police-g37d57c10a_640

1 :

※3/29(水) 16:12配信
文春オンライン

「公安の警察官僚」を名乗り“結婚詐欺”を働いたとして、大阪市の男が3月10日、大阪府警生野署に逮捕されていたことが「 週刊文春 」の取材でわかった。被害女性が男の写真やLINEとともに、小誌に告発した。

「実は俺は、公安の警察官僚や」デートに制服姿で来ることも 婚約の挨拶には制服姿で訪れた

 詐欺容疑で逮捕されたのは大阪市生野区の吉川剛司容疑者(36)。結婚の意思がないのに30代の会社員、A子さんと婚約し、繰り返し金を要求して詐取。被害額は約280万円にのぼるという。

 A子さんとの出会いは2019年1月、マッチングアプリ「Tinder」だった。吉川容疑者は当時、自身の“仕事”をこう明かしたという。

「実は俺は、公安の警察官僚や。今は大阪府警外事課に出向で来ている」

 A子さんが振り返る。

「デートに制服姿で来ることもありました。時には拳銃らしきものを装備していて、『警視正』と階級が書かれた警察手帳も持っていた」

都合が悪くなると『秘匿や』『カモフラージュや』と言い訳






2 :

どんなレベルや



3 :

こんなアホに騙される女って



■人気の記事とか

4 :

制服に拳銃持ってデートする警官なんておるわけないやろ



5 :

けいしまさ



6 :

大阪弁で育ちのレベルが表れてる



7 :

これ子供警察と同じレベルだろ



14 :

>>7
警官に変装して三億円を強奪した事件もあったしな



8 :

いや、ヤツはとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です



17 :

>>8
もうちょいひねれよ



9 :

警視正が拳銃持ち歩いてるとか
高卒の発想でワロタ



10 :

生野区か

国籍も洗ったほうがええで



11 :

そこはサンスタースパイ手帳だろ。



12 :

誇大妄想出てる糖質じゃないんか?



13 :

36で警視正とかw



18 :

こいつ、これからも嘘つきまくるんだろうな
そう言う奴、死ぬまで続く



19 :

警察官僚と警察の区別がついてなさそうだな(笑)



21 :

警視正の制服姿とか思い浮かばんな(´・ω・`)



37 :

>>21
公安だしゲシュタポかなんかのナチスの将校みたいな感じじゃなかろうか



60 :

>>21
基幹警察署の署長なんかは警視正なので一応制服でもおかしいわけじゃない

制服自体はかなり精巧。もしかしたら本物を入手したのかもしれない
ただ、バッジに識別番号がなく空欄で詰めが甘いのと、各部の徽章も足りてない
ドラマや映画など映像作品で意図的に省略されてる部分なので、それらを参考にしたんだろう



22 :

手帳にでっかく「警視正」と書く
これで通用すると思うのが大阪人



23 :

トラックドライバーって俺じゃんwww



24 :

関西はいつも昭和やな



26 :

これにはクヒオ大佐も苦笑い



27 :

常識的に考えたら大阪民国出身者がなれる警察の最高役職ってマル暴の課長ぐらいやろ?



28 :

俺も喋りが立つから詐欺師だと思われてんだろうなあwww



29 :

これ、騙される方がアホだろw



31 :

マニアのくせに設定雑すぎん?



32 :

一般人にあっさり公安カミングアウトって時点で仕事できない感がすごいんだが女さんは秘密警察ステキ//ってなっちゃうんだな



33 :

警視正の階級バッジまで用意周到だな、もちろん偽物だろうけど



35 :

どんな頭をしていたらこんなのに引っかかるのだろう



36 :

文春も暇になったな
こんなスポーツ紙で扱うような記事を



43 :

>>36
親類にモノホンの警察官がいるとこがミソなんだろw



38 :

これ騙される方も相当頭弱いな



39 :

海外でトラブルを起こした知人を助けろとかこの女性も怪しげ🤔



40 :

ナニワの警察官僚を信じたらあかん
ナニワのビルゲイツだっておったんやで
あのおっちゃん今何しとるんやろ



41 :

いやこれは見抜けないと思う



42 :

警視正ってどれくらいの地位?
杉下右京より偉い?



53 :

>>42

序列で上から4番目だったはず
そうとう偉い



57 :

>>42
杉下さん、キャリア組なのに警部だからなぁ



59 :

>>42
ワイルド7クラス



64 :

>>42
相棒でいうと中園参事官や大河内、社美彌子とか



44 :

よくありそうな結婚詐欺事件だと思うがなんで文春に



45 :

関西弁の時点で怪しいやろ



46 :

東大卒でも騙される不思議



47 :

俺のダチにも親父が警察署長だった故に若い頃グレまくった奴がいるしw



48 :

騙した男が一番悪いけど騙された方にも同情できないな



50 :

キャリア組で制服着るのなんて
新卒一年目だけだろと思ったが
大規模署の署長に配属されると着る機会あるか
でも階級章の上に識別番号ないからググれば偽物だとすぐわかるよな



51 :

断るのが苦手なんだろうな



54 :

本物の警官がデートに制服で来るかよ?



56 :

「私は米軍のパイロットだ」とか「私はCIAのスパイだ」とかいう結婚詐欺師もいたな
スパイが「私はスパイだ」ってw



58 :

一回50万送って引き返せなくなったんだろ



61 :

デートに制服で来たとかこんなのに騙される人間がいるもんなんだな



62 :

こんなアホに騙されて婚約までするとか女性側もちょっとおかしいんじゃねぇか



63 :

でもほとんど人間は警察手帳なんて見た事ないよな
シチュエーション次第で騙されてると思う



65 :

上から、
警視総監、警視監、警視長、警視正、警視、警部、警部補、巡査部長、巡査



67 :

キャリア組だと15年くらいで警視正に昇進だから
年齢的にはあってるな



68 :

結婚するときに男が金を得られるカラクリが意味不明



70 :

まずマッチングアプリがこういう詐欺師の温床だから
書かれてる年収や職業なんて殆どが嘘だし、本当だったとしてもそんな個人情報をマッチングアプリ如きに流さない。社会的立場がある人間ほどね



74 :

>>70
ちょっとマッチングアプリおもしろそう



71 :

デートに制服は怪しすぎるだろ



■関係あるかもしれない記事とか

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1680152032


Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事