22889388_s

1 :

統一しろカス



2 :

検索性悪過ぎやろ



3 :

特に後ろ二つは間違い探しやんけ



4 :

字が汚いところから始まったらしいな



20 :

>>4
これが本当ならほんまに統一して欲しいわ



■人気の記事とか

5 :

才藤の優しさ



6 :

渡辺渡邉渡邊「わかる」



9 :

>>6
渡部渡鍋「わからない」



13 :

>>9
わからないのはお前の名字だよ



53 :

>>6
読み方ガチャまで加わるのほんまクソ



7 :

これ間違えると本人たちかなり怒るんだよね



8 :

複数種知り合いにおるとめんどくさい



10 :

加藤良三統一しろ



11 :

間違えると取引先に失礼にあたるとかほんとめんどい



12 :

上半分の違いは旧字体新字体の問題で下半分の違いはそもそも別の漢字とかいうめちゃくちゃっぷり



14 :

さいとうは上2種類と下2種類の組み合わせだから何とかなる
わたなべはほんとクソ



15 :

阿部安部
阿倍安倍
阿辺安辺



16 :

📞「普通のサイです!😀」
死ね



18 :

髙と高も最近は抑えどこやな
ハシゴタカが字が潰れずに割と変換できるようになった



19 :

久坂草下草鹿日下この辺も電話やとちょっと聞きにくい



21 :

高橋
髙橋
高梁



22 :

渡辺渡部渡邊渡邉



23 :

司法書士の事務所でバイトしてたときに間違えると大事になるからサイトウさんとワタナベさんはしつこいいくらいに確認してと言われたな



25 :

浜田濱田濵田



26 :

富と冨とか



29 :

>>26
冨樫を富樫って書くとメチャクチャ煽られるな
バカみたいだわ



30 :

わかる
変なこだわり持っているしウザい



31 :

伊藤伊東井藤猪頭依藤井頭...「なめんなよ?」



32 :

齊藤が齋藤だろうが知ったこっちゃねえよな
なんの違いがあるんや



34 :

齋書くのめんどくて斉で出したら取引先から怒られた思い出



35 :

失礼って話なら難読とか紛らわしい苗字で生きてる方が失礼よな



36 :

斎=齋
斉=齊

斎(齋)はサイ 書斎、斎場など
斉(齊)はセイ 斉唱、一斉など



37 :

ほんまに統一するべきやと思う
ルーツも書き間違いとかやろ?



39 :

尾形 緒方 緒形 尾方 小形 小方

これも統一しろ



40 :

角田
こいつの読み3択もめんどくさい



44 :

>>40
つのだ かどた かくた かくだ

4択あるで



47 :

>>44
😈「す、み、だ」な??



42 :

趣旨ちゃうけど荻と萩も統一して



49 :

ワイ「あ、東海林(ショウジ)さんですか😄」
敵「いえトウカイリンです😅」

バカみたいな読み方にすな😡



50 :

ワイ圡田、申請の時にだいたいワンクッション挟まる



52 :

>>50
文字にゴミ付いてますよ



51 :

茂木(もき、もぎ、もてき、もてぎ、しげき)
茂原(もはら、もばら、しげはら)
漢字は簡単なのに読み方ガチャ嫌い



54 :

ワイ、齋藤やが適当な書類の署名は面倒なので斉藤で済ませてるわ
たまに銀行や役所に出すようなやつまで斉藤で書いちゃってあせる




■関係あるかもしれない記事とか

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684301286


この記事のタグ
Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事