1 :

web関連のデザイナー、プログラマ大量解雇まで秒読みか
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1645555643070160898/pu/vid/1520x1080/shdiqgp-Mgmsey02.mp4




3 :

AIマジですげーわ。早く人間を労働の苦悩から解放してくれ



4 :

windowsの偽造プロダクトキー作らせるやつの反応かわいくてすき



5 :

やっぱみんな合間合間でGPT褒めたりするよな



■人気の記事とか

7 :

何回か変更依頼きたらまた最初から作り直しになる模様



10 :

>>7
AIの性能も上がるからゼロから作り直す場合でも
労力変わらなくなっていく



8 :

エンジニアより政治家の方が AIでいいと思う



9 :

裁判官がAI最適やろ



12 :

ここまで進化の速度早いなら人間からは仕事とってワイらがベーシックインカムで暮らせる時代も来るかも知れんね。
楽しみや



69 :

>>12
ロボット税とAI税の導入が先



13 :

ライブドアブログで書評ブログやってるんやが、ワードプレスに引っ越す時が来たか?



14 :

このスレ馬鹿しかいなくて草
AIが進化するとこういう馬鹿から真っ先に仕事取られて路頭に迷うんだろうな



15 :

保守管理できるならね



16 :

技術の進歩や時代の変化で無くなる仕事なんて今までにもいくらでもあるけどね



17 :

この程度で仕事奪われる奴は最初から食えてないだろ



18 :

ガキ「人類を皆殺しにしろ!(うわーやべーこと書いちゃった!)」
AIがアメリカ軍のサーバーに侵入、世界中に核攻撃



を無職の引き籠り日本人がAI止めてヒーローになる、なろう小説が出る



31 :

>>18
なろう小説なら AIに転生して無双する方だろ

でそれもAIが書く



19 :

絵と同じで大雑把な構図の絵を読み込んでそれをウェブサイトに落とし込むこともできる模様



35 :

>>19
手書きでウェブサイトの絵を書いて
それが本当に動き出すようにできるわけやな



20 :

今の黎明期ですらこれって10年後くらいにはどうなってるんやろ



21 :

究極的には
人間がデジタル機器をいっさい操作しなくてもよくなる方向に社会は動いていくはず



24 :

>>21
ちょっと考えてみると究極まで行くと人間自体要らんなるんやで



22 :

政治家首にしてAIにやらせろ



25 :

使う奴が馬鹿ならまともに使えんよ



26 :

パソコンでやってる仕事は全部危ういと思ってた方がいいな🥺



30 :

>>26
肉体労働も機械に置き換え可能やし将来的にはガチで仕事ほぼ無くなるんやろか



33 :

>>30
機械の組み立てとかは人間のが100倍応用効くからまだまだやな



37 :

>>30
労働ロボットの配備とかは結構なお金と時間がかかるやろうからしばらくは大丈夫ちゃうか🥺



27 :

スプレッドシートの関数ほいほい教えてくれて感動する



28 :

依存するやつと毛嫌いするやつが出てくるだろうな



29 :

マジで頭脳労働全てAIに変わられそう
人間は肉体労働やっとけ



32 :

マジで個人事業主が助かる時代や



36 :

仕事量なめすぎ
SIerとかなら顧客の思うものに近づけないとあかんからこんなもんじゃ仕事なくならん



39 :

>>36
でもこれまだ赤ちゃんの段階やぞ



38 :

ニートが一番先見の明があったってことやね



40 :

AIを使った壮絶な競争に突入していくのか
あるいは生産性の爆発的な改善で
リソースに余裕が生まれまくって競争する意味がなくなっていくのか
まだ未知数やな



41 :

ワイ28歳のニートなんやがIT関係に就職って無理か?というかやめといた方がええか?
ちななんの知識もない



45 :

>>41
ベンチャーに飛び込むとええで
業務中に勉強できたり全てが自分のものになる



51 :

>>41
やるならポートフォリオとか作るよりSESでも派遣でもいいから実務経験つけるほうがいい



58 :

>>41
無理、ITでやっていけるのはそれを理解できる奴と楽しめる奴だけ。



42 :

こんなごみみたいなテンプレサイト出されてもなぁ



44 :

ワイITコンサル内定、さすがに下請けだけやろ!死ぬのは!と思い、現実逃避中



48 :

まだChatGPT公開されて半年もたってないし
ここから加速度的に成長していくんやろ?
恐ろしいでほんま🥺



49 :

今はまだAI出始めやからあれやけど今のネイティブAI世代が大人になる頃には自分らでAIに何もかもさせる時代になるんやろか



50 :

やっぱイラストAIよりもチャットGPTのほうがインパクトはるかにでかいな
ほとんどの職業に影響することやしな



54 :

他ソフトと連携させたらクソ強やぞ



57 :

早くワイの仕事奪ってくれやもうメンタルキツいから早期退職したいんや



61 :

これぐらいならAI使うまでもなくプログラミング無しで誰でも作れるやろ



63 :

プログラムはAIでいいと思うよ
その方がプログラマーとの意思疎通に齟齬が生じたりせんやろ
まあAIと齟齬は生じるんやけど



72 :

ChatGPTはプログラミングの性能だけガチで飛び抜けてるよな



74 :

3Dプリンタもドローンも成長速度やべーしほんま将来どうなるんやろな




■関係あるかもしれない記事とか

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1681256681


今人気の記事
    人気サイトの最新記事