slime-g71018bae5_640

1 :

研究者「手の皮膚が平均30センチも引き伸ばされる感覚が得られて楽しい!」
気分はルフィ?皮膚がゴム人間のように伸びる「スライムハンド錯覚」を発見

名古屋市⽴⼤学⼤学院 芸術⼯学研究科のチームは、鏡の裏に手を隠した状態で皮膚を引っ張ると同時に、鏡の表に像として映るスライムを引き伸ばすことで、手の皮膚が平均30センチも引き伸ばされる感覚が得られることを発見しました。




2 :

はえー



3 :

なんやねんそれ



4 :

へー



■人気の記事とか

6 :

ほーん
錯覚の研究なんてのもあるんやな



7 :

夏休みの自由研究



8 :

スライム?



11 :

1人で再現するの難しいやんけ



12 :

>鏡の裏に手を隠した状態で皮膚を引っ張る

これがわからない



13 :

手3本必要やん



14 :

すげーアホっぽい




17 :

>>14
画像見てようやくわかったわ
面白い研究やな



26 :

>>14
楽しそう
理科の授業でやってみたい



15 :

よう分からん
どういう状況や



18 :

これの延長がマトリックスみたいな死に方やろ



19 :

やってみたいけど一人じゃできない
くやしい



20 :

なんかペンぶっさす奴もなかったっけ



22 :

人間てもしかしてアホなんか?



24 :

幻肢痛もこんなようなことして治療するらしいね



29 :

芸術工学科とか何勉強するんや?



30 :

メインの研究失敗したのかな?



33 :

これと同じようなことで
かたわの幻肢痛の症状も鏡に手を叩くことで
脳が両手で拍手してるって認識して緩和されるらしいで



34 :

こういう研究が幻肢痛とかのリハビリに役立つかもしれんからなんとも言えんわ



37 :

物理的身体と認知の差異やね



38 :

おもろ



39 :

皮膚が30センチ伸びる感覚ってそもそもなんやねん😅



43 :

原型が右手を隠して模型触ると右手に感触を感じるって実験がある
それのバージョンアップって感じか



47 :

イグノーベル賞候補では



48 :

鏡は人間の脳だましすぎやろ



49 :

鏡使わんでも映像で映すだけじゃだめなんかね
解像度が違うんやろか



50 :

鏡に映った精巧な人間の手首落としたら脳が勘違いして死ぬんやろか



51 :

>>50
頑張れば気絶できるかどうかって感じやないか



52 :

ワイはスレタイ読んだだけで理解できたけどな
教養の違いってこういうところに出るんやろな
ちな彼女いない歴年齢



57 :

https://youtu.be/LFvOzXUMXwM

スライムのやーつ



59 :

お手軽に出来るしYouTubeとかTikTokの奴らがこぞってやりそう




■関係あるかもしれない記事とか

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1669502728


この記事のタグ
Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事