1 :

作業終わった🤗




3 :

カートリッジで快適に遊べるのはええな



4 :

これ改造キットつけて液晶とかいいやつにするやつだ



■人気の記事とか

5 :

ちょっと無駄に光ってない?



6 :

ボタンこんな光ったっけ?



13 :

>>6
海外通販で改造パーツ売ってる



61 :

>>13
へー凄いな



7 :

いいゲーム機じゃねーかよ!
ワンダースワンだろ?



8 :

ロープウェイのところか



9 :

バックライトええなあ



10 :

こんな感じ






240 :

>>10
かわいい



11 :

ボタン光る必要ある?



12 :

ゲームボーイが遊べるからDSライトでええやんとならんのがおもろいよな



16 :

消灯時はこうや🤗




17 :

画面明るいな



18 :

またお前か



19 :

器用な人羨ましい



20 :

ミクロのがええやん



21 :

IPS液晶化したりしたけどエミュにコントローラーで事足りたわ



22 :

ボタンは光らなくていいけど液晶は欲しい



23 :

だっさ



24 :

改造流行っとるな



26 :

有機EL?



28 :

わいもGBA持ってるけど家ではんだ付けとかしたくねえわ…



29 :

かっこええやんwwwwwwwwww



30 :

理解は出来るわ



31 :

OLEDにしとるんか、やるやん



33 :

さらなる改造もするんか?



34 :

GBAいじるのもええしアナログポケット買うのもええなぁと迷ってるわ
しかし最近のGBA高騰はきつい



35 :

武川佑太



36 :

エミュでよくね?



37 :

巻き戻し機能が便利やからスイッチでええわ



41 :

他の改造点としては
・USB-C充電バッテリー化
・サウンドアンプで最大怨霊400%
・LRボタンをクリッキングキー(元のヘニャヘニャな押し心地じゃなくカチッカチッと鳴る)
くらいや🤔



46 :

>>41
フル改造やないか
総額いくらくらいや?



49 :

>>41
じゃあ暗所でゲームやる場合ライトボーイ必須なんか?



63 :

>>49
液晶も換装済みやったわ
>>46
本体が3500円
液晶キットが15,000円くらいだったはず?
ボタン光らせる一式が5,000円くらいだったはず?
ガワが2000円
アンプキットが3000円だったはず?
バッテリーが4000円だったはず?



69 :

>>63
はぇ~結構パーツ代かかるんやな



74 :

>>63
やっぱ液晶高いんやなぁ



175 :

>>63
サンガツ やっぱそのくらいかかるよなぁ



115 :

>>41
凄くて草



43 :

ボタン光らせるの電池消費激しくないの?



44 :

充電出来る?



47 :

外部パーツのライトつけたのかと思った



50 :

エミュとか後継機のバチャコンもええけど実機でやるのも偶にはええもんや🤗



54 :

ゲーミングGBAやん



55 :

YouTubeに上げれば再生数稼げると思う



57 :

器用だな
色々できて楽しそう



59 :

ええやん
そういうの需要あるかもよ



64 :

ボタン光るのはアレやけど改造自体はちょっと憧れちゃうわ



72 :

君みたいな人たちのおかげでわいのもってるGBAソフトが高騰するのか
ほとんど5000円以上して草



80 :

🤗




84 :

>>80
この際GBAspも改造してクレメンス



94 :

>>84
ドル円落ち着いたらこれつくりたいわ
本体は持っとる




103 :

>>80
液晶綺麗なのはええけど外装どっちもダサ過ぎやろ



110 :

>>80
ええやん
昔のハード改造するのめっちゃカッコイイわ



120 :

>>80
なんか発色よくね?
昔からこんな綺麗だっけ



147 :

>>80
スケルトンええな
またブームきてほしい



86 :

嘘ついてごめんやけど今日一日で全部やったわけちゃうんや
なんGで透明GBAやってた奴や
シェル割れが気になったから交換ついでに光らせた



87 :

このケースにしたいわ
絶対ない組み合わせでおもろい




95 :

>>87
パッケージまで作ってるのめちゃくちゃ凝ってるなー



89 :

所有欲は満たされそうやな



91 :

はぇ~めっちゃカッコいい



116 :

ボタン光らせるの興味本位やったからワイは満足してるけど言われてみるとちょっとダサいな😞



118 :

これ持ってるから電池周りは逆に弄りたくねえわ




124 :

>>118
これだけもっててGBA本体はSPしかないわ



131 :

>>118
出て20年以上やろ
劣化やばそう



146 :

>>131
バッテリーやなくてタダの外部給電で遊べるようにするキットやし問題なく使えてるで



135 :

今度DSliteの外装交換やってみるつもりだから動画投稿してみるか🤔



145 :

改造前も大概ダサかったんや😡




226 :

>>145
スケルトンよくね?



148 :

画面輝度変えられるんか?



154 :

>>148
変えられるけど設定用のリード線ハンダするの面倒でサボったから変えられない🤪



156 :

ワイクソガキだから一度GBA本体でゲームやってみたい感ある



178 :

懐かしすぎて草
右ボタンとLRとAが利かなくなるやつだ



186 :

今ゲームボーイアドバンス高騰してるらしいな
こういう改造ツールが再販されるのも影響してそう



190 :

当時の実機を最新のパーツに交換して遊ぶ
大人の楽しみだね



205 :

液晶めっちゃええな
GBAドットはまだまだ戦えると思うで



207 :

アドバンスとか今触ったら相当小さいんやろな



212 :

>>207
クソ小さいし真っ暗やぞ



222 :

>>212
240×160やからな
ちっさいどころ話ちゃうわ



208 :

ボタンライト消せたわ😡😡
ワイの勝ち😡😡




219 :

>>208
これ画像のサイズ縮小しとる?
液晶のドット格子に違和感あるんやが



229 :

>>219
元の画面よりちょっと大きくなってるから崩れはあると思うで詳しくは知らんのやけど



228 :

>>208
光ってなかったら結構ええやん



217 :

やっぱスケルトンええよな



241 :

これバッテリー?
単三電池のままなんか?



248 :

>>241
こんなん




249 :

こういうのって素人でも作れるんか?
興味湧いたわ




■関係あるかもしれない記事とか

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679481787


Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事