YOTA82_akusyuwomotomeru15123614_TP_V4

1 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:54:34 ID:boVX8PA7d.net

部長「個人事業主だったらそんな働き方はできないはずだ」
俺「個人事業主じゃないですからね」

部長「自分の取引先で、活動に自分のお金がかかってると思ったら」
俺「俺のじゃなくて会社のですからね」

部長「営業は個人事業主みたいなもの」
俺「インセンティブもないのに?予算80%やってる俺と50%のやつの給料変わらないですよね」

部長「ボーナスに違いが出る」
俺「最高と最低の振れ幅が68万~40万てw1ヶ月分すら違わないじゃないですか」

部長「個人事業主だったらそんな働き方は…」
俺「ならフリーランスとして契約しますか?月90万でいいですよ他もやるんで」

部長「そういう話じゃなくてだな…」
俺「必死で働いてもメリットないんで、モチベもないですね。じゃ昼休憩なんで」

これがさっきまでやってた21下半期の結果面談や
部長っちの気持ち分かるわー



2 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:54:50 ID:boVX8PA7d.net

これ誰も悪くないんだよな
だから俺も部長っちも困ってる



■うっかり読んじゃう記事

3 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:55:06 ID:boVX8PA7d.net

誰が悪いといえば会社が悪いよな
給料が安い



4 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:55:27 ID:boVX8PA7d.net

給料が高ければ見合った働きをしようと思うよ
逆に言えばそれはすでにやっていることなわけ



5 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:55:49 ID:KqU1tIg7a.net

インセンティブ無いのか…



7 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:56:18 ID:boVX8PA7d.net

>>5
5年前になくなった
他部署との不公平が云々



6 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:55:49 ID:boVX8PA7d.net

すまんがこれ以上真面目に働いても俺のメリットがないんすわ
お昼寝してられる環境はわりと気に入ってるしな



8 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:56:22 ID:h7MvmXV3a.net

それでええやろ
ほどほどにやっていこうや👍



14 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:57:33 ID:boVX8PA7d.net

>>8
部長っちはそれじゃ不満らしいわ
頭が古いんだよなー



9 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:56:30 ID:C9hrW5oBd.net

有能営業マンだとこれくらいグイグイ攻められるよな
年間優秀賞モチベアップの為に他の社員に渡したいって頭下げられた事あるわ



16 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:58:27 ID:boVX8PA7d.net

>>9
予算80%しかやれてないから有能ではないんだけどな
頑張ったら達成できるかも分からんが
まぁ言いたいことは言っていくわ



10 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:56:33 ID:boVX8PA7d.net

営業でインセンティブないってすごいよな
何のためにやってるんや



11 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:56:45 ID:boVX8PA7d.net

営業と総務で給料変わらなくて草



12 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:56:50 ID:9+A6AjhDM.net

給料は無能なお前への評価じゃないんか?
お前が有能なら給料高いところに簡単に転職できるだろ?



20 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:59:00 ID:boVX8PA7d.net

>>12
年収600くらいのところなら転職できるだろうけど
すげー頑張らないといけなくなるだろうからちょっと怖いよな
お昼寝できなさそう



37 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:03:03 ID:G4SSKw420.net

>>20
ダイレクトにいけよ
何怖がってるんだよ



13 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:57:10 ID:boVX8PA7d.net

備品の管理とか環境美化とかやってるやつらと
営業が同じ基準てw



15 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:57:34 ID:j66MyiqD0.net

80%やってりゃ十分やろ
暇な時間は寝ててええで



22 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:59:32 ID:boVX8PA7d.net

>>15
ほんまな
あと20%でボーナスが100万変わるなら頑張るが10万くらいしか変わらないし



17 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:58:35 ID:BFqs7Elu0.net

よそ行けばええやん



30 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:00:55 ID:boVX8PA7d.net

>>17
よそ行く=ステップアップになるわけだが、そうすると頑張らないといけなくなる
年収600の壁は高い



39 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:03:18 ID:BFqs7Elu0.net

>>30
そんな変わらんよ
頑張らなくても80%達成できてるならよそでも同じようなことできる



18 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:58:35 ID:PDcP9qw60.net

有能なら出世しやすくなるからいいやん
役職ついたらおいしい思いができる



29 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:00:54 ID:alhZXRBa0.net

>>18
て思ってた時代もありました((  ̄- ̄))



