1 :



世界自然遺産の知床半島に位置する北海道東部の羅臼町で、2018年から民家の飼い犬8匹を殺傷し続けたオスのヒグマが駆除された。

年齢10歳以上の成獣で体重は約200キロ。駆除後にヒグマの体を見た町内の関係者は「高齢のせいか、やせ細っている。
若いころは400キロ以上の大きなヒグマだったのではないか」との見方をしている。

全文はソースで
ちなみにRT=ルシャ太郎



2 :

赤カブトやろ?



10 :

そんなクマがいるところで犬を外で飼うな



■うっかり読んじゃう記事

9 :

RausuTyo
から取ったんじゃないのか



11 :

犬が襲われた現場の写真










12 :

>>11
跡形もない



24 :

>>11
跡形もないやん



34 :

>>11
こういうの心にくるからやめろ



13 :

ヒグマが出没する地域で犬を外飼するとか



16 :

クマカスざまあ



18 :

ラッシャー木村はヒールだから本当に嫌われて家に石投げ込まれたりして犬はそのストレスで死んだらしい
その話聞いたときも犬外で飼うなよと思った



28 :

リツイート



30 :

北海道ってまだ外飼が多いんかね



32 :

ヒグマって10歳で高齢なの



36 :

銀牙スレになってないだと・・・?



37 :

熊て犬より嗅覚鋭いんだよな



38 :

次は引用RTが出てくるよ



43 :

ちな北海道って冬にイッヌ外飼いできるの?



49 :

クマが出るような所だと犬は可愛さより番犬として働いてるんだろ



■これも見てみようかなって記事

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1657893036


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事