power-socket-g02127fea6_640

1 :

本当にそういう事にも気づかないボケ老人みたいな奴も居るんだろうが
知恵袋みたいなところでこういう回答してる奴は喧嘩売ってるとしか思えない



2 :

本当に接続が甘い場合もあるからおかしくはないでしょ



3 :

VIPにも以前”パソコンのモニターに何も映らない”ってスレ立ててたヤツが単に電源をオンにしてなかったってことがあったな
世の中にはそういうレベルの人もいるんだよ



■人気の記事とか

4 :

俺「エンジンがかからない」
アホ「燃料コックは開いてますか?」
って会話でいやいやまさかと思って確認したら開いてなかったことがある



8 :

>>4
お前がアホじゃん



31 :

>>4
自分のアホさには気が付かんからな



5 :

近所の爺がそんな感じだったわ初歩的な事聞きによく家に来てた



6 :

質問する前に確認してくださいみたいな注意書きならいいけどわざわざ問い合わせてるのにこういうこと言われたらイラッとくる



7 :

接触が悪くなってるのかもしれない



9 :

年寄りは人と話すきっかけが欲しくてわざとプラグ抜いたりするからな
うちのばあさんも生前はよくラジオの周波数ダイヤル弄ってラジオが聞こえなくなったから直してと持ってきてた



10 :

知恵袋は環境的に〇〇ができませんって但し書きしてても〇〇が最適とか言い出す脳足りんばっかりだぞ



11 :

コールセンター「端子を強く押し込んでから軽く四隅を殴ってみましたか?」



12 :

テーブルコンロの火がつかないは9割電池切れ
なのに頑なに「ガスが切れた」と言うヤツが老若男女全てでいる



13 :

昨日ここでとある新品のゲーム機を遊んでると電源がすぐ落ちるって相談したら原因は電源だろって言われた



14 :

実際それで解決するパターンあるからな



15 :

電源を確認してないのに確認したと言うアホが溢れ帰ってるのはガチ



16 :

結構な割合でいるんだよ信じられないことにな
というよりわざわざ問い合わせとかするようなやつは脳みそその程度なのが多いんだよ



17 :

問題の切り分けするために1から聞いてるだけだろ
それが嫌なら自分で解決しろ



18 :

質問者のIQが開示される仕組みにしよう



19 :

眼鏡がない頭の上に乗ってませんか?



20 :

メガネかけてるのにメガネ探してしまうときもあるし一から確認するのって大事



21 :

ライトはつく?



23 :

>>21
ねぇ怒ってる?



22 :

あなたはそこにいますか?



24 :

普通に仕事用のマニュアルでも基本的なチェック事項はあるだろ



25 :

差さってますか?って聞くと「差してるに決まってるだろ馬鹿にしてるのか」って逆ギレされるから
一回電源コードを抜き差ししてみてもらっていいですか?って回答するらしいね



26 :

専業主婦とか信じられないほど当たり前の事も理解出来ないくらいアホだぞ



27 :

いる



28 :

バカ「電源つかない」
俺「電気料金はお支払済みですか」
バカ「あっ!」

てのがマジであったよ



29 :

何もしてないのに壊れた!とか言っといて
原因わかった後にそこ触ったわとか言うヤツもおる



32 :

VIPの初自作PCスレで延長コードのスイッチを入れてなかった事例があってね…



34 :

>>32
何か自作してると数ある一つでしかないからよく分からなくなる事はある



33 :

実物を見れないんから確認するだろ
ごちゃごちゃ言うなら自分でなんとかしろ



35 :

そんなわけあるか!ちゃんと確認してるわ!!バカが!!!
→あっ抜けてたわ…スンマセン…

こういう奴マジでいるからな



39 :

>>35
あやまれるだけエライ
殆どは
「そんなわけあるか!ちゃんと確認してるわ!
!?
・・・もういい!あてにならん!こっちでやるわ!ガチャン!」

これが原因だったのかwwww
だからな



36 :

ただの家電製品ならともかく組み立てPCは電源入らない要因が多すぎる



37 :

人間どんだけしっかりしたやつでもウッカリはあるんだからまず基本的なところから確認するのは当たり前だろ



38 :

FAQの役に立たなさは異常



40 :

>>38
怒る奴の為に極限まで製品に関する事しか書かないからな
家庭側の問題を一切言及してくれない奴ばっかり



41 :

よくある質問だから「よくある質問」に入ってるんだろうなと思ってたけどバカにされたと感じてしまう奴もいるんだな



43 :

高速道路でJAF呼ぶ奴の8割は燃料切れ
世の中想像以上にバカが多い



44 :

Aというサービスを行うことになって「サービスA実施中」の張り紙を店頭に貼る

Aサービスの終了が決まって「サービスAは◯月◯日で終了いたします」に貼り替える

終了日以降に「◯月◯日をもってサービスAは終了いたしました」に貼り替える

サービスAを要求する客に断ると「なんでやあそこの貼り紙にやっとると書いてるやないかい!」とキレられる

情報を見る気がないか断片的に一部しか見えない人間は一定数いる



■関係あるかもしれない記事とか

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1676854038


今人気の記事
    人気サイトの最新記事