new-year-gad77edd70_640

1 :

「若者の餅離れ」も? お正月のお餅、7割が切り餅派と判明

カロリーの高さが敬遠されているのか、使いみちが限られるためか、若い世代では「お餅離れ」が起きている様子もうかがえる。
お餅を買いも作りもしない人が最も多かったのは10~20代で22.7%。30代も2割を超え、22.3%となった。

一方、60代では9.3%と1割を下回り、中高年ではやはりお正月にはお餅が欠かせない人が多いようだ。






2 :

太る



■人気の記事とか

21 :

>>2で終わってた



3 :

おせちよりはマシ



4 :

餅はガチで太るわ



5 :

何食ってんだ正月



112 :

>>5
マックとスタバ



6 :

糖質がね



7 :

たまに思うのはご飯炊くより効率的だよねって事



8 :

切り餅って餅カウントされないんか?



9 :

言うほど太るか?
いくつ食うつもりなんだよ



10 :

お金離れ定期



11 :

太る



12 :

太るが正月くらいは食う



13 :

金無いし



14 :

ちょっと食べると一発でカロリーオーバーするからな



15 :

きなこあれば勝ちや



16 :

10代が自分で餅買うかよ



17 :

わい食ってるけど明らかに太る食い物や



18 :

雑煮なら食べるで



19 :

食うわけねーだろあんなまずいもの



20 :

腹持ちが良いしきなこ餅にしてよく食うわ



22 :

餅って餅米っていう米からできてるらしいやん?
じゃあ米でよくね?



23 :

餅のない雑煮なんて食う価値ないだろ



24 :

喉に詰まるからね



25 :

太るも何も1個120kcalくらいだからな



37 :

>>25
たいしたことないやん



26 :

今の若い奴ってそもそも食事もしないんやろ



27 :

砂糖醤油かきな粉しかバリエーションがない



28 :

若者は餅よりトッポギだからね…😅



45 :

>>28
トッポギもカウントしたらそこそこ行きそうだよな割とガチで



30 :

あんまり美味しいと思わん



32 :

若者の食事離れ



33 :

最近の若者はリスクを避けるからね



34 :

あんま好きな味じゃないし噛むのだるいし便秘になる



36 :

太るのがね
栄養無いし



38 :

凶器としては有能



40 :

てかそもそもまずくね?



41 :

同じカロリー取るなら二郎食うんやろ



42 :

何がうまいんやこれ



43 :

豆餅焼いて醤油つけて海苔巻いて食うの好き過ぎる



47 :

チーズ餅揚げ居酒屋でよく頼むけど美味しいと思う



48 :

砂糖醤油の焼きもち食いまくってるが?



50 :

食いたいけど糖質爆弾やん



51 :

くれたら食うよ
買いはせん



56 :

おせちって美味しくないよな



58 :

普通寿司、ピザ、だよね
いつまで餅だのおせちだの不味いもん食うとるんや



64 :

>>58
ピザと餅なら餅のほうがレベル高い



59 :

餅食ったら美味かったから最近米炊くのめんどいし餅ばっかやわ



61 :

おせちも餅も楽するためだけで美味しくないし



62 :

焼くよりデロデロに煮た餅のが好きなんやが



70 :

不味くは無いやろ



72 :

若い時にしか食えないのに



74 :

砂糖醤油もってこい



75 :

きな粉があれば強くなるから…



95 :

>>75
きな粉ともちの組み合わせって栄養価的に良いタッグだよな



76 :

納豆餅美味い



77 :

マジでおせちもやけどこういう伝統って廃れるんやろうな



85 :

>>77
昔は冠婚葬祭に袴や着物来た親戚とかいたけど
今じゃみないからな

そんなのと同じだろ



80 :

わいは餅からお茶漬けにシフトしつつある



81 :

石油ストーブで焼くのがいいやんけど今石油ストーブもぜんぜん使わんからなあ



84 :

自分で好きなもんだけ好きに作ればおせちはうまいねん



86 :

切りもち以外のもちってなんだよ
そんなん存在しねえだろ



87 :

正月に友達の家に遊びに行った時に明太子とチーズ使った餅の料理がおやつで出てきて深く絶望した
「あ、若いお母さんはこういう料理作ってくれんや」て
醤油つけて海苔巻いた餅しか食わされて来なかった人生に絶望した



88 :

ホームベーカリーの餅つき機能マジ神



90 :

若者あらゆるものから離れてて草



92 :

餅は冬にしか食わないし素麺は夏にしか食わないよな



93 :

親が食わない奴増えたからだよな



96 :

餅って安いやつのほうが粘着力が弱くて食べやすいよな



152 :

>>96
めっちゃ分かるわ
和菓子屋が親戚にいて餅送って貰ってたけどわいだけ普通の切り餅食べてた



97 :

だって普通に米食った方が良くねえか?



104 :

>>97
炊くより焼いた方が早いぞ
栄養価はもちの方が高いぞ



98 :

8割近く食べてるんだったら十分では?



100 :

今冬はお雑煮でしか食ってないわ



101 :

こないだのスレでも質問事項は4つで食わないは16%だったのに一部だけイッチが切り取って若い人が食わなくなったんだ
とかやってたからな離れてる云々はみんなこれやろ



103 :

普通に米の方が美味いし



107 :

餅ってめんどいのよね



113 :

少子化で消費が減ってるだけやろ
母数が少ないんやから売上が下がるのは当然やん



116 :

雑煮の汁だけは美味い



118 :

焼いたり煮たり面倒くさい
お湯かけるだけのサイズで出せ



121 :

鏡餅は実家でも買わないようになったわ



122 :

今年おせち食べてねえわ
寿司としゃぶしゃぶで終了や



123 :

そんなに美味しくないし



124 :

正月ワイ「餅やっぱええなぁ。今年は1年中定期的に餅食うわ😊」

結局1月の終わりにすら食わなくなるもよう



126 :

親が買うからやろ



127 :

普段気にしていないカロリーを正月の時だけ気にするやつはみんなブスとデブだけだったな可愛い子は食べてた



128 :

でも鍋にいれるうっすい餅はすき



134 :

10代でも78%は食ってるのに食ってない奴が多数派ヅラしてるの草



135 :

バター砂糖醤油につけて海苔巻いて食べると美味いよな
しかも腹にたまらないから何個も食えるしお得



137 :

一人暮らしの若者に限定したら殆ど食って無いだろ



139 :

観光地でテンション上がって買うみたらし団子のパチもんみたいなやつあれ腹立つわ



140 :

日本文化がどんどん無くなっていくな



141 :

食いまくっとるが



143 :

テレビないとマジ季節感なくなるw
若者から騙してでも受信料強奪協会のおかげでテレビ離れしてるのもあるやろ



144 :

元記事読まんと微妙に勘違いする切り取り方やな
やっぱり切り餅はたまに食べたくなるわ



146 :

餅は太るからな



147 :

若いのに一人暮らしで餅をのどに詰まらせで死んだら馬鹿みたいじゃん



151 :

さとう醤油で食うのてワイの地方だけなんか?
モチといえばこの食い方なんやけど




■関係あるかもしれない記事とか

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1672679705


Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事