1 :

うなぎ「ほな…」

日本人「うなぎ食うぞ」



2 :

中国人「ワイも食う!」



3 :

うなぎが無いからひつまぶしたべる?



4 :

うなぎは旨い



■うっかり読んじゃう記事

5 :

うなぎ食べたい



6 :

企業「さんまの蒲焼作ったろ!美味いで!」
日本人「まあこれも美味いな」
日本人「うなぎ食うけど」



8 :



食べて応援!



9 :

イギリス人「うなぎ食うけど不味いわ」
↑調理法に問題有り



10 :

うなぎってたれがうまいだけやないの?



16 :

>>10
でもあのタレはうなぎのエキスが混ざってこそやし



14 :

たまに本物食べたいわね
最近うなぎもどき料理ばっかり食べてるわ



17 :

うなぎ特上松や!




20 :

>>17
はぇ~すっごい



28 :

>>17
4千円くらいかな



18 :

言うて中国人は1割しかうなぎ食わないぞ



23 :

>>18
1億人定期



21 :

貧乏ワイうなぎ蒲焼風かまぼこでご満悦



24 :

>>21
そんなのあるんか



22 :

回転寿司で食えばええやん



27 :

ヤツメウナギ?



29 :

みんなが我慢してワイだけが食べればいい



31 :

>>29
ワイはウナギ食べないと死ぬ病気やねん
すまんやがワイにだけ無料で食わせろ?



32 :

この前国産生うなぎが1000円やったから買えばよかったな
焼くのめんどくてやめちゃったけど?



34 :

>>32
生うなぎ?!?!



60 :

>>34
開いてあるやつ
たまにスーパーに売ってるやろ



61 :

>>60
見た事ないンゴねぇ
お住まいはどの辺で?



64 :

>>61
愛知県です
えっあれって地域性あるんか?



67 :

>>64
やはり 愛知か鹿児島とおもた



35 :

鰻のタレ苦手やけど鰻白焼きすき



37 :

2022年なんだし完全養殖できるようになれよ



38 :

簡単に繁殖方法を教えないうなぎさんサイドにも問題がある



42 :

>>38
それよく聞くけどさ
ウナギのオスメス飼って24時間監視カメラで監視したらいずれは交尾の瞬間が見れるんちゃうの?



41 :

う~な~ぎ~お~いし~て歌あるよな
昔から愛されてる



44 :

>>41
ウサギを追いかけた歌やそれ



45 :

養殖のやつクッソ美味いやんね



47 :

アナゴという格落ち代替品も用意したぞ
うなぎ食うけどな



51 :

>>47
寿司というステージで戦ったら断然アナゴが有利



48 :

うなぎってさほど美味くはなくね
栄養はあるらしいけど



55 :

昨晩うな丼食ったわ スーパーで2000円くらい



57 :

>>55
たっか!
昨晩のワイの晩飯たぶん50円くらいやで



59 :

>>57
国産やとそんなもんやで



62 :

養殖と天然でどっち美味いんや?



63 :

お前稚魚全然穫れないって言ってたくせに二年後に流通したうなぎの量変わってなかったやんけ
所詮絶滅なんて口だけよ



68 :

土用の丑の日はスーパーも店の外で炭火焼きで焼いたやつ売ってるからええよな



69 :

天然と養殖の差もあんまなくなってきたしまだまだイケるやろ



70 :

完全養殖はやく成功しないかな



72 :

鰻よりさんまのほうがヤバイで
がちで取り尽くした



74 :

>>72
最近サンマ高すぎ
お前ら食うなよ
つーか獲るなよ
ワイが百円以下でサンマ食えねーだろ



76 :

サンマより臭みがなくて旨味が強いカマスをすこれよな



81 :

>>76
カマスもうまいけどサンマとは別モンやろ
サンマと比べると淡白すぎる



78 :

ふるさと納税で毎年貰ってるがいざスーパーで買おう思ったら高くて躊躇するわ



82 :

うなぎ高すぎ
調子に乗るな



84 :

>>82
養殖は安いぞ



87 :

中国産を偽装してた専門店あったけど評判もめっちゃよかったから
今は国産じゃなくてもうまいんやろな



89 :

>>87
てか産地って飾りみたいなモンちゃうんか



92 :

>>89
鰻の養殖はちゃんとシラスうなぎから育ててるで
どっかの熊本県のように中国から仕入れたアサリを一瞬浜に撒いて熊本県産や!とかしてない



107 :

>>87
正直なところ
炭火で焼き上げたら
中国産でもうまい



91 :

アホ
用水路で釣れるやろが



93 :

捕っても素人にゃ捌けんやろ



95 :





97 :

うなぎが絶滅危惧種って絶対嘘や
そのへんの川でいくらでも釣れるのに



99 :

うなぎの肝すき



100 :

絶滅危惧種って事にしたおけば高値で販売できるからや
と鰻を扱う業者のワイが一言



103 :

ワイ「ウツボのほうが美味い」



104 :

やっぱりアナゴがナンバーワン



105 :

稚魚が生魚になって帰ってくるまでどこで何してるか全く分からないのって鰻やっけ?



106 :

確か理論上は完全養殖できるんやっけ



109 :

うな次郎で我慢しろ



110 :

さっさと鰻を死ぬほど大量に量産しろ
鯖ぐらい気楽に食わせろ



111 :

マジでうなぎ美味い
先週だけで3回食ったわ



■これも見てみようかなって記事

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658101613


今人気の記事
    人気サイトの最新記事