32 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:01:20 ID:boVX8PA7d.net

>>18
役職上がっても仕事が増えるだけや
残業代がつかなくなるとかいう罰ゲームまである



19 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:58:46 ID:dMHmTbyT0.net

ようやっとる



23 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:59:38 ID:G4SSKw420.net

辞めればいい



24 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 11:59:45 ID:GoTib6W10.net

めっちゃわかって草
他の営業なんで頑張ってんのかマジでわからんわ



33 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:02:02 ID:boVX8PA7d.net

>>24
働き者が馬鹿を見る世の中じゃいけないとは思うけどな
実際そうなってるんだからやる気なんて起きない



27 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:00:35 ID:G4SSKw420.net

自営業やってるけど、サラリーマン勢の緊張のなさには驚く
仕事してないときは完全オフっていう人が多い
それじゃ買い叩かれて当然だよ



40 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:04:28 ID:boVX8PA7d.net

>>27
人生に労働なんて本当は必要ないんだから、オフの時間はできるだけ増やさないとな



41 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:04:36 ID:EPbPf4EGd.net

>>27
一日中仕事してんの?



104 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:24:51.77 ID:zq/5q6Rd0.net

>>27
一行目は分かる
二、三行目は分からない



28 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:00:40 ID:sxOvHcwhp.net

なんでまともな評価システム作れないんだろうな



31 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:01:03 ID:gAK4FHuHa.net

ワイ基本給45万しかないけどボーナスは出来高払いやから夏冬100万出るからありがたい
年収740万の雑魚やけど、営業にしてはマシやと思ってる



35 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:02:31 ID:pLy6hYnP0.net

営業って何の技術も必要無く誰でもできる仕事なのに給料高すぎやろ



48 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:06:13 ID:boVX8PA7d.net

>>35
それはぶっちゃけそう思う
マーケターとしての腕とかあると違うんだろうけど、俺のとかただの御用聞きだし



50 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:07:28 ID:BFqs7Elu0.net

>>35
資格が必要ないだけで技術は必要や
誰でも出来て美味しいと思うならやればええよ



36 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:02:33 ID:Jhirnwn0d.net

会社が社員に個人事業主のつもりで働けはないわ
アホとしか言いようがない
1の会社悪いいうんもそうやが部長はそうとうなアホやぞ



49 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:06:49 ID:boVX8PA7d.net

>>36
部長っちは転職組でプレイヤーとしてずっと売れてきた人だからな
考え方が社畜なんよね



42 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:04:59.39 ID:PDcP9qw60.net

でも営業成績によって給料が大きく変わるようなシステムにすると
悪どいことをして成績を上げようとする人も出てくるのかもしれんな



51 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:07:31 ID:boVX8PA7d.net

>>42
ずっと昔に架空発注、横領は実際あったらしい



43 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:05:02.16 ID:Cg4qcNZiM.net

頑張ったところで会社社員誰も得しないからな



44 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:05:04.35 ID:ALkIt00ia.net

辛辣すぎて草



52 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:07:32 ID:hkXkr3400.net

金を払いたくない言い訳ばっかり言ってくるよな
いっそ金を払いたくないもしものために温存しときたいとかストレートに言ってくれたほうがマシ



57 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:08:51 ID:WezMzt/wr.net

新規開拓の営業は尊敬するけど、お得意先周りしかしない営業はホンマにいるか?



63 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:10:01.52 ID:RF1QqYUQa.net

独立しちゃえよ



64 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:10:03.49 ID:FnWw3B6nd.net

怒鳴らないだけええブッチョや



76 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:15:53 ID:74LPpaAGx.net

足元見てんじゃねぇよって話よな



110 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:27:07.57 ID:gvMKDMQrM.net

わい営業ソルジャーやけど1200万もらってる
やる気はない



112 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:27:26.75 ID:iaFh3reo0.net

ワイのとこもインセンティブないから目標達成したら何しててもいい暗黙の了解がまかり通ってる直行直帰でお昼に家でゲームしてたりもできるん



115 : 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 12:32:44 ID:t1qhhDfJp.net

なるべく有能は安く使い潰したいからな





■これも見てみようかなって記事

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650941674


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事