bfb66162-d298-4a62-9abd-f29be4e6455dのコピー

1 :

「ランドセルといえば何色?」と聞かれたとき、多くの人は「黒」「赤」と回答するのではないだろうか。
しかし今日では、もうそのような“当たり前”が通用しないかもしれない。

現在のランドセルは、赤と黒以外にも「ピンク」「パープル」「ネイビー」などと多岐に渡っており、登下校中の小学生を見ても「いろんな色が増えたなぁ」と感じることがある。では、最近の「黒」「赤」のランドセルはどうなっているのだろうか?

毎年3月21日は「ランドセルの日」に制定されている。
そこで、今回は「天使のはね」のブランドでおなじみの株式会社セイバン(以下、セイバン)広報担当 舩越瑞枝さんに、黒と赤のランドセルの現在の状況について聞いた。

赤いランドセルを選ぶ女子は7%に…定番だったはずの“黒と赤のランドセル”の現在






2 :

婆さんがよく染める淡い紫みたいのが多いね



3 :

ラベンダーみたいなのはよく見るな



■人気の記事とか

4 :

LGBTの波がここまで?



16 :

>>4
昔からあったよ



5 :

赤黒以外無くていいのに
好みじゃない色だったから買い替えたいとかそういう余計な事をガキが考えなくて済む



7 :

反日かな?



9 :

最新ランドセルは前屈して中身ドゴーン対策ってされてるの?



10 :

黄色が無いのは1年生のイメージだからか?



11 :

ピンクも赤系統やろ



13 :

女子はカラフルなのに男子は相変わらず大半が黒い



18 :

>>13
どうせ就職したら無個性なスーツを着ることになるからそれでいい



31 :

>>13
目の機能的に色の感度は性差あるからな
単純に興味ないだけなのが大きいだろうけど



127 :

>>13
迷彩や柄物があったらそっちを選ぶ子も一定数居そうだけどな



20 :

ピンクもパープルもブラウンも赤みたいなもんだな
そのうち、単色ダサイみたいなことになるんだろうな



21 :

パープルってどムラサキじゃなくて藤色っぽいやつよな



22 :

ランドセルだけでなく、多様性に対応してスクール水着の白を採用すべき



23 :

今の子供はやたらカラフルなランドセルしてるな
特に水色が目につく



26 :

茶色は大人から見ても格好いいと思う



27 :

アナ雪以降女子の中でずっとパープルが覇権取ってるね



87 :

>>27
ラプンツェルではなく?



28 :

やはりガキだな

ベーシックな物をあえて選び、コーデに落とし込むスキルを覚えろよ



29 :

俺なら雪迷彩



32 :

もう30年近く前だが、ばあちゃんの独断により黄色ランドセルがチョイスされて送られてきた
周りからは評判が良く、親も「すぐ見つかるから良い」と言っていたが
どうせカラーランドセルになるなら自分で選びたかった



123 :

>>32
今赤いランドセルの子もそのパターンが多い
ジジババが「女の子は赤!」と決めつけて何の相談もなく一方的に送りつけてくる
かわいそうになぁ



125 :

>>32
決めつけは嫌なもんだな
それでも黄色選ぶのは交通安全的に意味があるのでセンスは良い部類か



34 :

トゲトゲつけろ



35 :

息子2人とも自分で選ばせたけど黒だったな
男子は無難だね



37 :

学校によって好む色に差違が生じてる理由とか調べると面白そう



39 :

ブラウンがいいよ
男女問わないから弟に使わせたり、あと学校の譲渡会に持って行くと結構人気だったりする



40 :

赤ランドセルに欲情する変態がいるから正解

ソースは俺



44 :

もうランドセルじゃなくてもいいんじゃね。リュックでいいよ



54 :

>>44
mont-bellがそれを発売してた
値段も半分以下だった



57 :

>>44
ランドセルは頑丈だから長く使われてんだよ



45 :

やっぱ黒じゃないとね
校章、徽章入



50 :

これはブラウンがいいぞ



52 :

黒は今も多数派なのに
赤はダサいから衰退したんだろうな
カズレーザーみたいだもんな



64 :

7%は100%ジジババの贈り物



65 :

赤ってむしろ男向けだよな
戦隊のセンターは赤だし




■関係あるかもしれない記事とか

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1679741233


Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事