edxcfvgbhjnmk

1 :

AIでシューマッハ氏の架空インタビューを作成・掲載、独週刊誌の編集長が解雇

自動車レース、フォーミュラワン(F1)で7回の個人総合優勝を果たした後、2013年のスキー事故以降は表舞台に出てないミハエル・シューマッハ氏のインタビューが、ドイツの週刊誌「ディ・アクトゥエル」15日発行号に掲載された。しかしこれは、人工知能(AI)が作成した架空のインタビューだった。

ディ・アクトゥエルを発行するフンケ・メディアグループ社は22日、シューマッハ氏の家族に謝罪した。同週刊誌の編集長は解雇された。

週刊誌の表紙には、ミハエル・シューマッハ氏のスキー事故後「初のインタビュー」という見出しがついている。

「Character.AI」というAIプログラムを使い、シューマッハ氏の健康状態や家族に関する「発言」を人工的に作成したものだった。

記事には、シューマッハ氏が、「私はチームの助けを借りて、実際に自分で立つことも、ゆっくりと数歩歩くこともできる」と述べたかのように書かれている。

(以下ソース参照)



2 :

クソワラタw



3 :

本気でバレないと思ってやったなら凄いわ



■人気の記事とか

5 :

さすがにゲンダイでも安倍総理の架空インタビュー記事までは載せなかったな



6 :

家族が怒るに決まってんじゃん
明らかに死んでる偉人とかにしとけよ



7 :

マジで著作権とか人格権を侵害する嘘吐き装置にもなりえるよな。
翻訳とかには使えそうだけど。



8 :

大川も存命だったら
イタコ芸がAI化したのかな



9 :

幸福の科学「ひらめいた!」



10 :

エルカンターレはいいの?



11 :

AIに頼めば、奈倉先生風の文体にしてくれ、とかできるの?



12 :

シューマッハはAIだった!?



13 :

>ディ・アクトゥエル編集長のアンネ・ホフマン氏は本日(22日)付けでその職務を解任される」と、ポールマン氏は説明した。
> これは編集部員のデタラメ記事をチェックできなかった責任ではなく

編集長自ら行ったってことか(´・ω・`)?



22 :

>>13
部下のやらかしでのクビじゃなかったら10年以上編集長やれてたのが不思議だよ



14 :

何が編集長だ素人かよ



16 :

わけがわからんな
何が目的だったのか



17 :

大川(俺に降ろしたていにすればよかったのに)



18 :

>悪趣味かつ誤解を招く記事

爽快度正論フルパワーバーンナックルみたいなコメントで好き
 



24 :

鳥取県知事「言うたやんか」



25 :

なるほどなぁ
つーかさ、人間の活動だと思ってたものの大半ってAIがやっても見分けがつかない空虚なものと捉えることもできるんじゃね



27 :

まじもんのあたおか



28 :

本人植物状態やしなそれで記事捏造とかほんま頭おかしい



33 :

大川隆法ならセーフなのに・・・息苦しい国だな



34 :

AIおもろいよね
後醍醐天皇になりきって話てくださいとかいうと
ぽい言葉使いで返してくるし



35 :

アマプラの風雲たけし城でAIビートたけしと言い張って松村がモノマネしてたのは面白かった



36 :

ライターもAIに仕事を奪われたか



38 :

架空インタビューって
朝日かよ



39 :

現代のイタコ芸だな



41 :

これaiだから話題になっただけで、マスゴミなんて捏造だらけで本質は同様のことしてる



42 :

何がしたかったんだ?
すぐばれるのに



44 :

喋る事できるなら表にでてくるだろうからな



46 :

こんにちは。ミハイルシューマッハーです。



49 :

イタコ芸人を憑依可能なイタコ芸人が必要



Alt Goth もう何もかもが意味不明 パーカー
Alt Goth もう何もかもが意味不明

■関係あるかもしれない記事とか

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1682302407


今人気の記事
    人気サイトの最新記事