1 :

IT界のすべてがひっくり返る技術のため大企業が連名して本気で潰そうとしてる模様

対話型AI「待った」 開発一時停止求め公開書簡 マスク氏ら賛同


対話型人工知能(AI)などの高度なAIシステムが、社会と人類に深刻なリスクをもたらす恐れがあるとして、米国で1300人を超す専門家が少なくとも6カ月開発を停止するよう求める公開書簡を29日までに発表した。米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)、米アップルの共同創業者であるスティーブ・ウォズニアック氏など多くの企業経営者や科学者、大学教授らが賛同の意思を示す署名をしている。

書簡はマスク氏らが外部アドバイザーを務める非営利団体が22日付で作成。29日にツイッターで公開し、同日午後6時半時点で1330人が同意する署名をしている。

書簡は「人間と同等の知性を持つAIシステムが人類と社会に深刻なリスクをもたらす可能性がある」と指摘。「強力なAIシステムは、効果がポジティブでリスク管理可能と確信できる場合のみ開発されるべきだ」として、米新興企業「オープンAI」が14日に発表した言語モデルの最新版「GPT―4」を上回る高度なAIシステムの開発を、少なくとも6カ月は停止するようすべてのAI研究所に求めた。

研究所が開発を停止しない場合は「政府が介入すべきだ」と主張。停止期間中に独立した専門家を交え、安全対策を講じるよう求めた。



4 :

OpenAIってマスク出資してたやろ?



8 :

>>4
追い出されたから発狂してる



■人気の記事とか

3 :




5 :

利権おじさん



9 :

AIアンチが金と権力を持つとこうなるんやな…
そのうちAIイラストも潰されるかもな



11 :

余計なことするなクソどもふざけんな



13 :

終わりやね



15 :

なんや新興企業発か
こりゃ潰されるか買収されるかのどっちかやな



16 :

メリケンも出る杭うつんやな



24 :

>>16
そうやって日本企業は潰されてきた



49 :

>>16
むしろ出る杭打ってきたからここまでの躍進がある



52 :

>>16
ワイがうまい汁吸えないなら潰すの精神や



17 :

焦ってて草



19 :

こういうのは日本でやれ



21 :

お前はロケットだけ飛ばしとけ



22 :

半年開発停止させてその間に自分たちが追いつこうってことか



23 :

邪悪な連中が邪悪な使い方想像して署名活動してて草



188 :

>>23
言うほどウォズニックやハラリが邪悪か?



25 :

これ自分が噛んでないからやろ



26 :

魔法使いになれるのにね



27 :

スケール則で人類のIQ超える可能性もあるとかワクワクしてたのに



28 :

損切りしたらめちゃくちゃ成長して嫉妬で発狂したんか

イーロン・マスクがChatGPT開発元のOpenAIを2018年に買収しようとしていたことが発覚


OpenAIは2015年にサム・アルトマン氏やマスク氏らによって非営利企業として設立され、合計10億ドル(約1300億円)が投資されました。

しかし、マスク氏は2018年初頭にOpenAIのCEOであるアルトマン氏に対し「AI開発分野でOpenAIはGoogleよりも致命的な遅れを取っています」と報告し、解決策として、マスク氏によるOpenAIの買収と自身がOpenAIを直接管理・運営することを提案しました。

一方でアルトマン氏とOpneAIの社長であるグレッグ・ブロックマン氏らはマスク氏の提案を拒否しました。その後2018年2月にマスク氏はOpenAIの取締役を辞任しています。

マスク氏は辞任の理由を、自身がCEOを務めるテスラでの仕事との利益相反と述べていましたが、ニュースメディア・Semaforは、マスク氏がOpenAIに対して10億ドルの資金を提供すると約束していたにもかかわらず、取締役を辞任した際には1億ドル(約130億円)しか提供しなかったことを報じ、OpenAIとマスク氏との関係性に亀裂が生じた結果マスク氏が辞任したと考察しています。



30 :

あ、OpenAI買収失敗おじさんだ



31 :

自分らの企業価値が危うくなるからな



32 :

ダサすぎる



34 :

綺麗事並べてるけどこれやっぱ効いてるよな?



35 :

シンギュラリティはもう始まってるんだよね
気づけよ日本人!



40 :

>>35
シンギュラリティはハードウェア性能のスケーリング則の話しかしてない定期



37 :

イーロン「高性能AI作ったぞ!」
イーロン「消せ消せ消せ消せ」



38 :

六ヶ月停止させる間にアメリカが市場を確保するいつものパターン



39 :

クソ



41 :

中国人「ワタシツクルヨ」



42 :

イーロンマスク「俺が追いつくまで待て!」



43 :

自分が生み出せなかったから発狂してるだけやろ



44 :

openAI社長自身が「あかんオーバーテクノロジーかもしれん」って頭抱えてんのが草



45 :

「前にワイがOpenAIに○○億寄付したんやで!」みたいなこと
グチグチ言っててほんま



47 :

お前はTwitterをなんとかしろ😅



48 :

こないだから非営利理念だったはずなのにマイクロソフトの金で独占されて卑怯とかほざきまくっとるからな
乗っ取り失敗して約束していた資金提供もせずに逃げたくせに嫉妬まみれになるのは人間的でええと思うわ



53 :

イーロン君追いつけるんか?



AI 2041 人工知能が変える20年後の未来 (文春e-book)
チェン・チウファン(陳楸帆)
文藝春秋
2022-12-08

■関係あるかもしれない記事とか

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1680144056


今人気の記事
    人気サイトの最新記事