スクリーンショット 2022-08-01 8.22.19のコピー

1 :

雑魚相手にイキってただけじゃん



2 :

山1つ分薙げたのかもよ



3 :

振ったら一面の草が燃えたんじゃなかったっけ



4 :

そもそも大蛇のしっぽから出てきたものですし



■うっかり読んじゃう記事

7 :

「ボディが…



8 :

草薙の剣で八岐大蛇を倒した訳でもないのもガッカリポイント



天叢雲剣は草薙剣とも言われ、三種の神器の一つ。 三種の神器の中では天皇の持つ武力の象徴であるとされる。 日本神話において、スサノオが出雲国でヤマタノオロチ(八岐大蛇)を退治した時に、大蛇の体内(尾)から見つかった神剣である。


10 :

天叢雲剣という超絶かっこいい名前からのスケールダウン感



11 :

その草もただの草じゃなくて進もうとすると絡みついてきてやがて身動きが取れなくなるレベルの厄介な草だから



13 :

農家にとっては神器



14 :

実際神話レベルの時代に芝刈り機あったら便利でしょ



18 :

現代換算で一振り500m弱を薙いだ魔剣だぞ?



19 :

祀る様にコピー作ったら海に落とされるという体たらく



20 :

ファンタジーはいつの時代もロマンがあるな



22 :

生えてる草を刈ることがどれほど大変か



23 :

草を刈るってぺんぺん草も生えなくなる核兵器の暗喩でしょ



24 :

トンボ切っただけの薙刀とかあるしな



25 :

草刈り大変だし



27 :

大蛇の首切った天羽々斬のほうがよっぽど神剣っぽいけど
ただ、そもそも酔わせて寝込みを襲うってのが微妙に卑怯くさいし、大蛇解体中に草薙の剣に当たって刃が欠けるという残念エピソードがある



28 :

民草の草だぞ



34 :

>>28
ひえぇ…



32 :

草を刈るかたちをしているだろ?



35 :

大蛇の尻尾ってのは
越の国の北端って意味だよ
今で言うとこの新潟県北部を制圧したときに戦利品として入手した剣が天叢雲剣
それを女王に献上する時に名前を変えて草薙の剣になった



36 :

>>35
それにしても戦利品を神器扱いするのはどうなのよ
なんかこう神から与えられたとか神が作ったみたいなものではないよな



42 :

>>36
諸説あるけど
天叢雲剣は当時としては希少な鉄剣だったらしい
青銅の剣しか持ってない奴らからしたら
凄い硬くて良く斬れる剣
ってだけでビビる
神器にしても不思議じゃない



39 :

太古の武器の切れ味で考えると「ふにゃふにゃした草が切れるとかマジでやべぇ!」ってイメージだったんだろなって



41 :

敵がつけた火が焼津市と静岡市を焼き付くして、それを清水区草薙でえいって草薙剣振るって鎮火させたんだから凄いじゃん



43 :

結構雑な名前の武器多いよな

髭が切れるぐらい鋭いから髭切とか人間を骨が無いみたいに貫くから人間無骨とか



47 :

焼津市と静岡市草薙の間は安倍川&400メートル級の山があるから、草薙から一振りで焼津まで届いたらそりゃすごいな



48 :

「草を切った」みたいなよくわからない伝説のほうが創作で使い勝手よさそう
それこそ上の民草の草とか話で出てきたらうぉぉぉってなる



49 :

シンゴーシンゴー



50 :

>>49
草彅の事件



■これも見てみようかなって記事

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1657900892


今人気の記事
    人気サイトの最新記事