1 :

chesscheating_02

チェスの天才と呼ばれる男が、30万ポンド(約5000万円)の賞金をかけた世界最大のチェストーナメントの1つシンクフィールド杯の決勝戦で、靴の中にアダルトグッズを入れて、その振動で正しい手を知らされていたとして、カンニングを疑われている。

同大会で、世界ランキング 49 位以下のアメリカ人ハンス ニーマン(19)は、5度のグランドチャンピオンに輝いているマグヌス・カールセン(31)を撃破。カールセンはそれまで53連勝を記録しており、2人には大きな実力差があると考えられていた。

そこで、直腸に振動を与えるアダルトグッズの振動により、最善手を遠隔で教えられているという疑惑が浮上。この論戦にはスペースXのCEOであるイーロン・マスクも加わり、すでに削除されたツイートで「才能は誰も打てない的を射る、天才は誰にも見えない的を射る(それは尻にあるから)」とニーマンの不正疑惑を揶揄した。

この不正疑惑の影響のため、大会主催者は今の試合を15分遅れで放送し、さらにセキュリティ対策を講じることになった。

全文はソースで



3 :

僕のキングもチェックメイトです



4 :

(最善手は…)
「んっ…」///



■うっかり読んじゃう記事

5 :

足の裏が性感帯だったんだろ



7 :

いや
それやると思考トブだろw



250 :

>>7
思考なんていらない
毎回教えてもらうから



8 :

リモコンで反応を楽しんでたやつが他にいる



9 :

次はけつあな確定



10 :

悪手だと振動が来るのか



11 :

ケツの中ならバレなかったのに



15 :

場外でAIに打たせてモールス信号のようにプレイヤーに伝えてたってこと?



16 :

AVだとかエロ漫画のパロ素材ネタにされそう



17 :

振動でどうやって伝えるんだ?
モールス信号か



167 :

>>17
移動元と移動先を縦横の座標の回数振動させりゃいいのでは



343 :

>>167
たしかチェスの盤面ってa1~h8とか座標名あるから、簡単なパターンの組み合わせで移動先の座標を表現できる



21 :

けつなあなにこんな使い方があったとは・・・



24 :

趣味じゃろ



28 :

チェスの天才になる代わりに常にローターを装着しなければならない制約とか嫌だなぁ…



29 :

自分のターンになるとアーッとなるのか



30 :

対戦中変な声出てそう



32 :

でもこれ藤井君だってその可能性があるよね



185 :

>>32
あいつは道具無しで将棋で絶頂してる



312 :

>>185
将棋で疲れたら息抜きに詰め将棋するような将棋星人だからな



34 :

天才か



35 :

けつあなで次の手を確定したのか…



38 :

さすがに音でバレるだろ



42 :

(;´Д`)ノθヴイィィィン



44 :

やはり天才か……



45 :

そんなチャチな方法じゃなく、手術で体内に埋め込んだらいいのに



46 :

そうだとして次からどうやって防止するの



62 :

■これも見てみようかなって記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1663797079


今人気の記事
    人気サイトの最新記事