th_スクリーンショット 2022-12-22 23.16.16

1 :

楽天モバイルの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」は、自社ネットワークでの通信容量を無制限としていることが特徴です。しかし、実際は1日に10GB以上通信すると、日付が変わるまで通信速度を制限する運用がなされてきました。

しかし2022年10月、SNSなどで「1日に10GB以上の通信をしても速度が落ちなくなった」という旨の報告が相次ぎました。
このことが“本当”なら、筆者が追い求める「固定回線代わりに使えるモバイル回線」としての理想型に大きく近づいたということになります。

仮に、SNSの情報通りに楽天モバイルが「1日10GB制限」を撤廃したとすれば、楽天モバイルの自社エリア内に住んでいることが前提となりますが、税込み月額3278円で「固定インターネット回線代わりに使える回線」としてより便利に使えます。




3 :

えっ?ネット回線に使えるやんけ



7 :

言うなよバカ!



■人気の記事とか

2 :

まだ契約してる人いるの?



4 :

そしてまた改悪へ



5 :

繋がらない



8 :

それなら楽天に乗り換える



9 :

むしろ今まで制限してたんだ



10 :

黙ってろヴォケ!



12 :

何にそんなに容量使ってんだよ



14 :

契約が増えたらまた制限する必要が出てくるんだろ



17 :

1日10ギガも使うって、一日中動画を見ているのか?



22 :

>>17
動画4時間くらいでいくくね?



18 :

ホームルーターに刺してADSL代わりにするわ
1月でADSL終わるし



19 :

この記事読んで固定回線解約する勇気はない



20 :

光回線のバックアップとして持つのアリ?
ルーターにどう繋げればいい?



21 :

マジで言うなよ
ばかか



24 :

”ユーザーが少なくて回線がスカスカのうちは”という前提が抜けてるな



25 :

端末がないやんろくなの



32 :

>>25
別でsimフリーの買えばええやん



27 :

楽天モバイルにしたら、自分の家で電波つながらなくて電話できなかったわ。Wi-Fiあるから確認してなかったけど盲点だった



29 :

今月からまた楽天モバイルに戻った
南関東だし、地下鉄にもめったに乗らないし
この前、大江戸線の新宿~国立競技場のホームで使えたし



31 :

制限って明言してないんか?
だから制限無しになってもアナウンス無しなのか?



33 :

ATフィールドを解いちゃうのか
使徒が襲ってくるぞ



34 :

タダ回線って言っといて人集めて容易に翻した嘘つきだからなw



35 :

いや
ずーっと制限なしで24時間インターネット使い放題やってるぞ



36 :

普通に最安値じゃね?
ADSLが無くなるから
この価格で無制限は強いわ
自社回線だし
この手があったか



37 :

wimaxとかソフトバンクエアー使ってるバカ顔が見たい



38 :

ADSLが終了して、とりあえず固定回線代わりに、使い始めたけどこれで充分だった



39 :

事実ならすごいけどほんとなの?



40 :

ルーターに入れて固定化すると楽天リンクが使えなくなるのがな



41 :

●2021年1月
三木谷「個人的に、データ利用量1GB未満なら無料でいいんじゃないかと思っている。」

三木谷「ほとんど使っていないわけだし、いっそのことゼロ円でいいのではないかと考えた。」

三木谷「1GB未満の人はタダでいいんじゃないかという素朴な発想から来ており、トリックのような仕組みはやる気がない」

三木谷「経済的な理由でスマホが使えなかったり低速でしかスマホが使えなかったりする人もおり、楽天グループとして何ができるかを真剣に考えた」

三木谷「これまでの常識をひっくり返す」

三木谷「料金はゼロでいい。自分が責任をとる」


↓【16ヶ月後】


●2022年5月
三木谷「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」



61 :

>>41
ほんと草



42 :

固定のIPアドレスが欲しい
共有者の規制に巻き込まれて画像が貼れなくなったから



43 :

固定回線の雄になれるぞ



44 :

使ってる人はどのぐらい速度出てるの?



54 :

>>44
今測ったら下り23、上り18やったわ
日中だと50くらいはある
この時間から夜中までちょっと遅いわ
日によっては9時ごろに5とかになる日もある
mbね



56 :

>>54
いいねぇ



45 :

在宅ワークで使おうかと考えたけど不安でやめたなぁ



46 :

まぁ大手ですら容量制限ありなんだから楽天が耐えられる訳がない



48 :

UQモバイルのホームルーターL11を中古で購入
今なら未使用中古で1万4000円ぐらいかな

それに楽天モバイルSIMを差し込めば
5Gホームルーターとして使える
楽天自社エリアの大半は4Gだけどさ



57 :

だいぶ前からの話だよね。
公式からは永久撤廃ではないってコメントはあったので、
その辺は考慮しておかないといけない。



65 :

お前らがくると制限する。



67 :

ほぼ永久的に無制限ですって言ってくれたら
即乗り換えるのになー
この前改悪したから少し怖い




■関係あるかもしれない記事とか

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1671698801


今人気の記事
    人気サイトの最新記事