1 :

残念でもなく当然



2 :

なお日経インデックス民もド派手に



4 :

ワイのお金返して😭😭😭😭😭



■人気の記事とか

5 :

ギャンブラーやな日本株昨日持ち越したワシも月曜日に逝くわw



100 :

>>5
潔くて草



6 :

残響惨禍www



7 :

むしろナスがプラスになっとるんやが



101 :

>>7
金利低下が追い風に



8 :

イッチは無傷なんか?



15 :

>>8
ワイは米国株やらんで
日本株のみ
含み益が吹っ飛んだくらいで助かってる



49 :

>>15
含み益は暴落が来るたびに吹っ飛ぶなw
利確しとけばよかったと思った時には遅いw



9 :

休み明けも阿鼻叫喚祝日挟んでまた阿鼻叫喚
見えてる未来



10 :

ビットウンコ積立民大勝利



11 :

数ヶ月前と比べて100万円くらい損しとるわ



12 :

バイデン「銀行は落ち着いたぞ」



13 :

最低5年は積立ろって聞いたんやが
逃げたほうがええんか?



14 :

ワイ個別株民はクソほど利益を上げていた



22 :

>>14
すごいね



16 :

3行で教えてくれ



20 :

>>16





17 :

ワチはまだ18年あるから



18 :

むしろ買い時やろ
どんどん下がれ



21 :

ワイやん
もっと上がれや、預金助かったんやろ?



23 :

逝った後買えばええんやろ分かっとるで



24 :

積立やから多少減ってもセーフとか言うなら銀行預金でええがな



25 :

有事の日本円 有事の金を買っとけ
戦時中に株やってるやつは総じて馬鹿



26 :

積立ってそういうもんじゃないやろ



27 :

元々出せる金のしょぼい積みニーやし別にええわ
20年もありゃ悪い時くらい何度でもある



28 :

下がったから買おって思うわ



29 :

金に負けるのわかる
仮想通貨に負けてんの草



30 :

ここで買い や



31 :

ナンピン出来るチャンスだと思えよ



32 :

年金積み立てやったら引き出すの数十年後やからセーフ理論



50 :

>>32
そのタイミングでコロナや戦争あったら最悪よな
数年前にはさっさと他のに買えたほうが良さそう



33 :

積立はこういうときにも買えて最終的に利益だすやり方やろ



39 :

>>33
本当に利益出るんか?



41 :

>>39
元に戻れば
なお戻らん模様



45 :

>>39
人口が増え続けるなら経済圏は増え続ける
それなら時間は有利に働く



48 :

>>39
出るぞ
ただ期間の割にしょぼいから才能あるならもっとリスク取っていけ



156 :

>>39
根拠は過去のチャートw!



53 :

>>33
歳とってやれやれって頃に暴落したらどうすんのよ?
まめに利食いしとくの?



59 :

>>53
年齢上がるに連れてリスク資産減らしていく



35 :

先物死んでるやんけ
月曜買い時か?



36 :

損切しろ



37 :

リーマンショックだのコロナだの起きても長い目で見れば右肩上がりやしへーきへーき



38 :

株為替で死んでて草😢
少ないビットコが上がってもしやーないんや



40 :

さっきスレ立てたけどピークまで戻るのか?





119 :

>>40
むしろコロナからこっち高騰しすぎてたよ



42 :

怒りの損切りやわ



43 :

やばくなったら金と債券買われるいつもの流れ
金融不安になったらグロース、ナスが強くなるいつもの流れ
どうせまたコロコロ変わる



44 :

15000でビットコ仕込んだワイ有能



47 :

世界(アメリカ)は必ず成長するって信じるの半ば宗教みたいなもんやろ



55 :

>>47
どっかのアホ島国よりは流石に賢いやろ
売電自体はしらん



69 :

>>55
馬鹿だからブラックフライデーなぞるような事してんだぞ



62 :

>>47
みんなが信じていれば本当にそうなるのが宗教との違い



51 :

米国債etfやからセーフと見せかけてアウトや



52 :

ドルコスト平均法民涙目wwwwwwwww



54 :

プロに騙されてカモられてるだけの馬鹿が情報強者気取りで周りに投資すすめてるのマジでウザかったから今凄え気持ちええわ



136 :

>>54
ほんまこれ
就活しくじってしょうもない企業で働いてる学生時代の友人がワイのお気に入りの女の子にカッコつけて「金融庁公認の~株式長期投資ならまず損しない~ふるさと納税が~」とかマネーリテラシー高いアピールしてて引いたわ、しかも飲み会の場で
ワイの方が稼ぎええし、ワイは月10万も積み立ててるのに、なんかワイよりしっかりしてそうな奴になっててイラついたわ



145 :

>>136
10万貯金は立派やな
勿論それ運用してるよな?



