05286

1 :

ゲーム機を取り合い70代と80代の客が口論、店員がナイフ取り上げ通報

いさかいを起こした客の手から刃物を取り上げて110番したとして、茨城県警常総署は14日、つくばみらい市にあるゲームセンター店員、石川真伍さん(39)(千葉県柏市)と赤倉健司さん(35)(茨城県守谷市)に感謝状を贈った。

石川さんは8日午前10時の開店直後、70歳代の男性客と口論になった80歳代男が、駐車場の車内から切り出しナイフを持ち出してきたことに気づき、ナイフを取り上げて110番。赤倉さんもナイフを別の場所に移して安全を確保した。男は駆けつけた常総署員に銃刀法違反容疑で現行犯逮捕された。ゲーム機をどちらが先に使うかを巡り口論になったという。




2 :

世はまさに世紀末



3 :

メダルゲームの良席を争ったんかね



■人気の記事とか

4 :

せめてパチ屋で争えよw



5 :

100円玉を置いた順じゃないの?



51 :

>>5
コインを先に投入して次を予約できるとか暗黙のルール



6 :

ギャンブル要素のあるタイプで朝のサービス台みたいなのでもあったんか?



7 :

>>1
ゲームが気になる記事だ。



8 :

老害しんどけや



9 :

太鼓叩くやつとか老人がよくやっているよね



10 :

カオス



13 :

60で子供に帰るというが、80なら再度青年になってるだろ



92 :

>>13
そういうのは退行が進んで赤ん坊になるんじゃよ



14 :

老年ナイフ



15 :

ナイフて
おじいちゃん、ごはんはおととい食べたでしょ!



16 :

いったい何ゲーだよ
肝心なとこが
抜けた記事だな



17 :

店員はたいへんだな(´・ω・)



21 :

鉄火場感溢れる昭和のゲーセンかね。



22 :

元気があってよろしい



23 :

この世代だとゲーセンはそんなもんだったかも



28 :

この前ゲーセン覗いたらクレーンゲーム系とプリクラしかなかった。筐体の入れ替えでもしてたのかもしれないけど。



31 :

>>28
時代の流れで役割が変わったんだろうけどつまらなくなったよね



29 :

スト2なら50円並べとけよ



32 :

元気ありすぎやろ
働けや



34 :

プリパラだろ



37 :

昭和20年生まれと10年生まれくらいか
元気だな



38 :

戦後教育受けた世代は怖いよ
一番犯罪が多かった世代だし攻撃的なんだよ



44 :

脱衣麻雀ゲームだろ
今はもうそんなの置いてないか



45 :

ストリートファイターか?



46 :

今のゲーセンって老人が争ってる場所なのか
そらどんどん潰れるわな…



47 :

バーチャファイターが人気だった頃、連コイン野郎のせいで似たようなトラブルがあったのを思い出した
当時10代の俺ですらマナーを守ったというのにこの高齢者ときたら



50 :

やっぱ学生運動世代はやべーな



235 :

元気だなあ



ゲームセンターCX DVD-BOX19 [DVD]
有野晋哉(よゐこ)
Happinet
2022-12-16

■関係あるかもしれない記事とか

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1668823971


Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事