スクリーンショット 2022-12-05 4.26.57のコピー

1 :

サッカーW杯スペイン戦で決勝弾を生んだ日本代表MF三笘薫(25)の「1ミリアシスト」が思わぬ広告価値を生んでいる。

VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)で、ゴールラインとボールと一緒に、三笘が履くプーマ社のスパイクが国際映像などで全世界に拡散。スポーツマーケティングに詳しい関係者は「あの場面は200か国以上で放送されており、同じ規模でスパイクのCMをするとなると、100億円以上はかかるだろう」と推測した。

三笘が履いていたオレンジ色のスパイクはプーマ社の「ウルトラ アルティメット」(2万3100円)。SNSでも「三笘の1ミリ」というトレンドワードとともに、スパイクに関しての投稿も相次いだ。同関係者は「検証映像では、ピッチ、ライン、ボールが注目されたが、スパイクメーカーにとっても、めちゃくちゃ“おいしい”場面だった」と話す。

全文はソースで



3 :

棚からぼたもちやな



4 :

ボーナスやれよ



■人気の記事とか

5 :

伊藤ははいてないよな?大丈夫か?



7 :

面白いな



9 :

ナイキのひたすらカラバリ商法もいい加減飽きてしたしプーマ流行るのもええかなって思うわ



10 :

あのスパイク買お
ってなる?



18 :

>>10
サッカーしてる人なら結構いるだろ



25 :

>>10
バスケのバッシュなんかそんな感じしかあらへんぞ



48 :

>>10
サッカーやってる奴のスパイク選び8割これやろ



12 :

アディカス逝ったあああああああああああ



13 :

まーたドイツ製



17 :

アディダスイライラで草



41 :

>>17
プーマの設立者はアディダスの設立者の兄やぞ



46 :

>>41
どんな一族やねん



20 :

ほとんどの人間が前田大全のスキンヘッドに気を取られてるやろ



21 :

プロが履いてるスパイクもワイらが吐くようなスパイクと同じような値段なんやな
特別製なのかと思ってたわ



24 :

三笘が履いていたオレンジ色のスパイクはプーマ社の「ウルトラ アルティメット」(2万3100円)

安くない?
めっちゃ売れるやろ



28 :

>>24
あんま詳しくないんやけど、スパイクって消耗品でしょ
それで2万って高くないか



40 :

>>28
まあ一足だけ使うなら3ヶ月保つか保たんかやな



58 :

>>40
そんな短いんか
プロの道具ならむしろもってる方なのか



26 :

ドイツ製のセンサーにドイツ企業のスパイク



27 :

プーマってオワコンのイメージあるけど
まだ人気なんか?
ワイがサッカーやってた頃はだれも使ってなかったで



84 :

>>27
昔はアディダスよりださいイメージやったけどそれが逆転したというかプーマは若者に人気ある
アディダスとナイキはあちこちのメーカー取り込んだうえにデザイン安っぽくなったりで微妙や



31 :

意外と安いんやな
10万くらいのスパイク履いてんのかと思ってた



33 :

アシックスとか日本企業なら良かったのになぁ



38 :

もうみんなとっくに知ってるメーカーに宣伝効果とかあんのかね



45 :

>>38
そう思って宣伝やめるとみんな忘れるんやで



42 :

三苫はドイツに感謝しろよ



49 :

ここまで絶好調のスピードスターがギリギリ残したシーンやしマジで宣伝効果ありそう



51 :

プーマよかおめ



57 :

プーマってナイキとかアディダスと比べてめちゃくちゃ安い印象や



59 :

三笘が履いてる時点で買う小学生なんぼでもおるやろ
もはや代表の顔やし



63 :

>>59
ちょうどよくお年玉の時期やん!



70 :

ユニホームはナイキの圧勝だったのにわからないもんやね



79 :

全国のサンタさんがお願いされてそうやな




■関係あるかもしれない記事とか

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1670110401


Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事