building-g68c71945e_640

1 :

ドカタはむちゃくちゃ稼げるぞ



2 :

他が下がって相対的に稼げるだけってイメージ



5 :

>>2
それはある



3 :

あっでも大丈夫です



■人気の記事とか

6 :

>>3
うるせえ派遣



4 :

ホントに底辺なのかな?あの人らいないと生活ままならないのにさ



8 :

>>4
普通に覚えること難しいのに
あの業界でも結局地頭良くないと稼げないってのはある



7 :

鳶職はヤバい



10 :

>>7
独立してるヤツらはほんとに金持ってるやつ多い



9 :

ドカタとかふわふわし過ぎてて草
どういう職種が稼げるんだよ



13 :

>>9
土方



14 :

>>13
左官屋の下っ端でも儲かんの?



20 :

>>14
会社によるがや
俺の友達が行ってるところはハタチの時で手取り30近く貰ってた



11 :

監督とか上に行ければいいんだろうけど、身体壊したら他業種に比べて潰しが効かなそう
上になるためには勉強が必要だと思うけど、それもやらないのが大半ってイメージ



18 :

>>11
確かに身体にそれなりのリスクあるのはほかの業種とは違う点だよな
どんな職業でも上に上がれないのはバカばっかりだし上にいる人はそもそもの出来が違う気がするわ
学歴どうこうじゃなくて



25 :

>>18
どの職種でもバカは上に行けないのは同意
ただ、そのバカの比率が多い気がする



32 :

>>25
それはある
けどそのバカでも日当いい所は平均より貰えてる実情



12 :

サラリーマンと個人事業主一緒くたにしてるの?



19 :

>>12
なんでその話が出てくんだよ



15 :

稼ぐだけでいいなら転売でいいや



21 :

>>15
いつ潰れるか分からんぞ



16 :

SES今は稼げるぞ



23 :

>>16
現代ならではの職業って感じする
VIPみてるとコンビニバイト程度のやつもいるけど本当なんかな



17 :

重労働時間が長いだけで稼げるわけじゃない



24 :

>>17
実際稼げてるやつ多いんだよ



27 :

建設は今景気いい品



33 :

>>27
んな
2次受け3次受けでなくても儲かってるところ多い



28 :

そうなんですね
ぼくは製造か金融に行きますけどドカタの皆さんファイトです



34 :

>>28
行けるんならそれが一番



29 :

休み日曜だけとか無理



35 :

>>29
そこなんだよな
給料悪くは無いんだけどそれ以外の部分がまだほかの業種より劣ってる感じ



30 :

やってる奴が土曜も仕事とか言うてたし厳しいな



36 :

>>30
土日休みじゃないと身体キツいし時間ないし子どもの行事とか部活の送り迎えとかも出来ないしな
奥さんだけって訳にはいかない場合も出てくるだろうし



31 :

土方じゃないけど休み無しで働いて年収1800万だと虚しい



38 :

>>31
それはすごい稼いでるね
やっぱりお金よりもある程度休みとか時間が無いと人生楽しめないのかな



37 :

なお時間あたりの賃金は小売にすら負ける模様




40 :

底辺底辺って言ってるやつが1番可哀想なんだぞ
自分の今の仕事に満足してないから比べたがる



41 :

外人かなり増えたよな



42 :

>>41
確かに増えた
せめて日本語理解出来る奴にしてくれ



45 :

路線ドライバー 年収650万
地場ドライバー 年収450万
長距離混載ドライバー 年収550万



43 :

コンビニ店員は底辺で稼げないぞ



■関係あるかもしれない記事とか

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1668474266


Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事