57 :

含み益吹っ飛んでも配当収入があるから現状確実にプラス



60 :

そもそも何が原因なんや?



65 :

>>60
中堅銀行が潰れまくってる



67 :

>>60
EU金融崩壊



64 :

ワイは今月から積立NISAにsp500ぶっ込むんやが今が始めどきか?



72 :

>>64
やってる間にも下がったり上がったりするから始めどきなんてものはない



78 :

>>64
積み立てならいつ始めても基本は問題ない
10年単位で見ればそんなに変わらんしむしろ早い方が福利の恩恵をより得られてええよ



82 :

>>64
ドルコスト平均法やからいつ始めてもええわ



90 :

>>64
積み立てNisaは始めどきとかない
株価よりも自分の年齢の方が重要



66 :

オールカントリー(G7除く)みたいなのあるん?



83 :

>>66
新興国やん



71 :

ホンマ去年まで靴磨き多くてうっとおしかったな



73 :

積み立ては下がったほうがええやろ
スレ主素人か?



79 :

>>73
こうしないと人が集まらないから



76 :

宵越しのポジションは持たないに限る



84 :

積立NISA損切り民大量発生



87 :

積立結局は銀行預金と変わんねぇとかならんよな?



106 :

>>87
ワイの確定拠出年金今-5.5%やから
銀行の方がマシや



157 :

>>87
どうなんやろ
会社の確定拠出年金の方見たらよく分からん
マイナスで草
トランプのときは毎日乱高下してて見るのやめたわ





89 :

買い時定期



93 :

銀行飛んでるのに週末持ち越しリバ狙いはギャンブラーすぎひん?



102 :

>>93
バイデン大統領を信じろ



105 :

金がなくて積立できずに助かったわ



110 :

エニータイム100株買ってたワイ、ちょっとうれしい



111 :

マジでsp500持ってるやつさっさと逃げたほうがええな
来週から地獄やろ



114 :

ワイのツミニーはコロナ暴落から初めたからまだプラスやが
まあ天井でも掴んでるわけでマイ転もある 額はしれとるが



121 :

ゴールドがやっぱり安心安全なん?



123 :

結局本人がいつ頃必要とする資金かだからな

余裕資金なら寝かせておけばいい
生活に必要な資金まで投入してて右肩上がり以外想定してなかったのならヤバい時は即逃げないと



126 :

ワイ一般NISA枠民コインベース株で勝利
ETF積み立て民なんてしょうもねえぜ!



128 :

長期マンならただのバーゲンセールでしかないやろ
むしろ上がり続けてる方が高値つかみになるわけやし



129 :

ずっと手出してなかったんだけど円高だしいま米株買っていい?



130 :

まじでシリコン銀行の破綻直前から始めたワイはこの先どうすりゃ良いんや



現金まだちょっとあるから下がるならむしろ買い時か?



131 :

流石に切ったわ
ドルコストがさぁ!とか言って脳死でやってるアホは痛い目見てもしらんで
脳死で金突っ込んで吸い取られていればいいよ



133 :

なんかあるとすぐに政府が介入するから下げ代大して見込めないんだよな



138 :

ドル円ショートで持ち越した 来週が楽しみで仕方ない



139 :

いま大暴落の初動やと思うわ
買う事しか知らない世代は爆死不可避



141 :

積立民はノーダメなんだよなぁ



146 :

経済は無限ではなく有限
てっぺんまで来たら後は下るだけ



148 :

アメリカはこういう誘導平気でする



155 :

積み立てろよ



■関係あるかもしれない記事とか

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679105004


Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事