1 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:06:20 ID:MZ1Mrtahd.net

そんな小室さんに対し、「弁護士を諦め、大学教授になるという選択をしてはどうか」との声があがっている。

週刊女性によると、NY州弁護士資格を持つ清原博氏の話として、小室さんは「弁護士よりもむしろ学者に向いている」というのだ。

清原氏は司法試験にのぞむ小室さんの姿勢に、本気で弁護士になろうという熱意が感じられないと記事の中で主張。小室さんは法律コンペに論文を書いて応募していたが、「本気で試験合格を目指す人は、合間を縫って論文を執筆することなど考えず、その時間は勉強に費やす」とした。

一方、小室さんは応募したコンペで2019年に準優勝、2020年に優勝。一部では否定された金銭トラブルに関する28ページに及ぶ説明文章も、「緻密な分析と整った体裁は、学者としては素晴らしかった」と言及した。




2 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:07:22 ID:cpuVooAPa.net

はえー



3 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:07:26 ID:ePRQYf1ra.net

KKが何教えられんねん?



■うっかり読んじゃう記事

5 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:07:50 ID:of4NxnMN0.net

「ワイくんは芸術家が向いてそうだよね」並の与太話か



6 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:08:09 ID:egDkBuf00.net

学者バカにしとるやろ



8 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:08:53 ID:LWwVorX90.net

ヒサのゴーストライターになれば良いのでは🤔



10 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:09:25 ID:e7nlkMZ00.net

プロフェッサーKかぁ



11 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:09:42 ID:nIvIqhXdr.net

どうみても一番似合うのフリーターだろ



12 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:10:00 ID:yNmFTKJW0.net

皇族の後押しのないこいつに何ができるんだ??



14 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:11:05 ID:3NdY1xoF0.net

>>12
後押しがあるから何でもできるで



13 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:10:37 ID:ePRQYf1ra.net

鋼のメンタルの作り方教えてほしいで



16 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:14:23 ID:+/ydJ6/X0.net

特例弁護士があった頃なら教授ルートもありえたんだろうけどな



22 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:19:03 ID:BdMK8jKUp.net

圭の講義受けたいわ



23 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:19:12 ID:hr4NU3YHd.net

小室教授の成り上がり術



24 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:19:30 ID:PXkVnlX+a.net

素人質問で恐縮なンだわ



25 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:19:31 ID:ewjImNZQa.net

まあそれが彼が弁護士になる近道かもな



49 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:26:10 ID:u/TIrxX00.net

>>25
今は教授5年やってもなれないぞ



28 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:20:43 ID:GGISg8K5a.net

これは皮肉やろけど、実際99.9%のJ民よりは有能やからな



29 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:20:57 ID:5ftNhl4j0.net

令和の道鏡



30 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:21:09 ID:5nEtPAnIp.net

言うてFラン私大法学部なら教えられるやろ



36 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:22:12 ID:GGISg8K5a.net

こいつ死ぬほど叩いてるヤフコメのおじさんおばさんも28ページの文章読んでないし、あいつらは英語も書けん話せんからな



40 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:23:20 ID:sdQYnMSc0.net

で何のためにNY行ったの?



50 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:26:58 ID:EgGL+oQ20.net

むちゃくちゃで草



51 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:27:00 ID:p/cicN4Ud.net

学者に向いてるって芸術家に向いてるとほぼ同義やぞ



57 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:29:23 ID:ph3nF7CR0.net

加計学園で雇ってやれ



59 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:31:25 ID:wWlACNMe0.net

謎の思いつきやめろ



68 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:34:55 ID:dPgTvh6v0.net

コム学履修すると何が得られるんや



96 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:49:31.34 ID:giITiFY20.net

発言が適当すぎない?
誰が書いたかもわからん文章がうまかったから学者になれとか
ガキ褒める老人かよ



98 : 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 15:50:04.25 ID:9Rl4yJga0.net

>>96
宮内庁が観測記事書かせて反応見とるんちゃう


秋篠宮家と小室家 (文春新書 1350)
文藝春秋編
文藝春秋
2022-02-18



■これも見てみようかなって記事

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652508380


この記事のタグ
Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事