1 :

イーロン・マスク以前のTwitter社



イーロン・マスク以後のTwitter社




2 :

確実に良くなってんじゃん



3 :

これでこそハイテック企業だと思う
キラキラはクソ



■人気の記事とか

6 :

そりゃ毎年のように赤字垂れ流すわなw



7 :

遊戯王大会とかやってそう



11 :

楽天もこれ見習えばいいんだよ



19 :

>>11
たしかにw
ゾゾとかもメルカリとかもこれ見習えばいいのにな



12 :

俺だってハードに戦えとかメールきたら退職する



14 :

twitterJPのフェミ左翼偏向チームを即リストラしたのはマジでGJだった



17 :

やはり俺たちのイーロンだぜ



21 :

めちゃくちゃ黒字出しそうに変わったな



26 :

>>21
それはあるな



23 :

前のTwitter運営みたいにFacebookの猿真似ばかりする方針はやめて欲しいな
Facebookの真似したいなら素直にFacebookで仕事しろよって



24 :

赤字出してるのに社員は何もしてなかったよな逆に遊んでたし



29 :

>>24
そういう膿出しでもあったんだろうなぁ



25 :

感情任せの勢いはないが着実に仕事する感じ



31 :

女が減った?



33 :

JPの広報担当の人たちのその後が気になる



34 :

女どこいった?



35 :

システムデザインは高そうだけどWebデザインとかは弱そう



36 :

>>35
今のクソUIのTwitterが何を言っても…



39 :

システム的にはその辺のスマホゲーの方が余程複雑なことやってると思うし最早そんな人員いらないんじゃねーの



42 :

>>39
なんかやってることかなり高度らしいよ



40 :

これくらいしないと買収した意味ないしな!



43 :

プロダクトじゃなくて広報のツラで勝負しようとしてる時点でゴミだからこれでいいよ



49 :

この女たちが転職した先の会社を空売りしたら儲かるってこと?



50 :

これどうなるか楽しみ
Twitterとか潰れてもかまわんし



51 :

おまいらちょっと前までブラック企業叩きしてたのにホントに逆張りだなw
子育て世代が働きやすい会社で無くなったのは事実だと思う



52 :

>>51
無能がクビになるのはホワイトでも当然だろ



53 :

お局様みたいなのばっかりだな



56 :

アジア系が多いのが面白い、きっと有能何だろうな



57 :

>>56
ブラックな労働環境に耐性があるからじゃね?



58 :

>>57
ああそっかブラックでも残るって言った連中なのか



60 :

>>58
残った奴らはブラックだと思わないから残ったんだろ



61 :

>>60
ブラックでも残る奴は残るだろ



59 :

Twitter終わる終わると言ってても一向に終わるそぶりねえからな
今日も普通に使えてる




■関係あるかもしれない記事とか

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1668901214


この記事のタグ
Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事