スクリーンショット 2023-03-22 2.04.24のコピー

1 :

彼氏情弱だよね?
訪問販売で売りに来た人がいて、良さそうと思って置いたんだって



2 :

あれって使った分だけ金取られるんだっけ?



3 :

>>2
そうそうそれ



5 :

置き薬の富山堂です~♪
ご挨拶は年に2回のお元気ですか~?♪



■人気の記事とか

7 :

昔いた会社にはあったな

使わなきゃ金かからないならいいじゃん



11 :

>>7
やめたいって連絡してもなかなか引き取ってくれなかったりするらしいし、万が一地震とかでダメにしちゃったらめっちゃお金かかるじゃん?
あと、多分ドラッグストアで買った方が安いじゃん?



8 :

風船くれるんだよな



9 :

でもお前の部屋じゃないんだろ?



10 :

喉痛くてトローチ開けたら母ちゃんに怒られてたっけ



12 :

ドラッグストアより質はいいしわかりやすい
そもそもドラッグストアまで行くのも厳しいこともある
普通にそれ自体は悪いことじゃないぞ
それが合理的かどうかの問題じゃなく話し合いをしてほしかったかどうかであってそれは個人間の問題



13 :

配置薬とか情弱高齢者向けサービスだと思ってたから配置薬置いたって聞いて本当にびっくりした



15 :

その思い込みの強さが気になる



16 :

勘違いしてるの>>1じゃね?



17 :

>>16
なんで?



18 :

栄養ドリンク美味すぎですよ



19 :

>情弱高齢者向けサービスだと思ってたから

これ



20 :

>>19
違うの?
そうだと思うからちょっと待ってて



21 :

根拠はネットに落ちてたpdfのこの文章でいい?
どこで薬を購入するか 「ドラッグストア・スーパーなど」半数超
薬の購入先について、最もよく利用するものを 1 つ選んで回答してもらったところ、「ド ラッグストア・スーパーなど」が半数超の 52%とトップで、2 番手には「薬局」が 26%、 「配置薬」が 10%で 3 番手に入った。「通信販売・インターネット」は 1%に満たなかった。 20 代~40 代の若年層で「ドラッグストア・スーパーなど」が約 7 割と高く、70 歳以上で は「薬局」が約 4 割で最も高い。60 代~70 代で「配置薬」がやや高めの 14%台。



22 :

情弱が情弱にきれてるってこと?



23 :

全員(N=5773)に「置き薬を置いたことがありますか」と尋ねたところ、“現在置いている”と回答したのは20.9%、“以前置いていた”と回答した23.0%と合わせても43.9%で、半分以下であった。
性年代別の回答では、“現在置いている”と回答したのが最も多かったのは50代男性25.6%、最も少なかったのは10代以下男性10.7%であった。また、10代以下女性を除いた全ての年代で年代が上になるにつれ“置いたことはない”と回答した人は少なかった。
同居人数別の回答では、“現在置いている”と回答した人が最も少なかったのは同居人数1人(1人暮らし)の8.1%で、最も多かった同居人数6人以上の38.7%と比べると1/4以下であった。

っていうのも見たかったし正しいでしょ



25 :

激しい思い込みと論理的思考能力の欠如
典型的な低能女だな



26 :

安さじゃネット通販やドラッグストアに負けるけど薬って買い置きしてても結構すぐ期限切れとかなるから使った分だけ請求の常備薬は悪いサービスじゃない
深夜の急な熱発とか特に小さい子供は頻繁にあるし



28 :

pdfみたいなファイルの書式が何らかの説得力になると思ってるのは間抜けだし
そもそも調査元を第一に書かないのも愚かだし
数字が正しさを証明すると思っているのも愚か



29 :

>>28
>>27に「置き薬のサービス利用者は高齢者が多い」みたいな意味のこと書いてあるじゃん?



30 :

>>29
それはストアまでの移動がしんどいからであって情弱とは断言できなくね



33 :

>>29
少なくとも情弱だとは導き出せないし高齢者層向けというのもこのデータだけでは疑問符が付くし
高齢者向けサービスだからと言って驚くことはまだしもそれが不合理であるかどうかはそこから導き出せない
もうちょっと根拠立てて問題点をはっきり理解したうえでその根拠を探すべき
数字出せばいいってもんじゃない



31 :

多数派は正しくて少数派は間違えてるという思い込み
わかるか?



32 :

使うときに買いに行けばいい



34 :

さっき上で挙げたことも混じってるけど、

・やめたいって連絡してもなかなか引き取ってくれなかったりするらしい
・保管義務が発生するから万が一地震とかでダメにしちゃったらお金がかかる
・家の場所を取る(賃貸に住んでるから場所にもお金がかかってる)
・ドラッグストアで買った方が安い
・薬を買いに行けない位重症だけど薬がないなら救急相談に電話すればいい

って思うから置き薬はいらないと思うんだよね
田舎に住んでて通販を普段使わない高齢者が置き薬するならまだわかるんだけど、都内に住んでて30代の彼氏がすること?って思う



35 :

私が言いたいのは

・そもそもサービス利用する前に相談して欲しかった
・上で挙げたようなデメリットがあるから30代でパソコン使う仕事してて通販慣れてて都内住みの彼氏に置き薬を置いて欲しくなかった

ってこと



48 :

>>35
これはマジでその通りだと思うわ
たぶん美人営業に誘惑されたんだよ



49 :

>>48
「置き薬の販売員さん、綺麗なお姉さんだった?」
って聞いたら、
「おじさんだったよ」
って言っててなおさら置いた理由がわからなくなった



38 :

何で本人に言わないの



40 :

>>38
本人に言ったら「あ〜はいはい俺が悪かったですすいませんでした〜」みたいに言われたからここに愚痴りにきたよ



41 :

以前、電気(だったかな?)の訪問販売の業者が来て、彼氏勝手に契約しちゃったんだ
悪徳業者って気付いてすぐ解約して、大丈夫だったけど、その時に「2人に関わることは相談してからにしてね」って言ったのにこれだよ
もっとしっかりしてほしい…



42 :

もう別れるしかないな



43 :

その彼氏バカだから、バカなのを諦めるか別れたほうがいいっすよ
手遅れになる前に



44 :

>>42
>>43
別れるかどうかでずいぶん迷ってたけど(彼氏が抱いてくれない!別れるべき?みたいなスレたててたのも私だよ)もう別れるってことで決定しようかな…



45 :

>>43
俺もその彼氏バカだと思う
謝ってるけど悪いと思ってないしね
たぶんまた同じようなことするかと
別れたら



46 :

>>45
一回電気のことがあって、「2人のことは事前に相談してね」って言ったのにこれだもんね…
7年半くらい付き合ってきたけど別れようと思うよ
背中を押してくれてありがとう



47 :

双方めんどくさそうだから分かれた方がいいよ。
話に折り合いがつかんし



50 :

別れたらいいじゃん




■関係あるかもしれない記事とか

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1673513920


この記事のタグ
Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事