw786I50.net

食えるんだよな



14 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:18:41.77 ID:qOc8p9oo0.net

青い容器に黄色い蓋のやつやろ



15 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:19:39.71 ID:LrkHjGrO0.net

👁 👁
 👄

こんなやつやろ



16 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:20:42.85 ID:H+/BQHt20.net



これやろ



18 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:21:08.40 ID:cXiiODSQ0.net

>>16
かわいい



20 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:21:43.29 ID:wULdvY3E0.net

>>16
なんやこれ初めて見たわ



41 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:35:18.71 ID:LxSG/ffF0.net

>>16
ハケ入ってなかったわ😳



17 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:20:43.23 ID:qhnezsAp0.net

帽子被ってるやつやろ



19 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:21:34.10 ID:pDaecyU4r.net

紙の内蓋とヘラみたいなん付いてたっけ?



21 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:21:44.30 ID:sZjCnPjY0.net

あれ使うと紙ぼこぼこになるよな



22 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:22:35.27 ID:T2/bxSun0.net

食っても大丈夫



23 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:22:40.37 ID:iia6p02i0.net

ノリ食ってるって言ってたヤツおったがマジモンなのかネタなのかいまだに分からん
やりそうな奴やったし



32 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:25:20.70 ID:C8Zkvi1qa.net

>>23
小学生の頃ならそういうノリ普通にあったやろ
紙をちぎって食うとかねり消し食うとかノリ食うとか
花の蜜吸うのだって似たようなもんなのに何を今更



25 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:23:33.72 ID:1/a/2bG/0.net

でんぷんのりは食えるからな



26 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:23:38.09 ID:/V7/zQJD0.net

海苔かと思ったわ



27 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:24:10.92 ID:x0LYimo60.net

あれは食べても大丈夫やからな
スティックのりはあんまり美味しくなかったわ



30 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:24:58.65 ID:us9LmU4X0.net

あれの良いところは水に溶けやすく性質を維持しやすい部分や

風船膨らませるやろ
ノリを水で溶いたやつに破いた和紙を浸すやろ
それを風船の外側を覆うように貼り付けてくやろ
乾燥させたら風船の形に和紙が固まるやろ
中に豆電球入れたら和風スタンドライトや
夏休みの工作にもってこいやで



45 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:40:18.75 ID:I1Yd+ytpp.net

>>30
YouTubeで動画上げろ
夏には10万再生くらいされてるで



31 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:25:12.34 ID:/QyUjfHq0.net

あーなんのことかわからんかったけど澱粉糊のことか
牛乳パックから紙作るときしか使ったことない



33 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:26:36.41 ID:Di/LCtGwr.net

ネタでもなんでもなくでんぷんのりの主成分でんぷんだけやから普通に食えるしな



35 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:29:10.30 ID:us9LmU4X0.net

和風スタンドライト売るわ
いくらなら売れるかな
わくわくやで



36 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:31:41.16 ID:vEZlR1Iq0.net

アラビックヤマトやったが



37 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:31:49.96 ID:kbNhC9kLp.net

ロフトに生首のりのグッズ売ってて笑ったわ



40 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:33:51.77 ID:pA+2Ucje0.net

>>37
ハンドクリームのやつちょっと欲しかった



38 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:32:34.71 ID:HYqjxeB50.net

甘くておしいいやつな



39 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:33:36.49 ID:gCfnBCXD0.net

懐かし



43 : 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 00:37:29.34 ID:OLYi5AKX0.net

ワイは緑のチューブに入ったやつしかみたことないわ





■これも見てみようかなって記事

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651418172


この記事のタグ
Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事